第2章 ツィゴリス湿原
最終更新日:
ツィゴリス湿原
五十年戦争の際、多くの人命が失われた激戦地。
そのせいか、今では広大な毒沼と化している。
ランダムバトルのモンスター編成と同じ感覚のステージです。
勝利条件 | すべての敵を倒せ! |
---|---|
出撃人数 | 5、ムスタディオ |
敵数 | 6 |
BONUS MONEY | 敵Lv合計*100 GIL |
主な地形 | 荒地(落とし穴)、草地(蔦地獄) 毒沼(底なし沼)、木(かまいたち) |
自軍・ゲスト
丘の左右の崖は段差が大きすぎるため、テレポなどの移動タイプがおすすめ。
ユニット | X | Y |
---|---|---|
ムスタディオ | 1 | 8 |
敵データ
フロータイボール、モルボル、うりぼうはどれか1体がランダムで出現。
うりぼうだけレベルがランダムなため、
自軍のレベルに近いうりぼうが出てくる。
Lv | ジョブ | 出現 | X | Y | 特性 | 弱点 |
---|---|---|---|---|---|---|
14 | ボーンスナッチ | 出現 | 9 | 5 | アンデッド、カウンター | 聖炎 |
13 | スケルトン | 出現 | 11 | 4 | アンデッド、カウンター | 聖炎 |
14 | スケルトン | 出現 | 6 | 2 | アンデッド、カウンター | 聖炎 |
13 | グール | 出現 | 6 | 7 | アンデッド、カウンター | 聖炎 |
12 | グール | 出現 | 9 | 11 | アンデッド、カウンター | 聖炎 |
13 | フロータイボール | 自動 | 10 | 8 | カウンター | 冷 |
12 | モルボル | 自動 | 10 | 8 | カウンター | 冷 |
自動 | うりぼう | 出現 | 10 | 8 | カウンター |
埋もれた財宝
レアアイテムは店で売っている装備。お金を節約したい人は集めておきたい。
参考:埋もれたアイテム
ロマンダ銃は次の機工都市ゴーグに行かないと買えないアイテムなので、
早めに欲しいならここで手に入れましょう。
X | Y | トラップ | 通常 | レア | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | エーテル | 阿修羅 | ||
4 | 4 | やまびこ草 | 虎鉄 | ||
6 | 11 | 金の針 | 巨人の斧 | ||
11 | 1 | フェニックスの尾 | ロマンダ銃 |

レアアイテム名だけ書いています。
攻略
毒沼に入って待機すると状態異常「毒」になってしまう。
治療手段は時間経過か、エスナ、万能薬、気孔術、手当て、毒消し。
このマップだとカーソルを合わせて「水深」が表示されるところは毒沼。
極力入らずに戦うのが良いでしょう。
アンデッド
アンデッドは倒してもカウント0になるとランダムで消滅または復活する。
ムスタディオ(機工士)の邪心封印で石化させるか、
密猟をセットして倒せば確実に仕留めることができる。
チョコボに騎乗すれば…
チョコボ騎乗中は毒などの状態異常は無効になるので毒沼に入っても大丈夫。
しかし騎乗中はチョコボ自体は行動もできないし経験値も入らない。
なので騎乗までする必要はないと思います。趣味で乗りましょう。
クリア後
次の機工都市ゴーグは入った後に移動しようとすると戦闘が発生します。
つまりゴーグにいる時にセーブすると戦闘するしかなくなる。
ここの戦闘は難易度は低いので問題はないと思いますが、
念のため行く前のセーブデータを残しておくと良いでしょう。
- Link
- 取り返しのつかない要素
- 第2章攻略チャート
- ショップ
- 機工都市ゴーグ(ゴーグのスラム街)
© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。