モンスター
Amazon
Amazon.co.jp:公式コンプリートガイド
シリーズ攻略・解析

毛皮骨肉店・密猟

最終更新日:

毛皮骨肉店
一度もモンスターを狩っていない場合はこのセリフ

毛皮骨肉店とは

毛皮骨肉店(けがわこつにくてん)は、3章から利用可能になるお店で、
動物やモンスターから作り出したアイテムを販売しています。
パーティの誰かがサポートアビリティ「密猟」をセットしている場合のみ入場可能。

毛皮骨肉店は貿易都市でのみ出店されている。

通常では手に入らないアイテムが売られていることもあり、
通常価格の半額で購入可能

売却・保管

PS・獅子戦争版の機能。

毛皮骨肉店でアイテムを売ると、店に陳列されるようになる。

売却額と同額で購入できるので、アイテムを一時保管する倉庫代わりとして使える。
所持アイテム欄をスッキリさせたい人は活用すると良いでしょう。

密猟

アビリティ ジョブ 習得Jp 説明
密猟 シーフ 200 通常攻撃でトドメを刺したモンスターを密猟
1/8の確率でレアアイテムになる

シーフから習得できるサポートアビリティで、セットした状態でモンスターを物理攻撃で倒すと
倒したモンスターに応じたアイテムが毛皮骨肉店で販売されるようになる。
※物理攻撃は銃や弓などでも可。ジャンプなどのアクションアビリティは不可

1匹のモンスターを密猟することで、毛皮骨肉店に1つ陳列されるため、
密猟しただけアイテムが並んでいく仕様です。

なお、店が出現する前の1章・2章で密猟したモンスターのアイテムも
並ぶので早めに密猟を開始していても問題ありません。

アンデッド退治に使える

スケルトンなどのアンデッドモンスターに対して、密猟をセットしたキャラで倒せば、
密猟成功で復活させずに消し去ることができる。

味方を密猟しても問題ない

密猟しても、殺害数や戦死者数のカウントはされないので、
味方モンスターを密猟してしまっても全く問題ありません。

モンスターの産卵という仕様からしても
味方モンスターを狩ることが想定されている気がします。

リマスター版

イヴァリースクロニクルズの場合、見せ方が変わっていますが、
ほとんど仕様としては変わりありません。
アイテムの預り所としての活用ができなくなったのが大きな違い。

レア獲物ゲット

レア獲物を獲得した場合、モンスター名の横にキラキラマークが付きます。
これでどちらをゲットしたかその場で確認できて便利。
オートセーブを活用してレア素材を狙いましょう。

