モンスター
Amazon
Amazon.co.jp:公式コンプリートガイド
シリーズ攻略・解析

黒本よりも参考になる攻略本を教える

最終更新日:

黒本とは

ファミ通のPS版FFT攻略本。
正式名称は「ファイナルファンタジータクティクス大全」

表紙が黒色なので通称「黒本」という呼び名が定着しています。

ふわっと見るとデータの膨大でいい感じの攻略本なのですが、
現代でいう特級呪物のようなもので非常に誤植が多い。
本ページでは大きな間違いの紹介と、代わりにオススメの攻略本を紹介。

※画像を使いたかったので楽天の商品リンクを利用しています

ザルバッグ

一例として多い間違いを紹介。

正しくは「ザルバッグ(Zalbaag)」ですが、ずっと「ザルバック」と書いてあります。

私もありますが、間違って覚えちゃった状態だと思います。

正宗と源氏シリーズ

200ページの内容。これが一番問題になっていた情報。

エルムドアが装備している超レアアイテムの正宗と源氏シリーズは、
盗める確率は0%と表示されているが、小数点以下を切り捨てているため
実は小数点以下の確率で盗めると書いてしまっている。

内部データを見ると能力(メリットアビリティ)に
メンテナンスがセットされている。
※後発のPSP版でもメンテナンスはセットされている

つまり絶対に盗むことができない。

私も当時は知らずに挑戦しましたが当然入手できず諦めています。

ファミ通だけの責任じゃなかった

ニコニコの公式生放送で衝撃の事実が判明します。
この放送ではスクエニのスタッフさんが出てFFTを実況プレイしていて
黒本の間違いについての話題となりました。

ファイナルファンタジーXIVプレゼンツ「ファイナルファンタジータクティクス」実況プレイ Part 2

通常、攻略本の情報は開発から資料を渡すのですが、
検証もせずに攻略本にする会社が多かったそうで
それに快く思っていなかった開発の方が嘘情報を入れていたとのこと。

どの部分が嘘情報になっていたかは不明ですが、
盗めると明言していることから、書いてあったのかなと思ってしまう。

結局被害を被ったのは我らプレイヤーだったという…。

本サイトのサイドメニューにも載せていますが、スクエニから直接出ている
「ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争公式コンプリートガイド」がオススメ。

こちらは2007年6月7日発売のPSP版攻略本で、300ページもある分厚い内容です。
スマホ版もPSP版の追加要素があるバージョンなので、こちらを読むのが良いでしょう。

リンク先はAmazonですが、電子書籍化してほしい。

Amazon.co.jp:公式コンプリートガイド

外部サイト様の真珠星研究室では、FFT大全の間違いをまとめています。
あともう一つ存在するPS版の攻略本「ファイナルファンタジータクティクス公式攻略本」の間違いもまとめておられます。


© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。