第3章 地下書庫地下一階
最終更新日:
オーボンヌ修道院
十二世紀以上も昔に建設された修道院。
多くの文書を集めた地下図書館があるらしい…。
地下書庫地下
数々の歴史書や教典などが保存されている書庫。
カビくさい空気はひんやりとしている…。
地下書庫地下一階
地下書庫地下三階クリア後の連戦ステージ。
ここをクリアすれば連戦終了です。
ウィーグラフは神殿騎士として活動しています。
| 勝利条件 | 神殿騎士ウィーグラフを倒せ! |
|---|---|
| 出撃人数 | 5 |
| 敵数 | 6 |
| BONUS MONEY | 14000 + α GIL |
| 戦利品 | 2500ギル |
| 主な地形(風水) | レンガ、調度品(かまいたち) 木床、階段(鬼火) |
自軍データ
ゲストはいません。
ナイトが「戦技」、弓使いが「盗む」を使う場合があるので、
装備を失いたくない場合はメンテナンスをセットしておきましょう。
さらにウィーグラフの北斗骨砕打によって死の宣告も受ける可能性があるので
まもりの指輪を装備するか、蘇生やレイズを用意しましょう。
敵データ
敵装備の一部はランダムで決まります。下記は一例。
| Lv | ジョブ | X | Y | 頭 | 体 | アクセサリ | 右手・左手 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 27 | ウィーグラフ ホワイトナイト |
4 | 6 | クリスタルヘルム | 麻のローブ | エルフのマント | ダイアソード |
| 24 | ナイト | 2 | 10 | ダイアヘルム | 魔術師のローブ | スモールマント | 眠りの剣 イージスの盾 |
| 24 | ナイト | 2 | 2 | ダイアヘルム | 魔術師のローブ | スモールマント | 眠りの剣 フレイムシールド |
| 23 | 弓使い | 0 | 11 | ねじり鉢巻き | 柔術道着 | スパイクシューズ | ミスリルの弓 |
| 22 | 黒魔道士 | 0 | 3 | ねじり鉢巻き | 柔術道着 | スモールマント | ポイズンロッド |
| 21 | 弓使い | 2 | 8 | ねじり鉢巻き | 柔術道着 | 革のマント | ミスリルの弓 |
埋もれた財宝
レアアイテムは店で売っている装備、お金を節約したい人は集めておきたい。
参考:埋もれたアイテム
ここは1回きりの場所なので、できる限り全回収しましょう。
| X | Y | トラップ | 通常 | レア | 補足 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 11 | エーテル | フェザーブーツ | ||
| 2 | 0 | 万能薬 | 魔力の小手 | ||
| 6 | 6 | フェニックスの尾 | リフレクトリング | ||
| 8 | 0 | 聖水 | ン・カイの腕輪 |

表側

裏側
会話イベント
上から順番に発生していきます。
- 会話イベント発生条件
- ウィーグラフのAT時
- ラムザのAT時
- ウィーグラフのHP60%以下でのAT時
リマスター版
イヴァリースクロニクルズの場合、
ウィーグラフのHP60%以下での会話イベントの後、
ムスタディオとアグリアスの会話イベントが追加されています。
- ウィーグラフとの会話イベント後
- ムスタディオの行動時
- アグリアスの行動時
攻略
ウィーグラフを倒した時点でクリアとなります。
他の敵から盗んだりクリスタルにしたい場合は、ウィーグラフを後回しにする必要がある。
マップの中央に壁を挟んで対峙している。
動きやすさを考えると「テレポ」をセットして挑むのが良いでしょう。
攻撃は、魔法や波動撃・地裂撃などの壁越しに使えるものがオススメ。
ボス対策
まずは中央にいるウィーグラフをなんとかしたい、
武器を破壊するか盗んで弱体化させるのが最優先。
なお、カメレオンローブを装備していると聖剣技を使ってこなくなる。
※CPUが聖剣技を聖属性攻撃と判断しているっぽい
※リマスター版イヴァリースクロニクルズも同じ判断
ウィーグラフ
能力値は多少変動があります。
獅子戦争版はSP8と抑えられている。
オリジナル版やリマスター版はSPが高く、先制攻撃される危険があるので
SP10以上のキャラを用意して中央の通路を塞ぐか剣を盗むのがオススメ。
ドンアクなどが効かないので、スピードブレイク+スロウで封じると良いでしょう。
話術の説得でCT0にしてもいい。
| 星座 | HP | MP | AT | MA | SP | Move | Jump |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ♍ | 300 | 80 | 9 | 6 | 10 | 4 | 3 |
| アビリティ | |||||||
| 聖剣技、戦技、カウンター、両手持ち、Move+1 | |||||||
| 耐性 | |||||||
| アンデッド、即死、吸血、混乱、勧誘、石化、カエル、チキン バーサク、透明、リレイズ、ストップ、毒、死の宣告 ドンアク、ドンムブ、眠り、チャーム |
|||||||
クリア後
ショップや儲け話が更新されているので確認しましょう。
ドーターに入るとイベント「雨の降る町で」が発生。
選択肢は特に影響しないので、どちらを選んでもいい。
※ブレイブストーリーに載らないイベントです(イベント名は黒本を参考)
※リマスター版は紀行に記録されるがシーン再現無し。イベント名「アルマの行方」
その後、ルザリアから北に新しいルートが出現し、こちらを進むことになります。
さらにドーターから出ようとするとイベント「オヴェリアとディリータ」が発生。
© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
