モンスター
Amazon
Amazon.co.jp:公式コンプリートガイド
シリーズ攻略・解析

儲け話の財宝・秘境

最終更新日:

財宝・秘境

儲け話の報酬

儲け話大成功を収めると財宝や秘境が報酬として出ることがある。

各儲け話によって、「財宝・秘境・その他」といったように
手に入るものが異なる。

どの財宝・秘境が出てくるかはランダムで、結果報告時に決まる。
欲しいものがあれば、事前にセーブしてから報告すればいい。

成功・失敗の結果は派遣したキャラによるので、
大成功以外になる可能性も考慮して、
仕事を受ける前のデータも残した方が安全。

レベル

財宝や秘境の発見数に応じてレベルが上がります。
レベルが上がることのメリットは無さそうです。

全部集めるとLv8(Master)になり、
ブレイブストーリーの「財宝」や「秘境」の横に星マークが表示される。
※財宝のゲルモニーク聖典や聖石は含まない

トレジャーハンター 財宝発見数
Lv1 1
Lv2 4
Lv3 8
Lv4 12
Lv5 16
Lv6 20
Lv7 24
Lv8 31
冒険家 秘境発見数
Lv1 1
Lv2 3
Lv3 6
Lv4 8
Lv5 10
Lv6 12
Lv7 14
Lv8 16

財宝一覧

多くの名称はファイナルファンタジーシリーズが元ネタになっているようです。

場所 説明
四神バッチセット 東の異国において、方位を司っている神を形どった小型バッチのセット
リリス像 生命の母とも最初の悪魔とも云われる女神リリスを形どった石像
タマムシ守り ある地域ではスカラヴェとも呼ばれているタマオシコガネを形どった装飾品
キセル 東洋の大泥棒が使用していた道具
硬貨縛り 大陸を横断しながら商売をするキャラバン商隊では占い道具とされている
ブラックキャット 目の部分にラピスラズリ、爪はダイヤモンドが埋め込まれている黒猫の置物
ハンヤペルソナ 旧世代、異国の地を支配していたオニと呼ばれる巨人族を形どった仮面
パレードメット 凱旋パレード専用兜。
小人のパン 古代から受け継がれてきた一口サイズパンの製造方法を記した巻物
大人のパン 古代から受け継がれてきた大型サイズパンの製造方法を記した巻物
カルコブリーナ 伝統的な着せ替え人形。元ネタはFF4のボス
ルゲイエボーグ 高人気を保っているマリオネット人形。元ネタはFF4のボス
赤のマテリア 古の魔道都市サロニアで様々な技術を封印した宝玉。元ネタはFF7
青のマテリア 古の魔道都市サロニアで様々な技術を封印した宝玉。元ネタはFF7
黒のマテリア 古の魔道都市サロニアで様々な技術を封印した宝玉。元ネタはFF7
白のマテリア 古の魔道都市サロニアで様々な技術を封印した宝玉。元ネタはFF7
ネズミのしっぽ 古から魔道士たちの間で魔法薬として使われていた。美味な食材でもある
空想魔学小説 救世主メサの生涯を描いた小説の初版本。
ナナイ人生真書 心理学者ナナイが記した様々な人間の人生を分析してある本
ウイユヴェール 世に出れば歴史を変えるほどの影響力を持つとまで云われた書物
エナビア記 エナビア地方、クス城の記録。三人娘の物語が語られている
魔ガン 古の銃器。魔道力を詰め込んだ弾丸を使用する
魔シンガン 古の銃器。当時の飛空艇に多く搭載されていた
斬魔刀 冥界の住人「魔人」を一斬できたと云われる巨大なタワールタイプの刀
ミンウの宝玉 最初の魔道士ミンウの魂を封印したと言われる宝玉
タロットofペン ベンスタット画伯の手がけた世界に一つしか存在しないタロットカード
エクスカリパー 伝説の聖剣「エクスカリバー」をモチーフに造られている
ユグドのヤドリギ 世界樹ユグドラシルの樹皮に寄生する低木
ロンギヌブの槍鉾 地上を支配していた悪魔を串刺し、封じ込めていた伝説の槍鉾
チョコボキャノン デブチョコボに大量の火薬を飲ませ射出するキャノン砲
セントエルモの火 人間の身体から自然発火を起こすと云われる青炎

秘境一覧

場所 元ネタ
カオス神殿 FF1のラストダンジョン
蜃気楼の塔 FF1のミラージュの塔と思われる
浮遊城 FF1ティアマットが擁するダンジョン
マトーヤの洞窟 FF1の魔女マトーヤが住む洞窟
試練の城 FF1のクラスチェンジに必要な勇気の証がある城
チョコボの森 FF2が初出のチョコボがいる森
セミテの滝 FF2序盤のダンジョン
パンデモニウム FF2のラストダンジョン
トーザスの村 FF3の小人が住む村
ファルガバード FF3の魔剣士の隠れ里
クリスタルタワー FF3終盤のダンジョン
禁断の地エウレカ FF3終盤のダンジョン
バブイルの塔 FF4の地底から地上まで伸びた巨大な塔
ロンカ遺跡 FF5で土のクリスタルがある古代遺跡
魔大陸 FF6の三闘神が封印されている浮遊大陸
魔列車 FF6の死者を運ぶ列車

© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。