第1章 マンダリア平原
最終更新日:
マンダリア平原
なだらかな草原の表面に白い石灰岩が牙のように張り出している。
別名「獣ヶ原」とも呼ばれる。
前ステージと違い、出撃可能人数は4人なので注意。
| 勝利条件 | ※選択肢によって変化 すべての敵を倒せ! 剣士アルガスを救助せよ! |
|---|---|
| 出撃人数 | 4 |
| 敵数 | 6 |
| BONUS MONEY | 700 GIL |
| 戦利品 | ポーション×2 |
戦闘開始前イベント
戦闘開始前の選択肢によって勝利条件が変化します。
会話の違い程度で他はBrave変化なのでどちらを選んでもいい。
「助ける」を選択するとアルガスの戦闘不能でゲームオーバーになるので、
楽にクリアしたい人は「骸旅団の殲滅が僕らの任務だ」で良いでしょう。
| 選択肢 | 勝利条件 | 結果 |
|---|---|---|
| 骸旅団の殲滅が僕らの任務だ! | すべての敵を倒せ | 戦闘メンバー全員のBrave+10 1章の最終ステージでラムザとディリータのBrave-10 |
| 彼を助けるのが先決だ! | 剣士アルガスを救助せよ | アルガスが戦闘不能になるとゲームオーバー 1章の最終ステージでラムザとディリータのBrave+10 |
ゲスト
ディリータは今回も自動操作。
戦闘不能になっても死亡しないので自由にさせましょう。
アルガスは選択肢によって注意が必要です。
| Lv | ジョブ | X | Y | 頭 | 体 | アクセサリ | 右手 | 左手 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ディリータ | 4 | 2 | ||||||
| 2 | 見習い戦士(アルガス) | 9 | 8 | (自動) | (自動) | バトルブーツ | ロングソード | (自動) |
敵データ
モンスターユニット「レッドパンサー」が初登場。
| Lv | ジョブ | X | Y | 頭 | 体 | アクセサリ | 右手 | 左手 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | シーフ | 8 | 8 | (自動) | (自動) | ダガー | (自動) | |
| 1 | 見習い戦士 | 9 | 7 | (自動) | (自動) | (自動) | ||
| 1 | 見習い戦士 | 2 | 10 | (自動) | (自動) | (自動) | ||
| 1 | 見習い戦士 | 4 | 9 | (自動) | ダガー | (自動) | ||
| 1 | 見習い戦士 | 5 | 12 | (自動) | ダガー | (自動) |
| Lv | ジョブ | X | Y | 特性 | 耐性 | 吸収 | 無効 | 半減 | 弱点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | レッドパンサー | 0 | 8 | カウンター 高低差無視 水進入不可 |
吸血 | 地 |
埋もれた財宝
おすすめは太字にしています。珍しいアイテムはありません。
Braveの低いユニットがいれば、ロッドやオークスタッフを入手したい。
参考:埋もれたアイテム
この場所はランダムバトルが発生するので、後でも回収が可能です。
特にここは後で再度通るのでランダムバトルの時に回収するといい。
| X | Y | トラップ | 通常 | レア |
|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | ポーション | ダガー | |
| 4 | 4 | ハイポーション | ブロードソード | |
| 12 | 4 | 毒消し | ロッド | |
| 6 | 8 | 目薬 | オークスタッフ |

レアアイテム名だけ書いています。ダガーの位置が(0,0)
攻略
出撃位置は、左側にアルガスがいるので、
おまじないを使えるラムザか、ケアルを使えるキャラがいれば
自分から見て左側に配置すると良いでしょう。
アルガスのHPに気を付けつつ敵を1体ずつ倒していきましょう。
レッドパンサーは近接攻撃をするとカウンター発動することがあるので注意。
このステージでも可能なら経験値・Jp稼ぎをしたいが、
HPが減ってくるとアルガスがポーションを勝手に使うので、
早めに終わらしてしまう方が良いと思います。
ランダムバトル
イベントバトルクリア後に訪れた際、ランダムでバトルが発生します。
どの方面から入るかによって敵編成が変わります。
イグーロス方面
| Lv | ジョブ | 出現 | X | Y |
|---|---|---|---|---|
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 0 | 8 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:自動 | 0 | 4 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 1 | 10 |
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 1 | 2 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:自動 | 2 | 11 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:出現 | 0 | 8 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:出現 | 0 | 4 |
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 1 | 10 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:自動 | 1 | 2 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 2 | 11 |
盗賊の砦方面
| Lv | ジョブ | 出現 | X | Y |
|---|---|---|---|---|
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 9 | 5 |
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 9 | 3 |
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 9 | 7 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:自動 | 10 | 4 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:自動 | 10 | 6 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:出現 | 9 | 5 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 9 | 3 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 9 | 7 |
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 10 | 4 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 10 | 6 |
| 自動 | チョコボ | 味:自動 | 11 | 9 |
ガリランド方面
| Lv | ジョブ | 出現 | X | Y |
|---|---|---|---|---|
| 自動 | ゴブリン | 敵:出現 | 10 | 11 |
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 1 | 10 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 1 | 1 |
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 9 | 12 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 9 | 12 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:自動 | 2 | 11 |
| 自動 | レッドパンサー | 敵:自動 | 2 | 11 |
| 自動 | チョコボ | 敵:自動 | 0 | 2 |
| 自動 | ゴブリン | 敵:自動 | 0 | 2 |
クリア後
イグーロス城へ到着するとショップに新しい商品が追加される。
都市や城によって品揃えが異なるので、イグーロス城とガリランドの店に入って装備を整えましょう。
弓使い、ナイトそれぞれ1人分揃えておくといいと思います。
あとはアルガスのロングソードやバトルブーツを外して自分たちが使いましょう。
さらにアイテムを使われないように、白魔法をセットしておくと良いでしょう。
© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
