モンスター
Amazon
Amazon.co.jp:公式コンプリートガイド
シリーズ攻略・解析

タクティクスオウガとの違い

最終更新日:

なぜ比較されるのか

本作の発売当初は、SFCの名作「タクティクスオウガ」と比較されていました。

タクティクスオウガはクォータービュー型シミュレーションRPGで、
ゲームシステムが非常に似ています。
そのためパクリだのといった論争がありました。

経緯や両者の魅力などを解説したいと思います。

比較

ファイナルファンタジータクティクスは、タクティクスオウガのシステムに
ファイナルファンタジーが融合されたような作品になっています。

ストーリーもタクティクスオウガだとデニムとヴァイス、
FFTだとラムザとディリータという幼馴染が異なる道を歩むところなど、
全く同じではないですが、近い雰囲気を感じます。

下記が基本情報の比較ですが、
見ての通り開発に携わったスタッフさんが同じなのです。

項目 タクティクスオウガ FFタクティクス
ジャンル クォータービュー型
シミュレーションRPG
クォータービュー型
シミュレーションRPG
発売日 1995年10月6日 1997年6月20日
メーカー クエスト スクウェア
ディレクター 松野泰己 松野泰己
シナリオ 松野泰己 松野泰己
キャラクターデザイン 吉田明彦 吉田明彦
仲間にできる人数 30人 24人(PS版は16人)
戦闘メンバー人数 10人 5人
最大レベル 50 99
隠しダンジョン 死者の宮殿(B100F) ディープダンジョン(B10F)

経緯

松野泰己氏らはクエストでタクティクスオウガを作りました。
その後、松野泰己氏と吉田明彦氏はスクウェアに移籍しています。

これは引き抜きではなく、本人の意志で退社したとのことです。
なおタクティクスオウガ発売の1ヶ月前に退社しているので、
この時点で引き抜きは考えにくい気がします。

音楽も、タクティクスオウガの制作スタッフが担当しています。
※音楽のスタッフさん2人は元々フリーの方とのこと

そのため、タクティクスオウガ・ファイナルファンタジーが組み合わさった
夢のような作品ができたということです。

オススメポイント

下記ポイントを参考に、どちらが好みか判断してプレイしてみるといいでしょう。

タクティクスオウガ

両作品ともに戦争をテーマにした重い内容ですが、
タクティクスオウガの方がより生々しくダークな描写が多い。

ストーリーに関しては章の終盤で重要な選択肢があり、
これによって物語が変化します。
エンディングも複数の結末があります。

そのため何度もプレイし直して楽しむことができる。

出撃可能人数が多い分バトルフィールドもFFTより大きい。

FFT

タクティクスオウガは、ほとんど人間のボスばかりですが、
FFTは魔物のような大きいボスなども登場し、ファンタジー要素はこちらの方が強い。

後発機種のゲームのため、攻撃のエフェクトなどが綺麗かつ派手になっています。

豊富なアビリティがあり、アビリティのセットというカスタマイズが楽しめる。

ストーリーは一本道ですが、
儲け話などのサブイベント要素などボリュームが豊富。

本サイトではSFC/SS/PS版のタクティクスオウガ攻略ページも作成しています。
気になった方はご覧いただけると嬉しいです。

タクティクスオウガ 攻略・解析
タクティクスオウガ

タクティクスオウガリボーン

2022年にリメイクされ、PSP版を元に進化していますが難易度も上がっています。
Steam版が発売されたので攻略ページを作ってみました。

タクティクスオウガ リボーン 攻略・解析


© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。