第4章 イグーロス城 城内
最終更新日:
イグーロス城
ガリオンヌの統治者・ラーグ公の本拠地。
王都ルザリアに次ぐ巨大な城塞都市でもある。
ランベリー城クリア後に発生する戦闘です。
イグーロス城城内
ダイスダーグとザルバッグが争っているところに遭遇。
| 勝利条件 | 長兄・ダイスダーグを倒せ! |
|---|---|
| 出撃人数 | 5 |
| 敵数 | 6 |
| BONUS MONEY | 27800 |
| 戦利品 | なし |
| 主な地形(風水) | 石床(彫塑) 橋(かまいたち) |
自軍・ゲスト
ラムザはイベント移動のため、どこに配置しても(2,7)固定。
ナイトが多いので装備破壊が心配ならメンテナンスを用意しましょう。
ダイスダーグも剛剣を使用できるので注意。
ゲスト
ザルバッグが戦闘不能になっても問題ない。
アクションアビリティ「破壊魔剣」はパワーブレイクなどの能力値低下系の射程が長いバージョン。
| Lv | ジョブ | X | Y | 頭 | 体 | アクセサリ | 右手・左手 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 42 | ザルバッグ アークナイト |
4 | 4 | クリスタルヘルム | クリスタルメイル | ゲルミナスブーツ | ルーンブレイド クリスタルの盾 |
敵データ
ルーンナイトは能力で防御力UP・魔法防御力UPがセットされている。
剣技は、聖剣技+剛剣。
耐性は以下。
アンデッド、戦闘不能、吸血、混乱、勧誘
石化、バーサク、透明、リレイズ
ストップ、リジェネ、毒、死の宣告
ドンアク、ドンムブ、眠り、チャーム
| Lv | ジョブ | X | Y | 頭 | 体 | アクセサリ | 右手・左手 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 43 | ダイスダーグ ルーンナイト |
7 | 5 | サークレット | キャラビニエール | パワーリスト | ディフェンダー イージスの盾 |
| 39 | ナイト | 8 | 4 | (自動) | (自動) | (自動) | アイスブランド (自動) |
| 37 | ナイト | 9 | 5 | (自動) | (自動) | (自動) | プラチナソード (自動) |
| 38 | ナイト | 7 | 7 | (自動) | (自動) | (自動) | ダイアソード (自動) |
| 37 | ナイト | 1 | 5 | (自動) | (自動) | (自動) | プラチナソード (自動) |
| 38 | ナイト | 1 | 3 | (自動) | (自動) | (自動) | ルーンブレイド (自動) |
埋もれた財宝
ブラッドソード、いやしの杖は、店で売っていないレアアイテム。
参考:埋もれたアイテム
マップ画像の右側が(0,0)
| X | Y | トラップ | 通常 | レア | 補足 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | ハイポーション | フェザーマント | ||
| 4 | 9 | エクスポーション | シーフの帽子 | ||
| 6 | 6 | ハイエーテル | ブラッドソード | ||
| 7 | 3 | 万能薬 | いやしの杖 | 篝火台 |

レアアイテム名だけ書いています。
会話イベント
リマスター版イヴァリースクロニクルズでは、
ザルバッグとダイスダーグの会話は最初に発生するようです。
- ザルバッグのAT時
- ダイスダーグのAT時
- リマスター版の追加イベント
- ラムザのAT時
- ザルバッグのAT時
- ダイスダーグのAT時(オルランドゥとの会話)
- ザルバッグのAT時(オルランドゥとの会話)
- アドラメレクのHP80%でのラムザのAT時
- ラムザのAT時
攻略
敵は高い位置にいるが、ザルバッグと戦ってから階段から降りてくるので、
その間に魔法をぶつけてしまいましょう。
ダイスダーグの剣技は厄介なので武器破壊するのがベストですが、
PS版や獅子戦争版で盗む場合は、会話イベント前に速やかに盗みましょう。
そうしないと素手でも剣技を使います。
剣技を封じるとバイオガなどの魔法を使うようになる。
ダイスダーグを倒すと、その場でアドラメレクに変身するので要注意。
その際に敵ナイトやザルバッグが消滅します。
よってナイトは無視してダイスダーグを倒してしまうのが早い。
憤怒の霊帝アドラメレク
全てのステータスが??となっていて見ることができない。
星座だけわかる(♏天蝎宮)
下記が調査したステータスですが、数値はランダムで変動があります。
※獅子戦争版はMA(魔法攻撃力)が12だった
※リマスター版はHPが2倍程度ある気がします
状態異常は沈黙、ドンムブ、スロウなら効きます。
| Lv | Brave | Faith | HP | MP | AT | MA | SP | Move | Jump |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 46 | 70 | 70 | 1500 | 400 | 15 | 11 | 10 | 5 | 4 |
| 能力(メリットアビリティ) | |||||||||
| 水進入不可 ショートチャージ |
|||||||||
| 耐性 | |||||||||
| アンデッド、戦闘不能、吸血、混乱、勧誘 石化、カエル、チキン、バーサク、透明、リレイズ、レビテト オイル、ストップ、リジェネ、毒、死の宣告 ドンアク、眠り、チャーム、イノセン、フェイス |
|||||||||
| 行動 | |||||||||
| 失声 (沈黙) 封印 (石化) 喪失 (混乱) 鶏走 (ドンアクト) ホーリー、ファイジャ、サンダジャ、ブリザジャ、フレア、グラビガ サラマンダー、リヴァイアサン、オーディン、バハムート |
|||||||||
対策
まずは状態異常を防ぎたい。
リボンが無い場合は、バレッタ、カチューシャ、アクセで対応。
特に石化、混乱、ドンアクを優先して防ぎましょう。
魔法攻撃は非常に威力が高いため、沈黙か二刀流マインドブレイクが有効。
シェルでの補助も良いでしょう。
盗むものも無く倒すだけなので、聖剣技や割合ダメージで戦うと良いでしょう。
クリア後
聖石「カプリコーン」を入手。
マップには聖地ミュロンドへの道が出現します。
© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
