育成・レベルダウン・オートレベル上げ
最終更新日:
レベルアップ
レベルが上がるとHP・MP・Speed・物理AT・魔法ATが成長します。
上限はHP・MP999、Speed50、物理AT・魔法AT99まで上がる。
成長率は就いているジョブによって異なるので、
成長の良いジョブでレベルアップすることが望ましい。
※数値が低いほど成長率が良い
Speedを上げたい時は忍者、HP・AT・MAならものまね士、
MPなら召喚士でレベルアップしましょう。
たまねぎ剣士(Lv8)が最強の成長率ですが、経験値が得られない特殊ジョブのため
ワイルドポーの魔獣使い技「食べてもらう」を使える時だけ、
このジョブになってレベルアップするといい。
レーゼは専用ジョブのドラグナーでの育成が良いでしょう。
成長の良いジョブ | 成長率 | ||||
---|---|---|---|---|---|
HP | MP | Sp | AT | MA | |
ドラグナー(レーゼ) | 5 | 10 | 95 | 39 | 38 |
召喚士 | 13 | 8 | 100 | 70 | 50 |
忍者 | 12 | 13 | 80 | 43 | 50 |
ものまね士 | 6 | 30 | 100 | 35 | 40 |
たまねぎ剣士(Lv8) | 6 | 8 | 80 | 35 | 40 |
レベルダウン
トラップ「デジェネレーター」を踏むとレベルが下がります。
この際、能力値も下がるが現在のジョブの成長率に従う、
すなわち成長率の低いジョブでレベルダウンし、
成長率の高いジョブでレベルアップすると、若干さらなる強化ができる。
レベルを下げる際には下記の成長率が低いジョブがオススメ。
男性は吟遊詩人一択。女性はアイテム士、踊り子、たまねぎ剣士(Lv1~7)
から下げたいものに応じて選びましょう。
※数値が高い(成長率が悪い)ジョブでレベルを下げましょう
ジョブ | 成長率 | 解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
HP | MP | Sp | AT | MA | ||
アイテム士 | 12 | 16 | 100 | 75 | 50 | AT育成向き |
吟遊詩人 | 20 | 20 | 100 | 80 | 50 | 男性はこのジョブで |
踊り子 | 20 | 20 | 100 | 50 | 50 | HP,MP,MA育成向き |
たまねぎ剣士(Lv1~7) | 13 | 13 | 100 | 80 | 50 | AT育成向き |
デジェネレーターがある場所
画像はゼクラス砂漠のデジェネレーター。

効率の良いレベル下げ
1人のユニットを連続でレベルダウンさせたい場合、
ムーブアビリティ「テレポ」をセットして、デジェネレーターを踏みます。
次のターンでは、一番遠くへ移動しようとして失敗すると
罠がその場で再発動させることができて効率的です。
注意点
レベル1の状態でデジェネレーターを踏むと、
HPが1低下するので無駄に踏まないように気を付けましょう。
レベル上げ方法
マニュアル操作で行う場合は、「ギルを盗む」を使うキャラを用意しましょう。
敵を囲んでギルを盗むを行えば、ものまね士も真似するので
ダメージを与えずに経験値が稼げます。
さらに敵にはスピードブレイク、パワーブレイクを使って無力化させると良いでしょう。
オートレベル上げ
本作にはオートバトル機能がありますが、
状況などによっては攻撃しに行かない場合があるので、
下記の手順を行うと安定した自動レベリングができる。
まずは陰陽術と黒魔法をセットしたキャラ(レベル上げサポート役)、
次に戦技と拳術をセットしたキャラ(レベル上げするユニット)、
あとはレベル上げするキャラに取得ExpUPをセット。
高レベルの敵1体を残してトード、パワーブレイク、スピードブレイク、
味方にトード、パワーブレイクを使います。
最後に味方に勇猛狂符(バーサク)をかけ、
黒魔法・陰陽術のキャラは碑封印で石化させます。
これで敵のHPが尽きるまで、極力長く自動で戦ってくれます。
関連リンク
© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。