モンスター
リマスター版
Amazon
Amazon.co.jp:公式コンプリートガイド
シリーズ攻略・解析

第4章 ゲルミナス山岳

最終更新日:

ゲルミナス山岳

大陸の中で最も古い時代に形成された山脈。
雨の少ない不毛な土地。

山賊「爆裂団」との戦闘。

勝利条件 すべての敵を倒せ!
出撃人数 第一部隊3名、第二部隊2名
敵数 6
BONUS MONEY 21900 GIL
戦利品 7700ギル、フェザーブーツ
ゲルミナスブーツ
主な地形(風水) 草地(蔦地獄)
地肌(落とし穴)
木床(鬼火)
岩場(局地地震)

自軍・ゲスト

高低差のあるマップなので、テレポがあると動きやすい。

シーフによって盗まれる可能性があるため、
貴重な装備を持っている場合はメンテナンスをセットしましょう。

弓使いが多いため、白刃取りや矢かわしが有効です。

敵データ

一般ジョブのみの編成。

Lv ジョブ X Y アクセサリ 右手・左手
38 忍者 4 6 (自動) (自動) (自動) (自動)
37 シーフ 1 4 (自動) (自動) (自動) (自動)
36 シーフ 5 0 (自動) (自動) (自動) (自動)
37 弓使い 9 0 (自動) (自動) (自動) (自動)
36 弓使い 4 4 (自動) (自動) (自動) (自動)
35 弓使い 7 4 (自動) (自動) (自動) (自動)

埋もれた財宝

レアアイテムは「消えるマント」が他で入手できない貴重品。
これだけはもらっていきましょう。

参考:埋もれたアイテム

画像の右側が(0,0)

X Y トラップ 通常 レア 補足
3 3 ポーション 忍者ロング 木床
3 11 ハイポーション プラチナソード  
4 6 エーテル 消えるマント 山頂
7 4 万能薬 モーニングスター 弓使いの位置
FFT ゲルミナス山岳の全体マップ
レアアイテム名だけ書いています。
FFT ゲルミナス山岳の全体マップ(裏側)
ゲルミナス山岳裏側のマップ画像です。

攻略

敵軍は高所に位置しているので攻め込みにくい。
テレポがあると動きやすい。

「白刃取り」や「矢かわし」の対策さえできていれば、
忍者とシーフ討伐に専念できる。

全員がスピード依存のジョブだけなので、スピードを下げるとダメージが下がります。

頭目の忍者は投げるを使うことが多いので、最優先で倒すと良いでしょう。

どのステージもですが算術のトードなどで封じるのが有効。
百八の数珠を装備している敵には効かないので注意。

クリア後

次のメインストーリーは、南にあるポエスカス湖。


© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。