密猟でレア獲物ゲット
名前の右横にキラキラマークが付いたらレア

スマホ版

スマートフォン版では、PSP版の追加要素であった
「コロシアム」や「共同戦線」がなくなった代わりに
毛皮骨肉店で上記コンテンツでの入手アイテムが購入できる。

エンディング後にクリアデータが保存されるので、
その後から毛皮骨肉店で購入可能になります。
※全セーブデータでロック解除されている

クリア後は追加アイテムが5ギルで販売されています。
在庫数は1ですが購入後、店を出て再入場すれば在庫が戻っています。
つまりいくらでも購入可能です。

なお、追加アイテムではないためか源氏シリーズは販売されません。

毛皮骨肉店(クリア後)
追加アイテム販売。安い、安すぎる…

密猟アイテム

モンスターを密猟して毛皮骨肉店に並ぶアイテムは、
通常アイテム、レアアイテムの2種類があります。

確率は7/8で通常アイテム、1/8でレアアイテムになります。

獲物モンスター 通常アイテム レアアイテム
モンスター 通常アイテム レアアイテム
チョコボ フェニックスの尾 ハイポーション
黒チョコボ 目薬 エクスポーション
赤チョコボ 万能薬 バレッタ(非売品)
ゴブリン ポーション ハイポーション
ブラックゴブリン ハイポーション 毒消し
ガルブガデック メイジマッシャー 古代の剣
ボム かとんのたま フレイムロッド
グレネイド ひょうすいのたま フレイムウィップ
イクスプロジャ らいじんのたま フレイムシールド
レッドパンサー 毒消し バトルブーツ
クアール 金の針 ゲルミナスブーツ
ヴァンパイア 聖水 Cのバッグ(チャコルのバッグ)
ピスコディーモン やまびこ草 ハイポーション
スクイドクラーケン スモールマント 眠りの剣
マインドフレイア ハイエーテル ドラキュラマント
スケルトン 聖水 エーテル
ボーンスナッチ ハイポーション パルチザン
リビングボーン 魔道士のマント エルフのマント
グール エーテル くない
ガスト ハイポーション マインゴーシュ
レブナント ハイエーテル ミスリル銃
フロータイボール 手裏剣 プラチナメッサー
アーリマン 風魔の手裏剣 エアナイフ
プレイグ 柳生の漆黒 ゾーリンシェイプ(非売品)
ジェラエイビス ポーション ラバーシューズ
スチールホーク フェニックスの尾 ハンティングボウ
コカトリス 金の針 フェザーマント
うりぼう 乙女のキッス カチューシャ(非売品)
ポーキー シャンタージュ(非売品) ナグラロク(非売品)
ワイルドポー リボン(非売品) FSのバッグ(非売品)
ウッドマン 目薬 いやしの杖(非売品)
トレント ゴールドスタッフ 妖精のハーブ(非売品)
タイジュ まもりの指輪 ディフェンダー
牛鬼 バトルアックス 巨人の斧
ミノタウロス さんごの剣 スラッシャー
セクレト ホーリーランス 象牙の棒
モルボル プラチナメッサー アイスシールド
オチュー ン・カイの指輪 カメレオンローブ
モルボルグレイト エリクサー マダレムジエン(非売品)
ベヒーモス まもりの指輪 Pのバッグ(パトラのバッグ)
キングベヒーモス シェルシェ(非売品) アルテミスの弓(非売品)
ダークベヒーモス ウィザードロッド 石化銃(非売品)
ドラゴン ヒスイの指輪 Hのバッグ(ヘリオネのバッグ)
ブルードラゴン カシミール ドラゴンロッド(非売品)
レッドドラゴン ソルティレージュ(非売品) 龍の髭(非売品)
ヒュドラ ブラッドソード(非売品) さそりのしっぽ(非売品)
ハイドラ セッティエムソン(非売品) ラバーコンシャス(非売品)
ティアマット 両残絹(非売品) 鯨の髭(非売品)

おすすめ密猟アイテム

特にオススメしたいアイテムを紹介しています。

リボン、カチューシャ

リボンは最高の耐性を持つ頭防具。

ワイルドポーは敵として出現しないので、うりぼうかポーキーから産卵で仲間にする必要がある。

2章ツィゴリス湿原のイベントバトルでランダムでうりぼうが出現することがある。
これが最速加入なので、勧誘して仲間にしておきたい。

後は儲け話をこなしながら生まれるのを待ちましょう。

カチューシャはリボンほどではないがカエル、ドンムブ、ドンアクなど主要な状態異常を防ぐ。
リボンが揃うまではカチューシャを装備して、算術トード等を使用したい。
うりぼうの密猟レアアイテムなので、うりぼうが生まれたら狩りましょう。

バレッタ

下記の状態異常を防ぐアイテム。
戦闘不能、石化、勧誘、混乱、吸血、バーサク、ストップ、チャーム、睡眠

リオファネス城等で登場するアサシンの攻撃を防げるので入手しておきたい。

赤チョコボの密猟レアアイテムなのですが、下記の場所で登場します。
2章はまだ毛皮骨肉店がありませんが、3章開始からすぐに入手できるよう準備しておくと良いでしょう。
4章で集めるならフィナス河が多く出現します。

ラバーコンシャス

高性能の体防具で雷無効の特殊効果も持っている。

ハイドラの密猟レアアイテムで、下記の場所で出現します。
ディープダンジョン出現前ならバリアスの丘が良いでしょう。


© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。