クラス

アンデッド・ゾンビ

最終更新日:

アンデッド特性

死霊系の種族と状態異常「ゾンビ」は生者とは異なる特性がある。

特に仮死状態が特徴的で、敵としたら面倒な相手ですが、
仲間であれば特性を活用して戦闘を有利に進めることができる。

仮死状態

アンデッドは戦闘不能についても違いがあり、HP0になると仮死状態になります。
※ウォーレンレポートの「自軍負傷者数」にカウントされない

戦闘不能と同じで「戦闘不能カウント」が表示されますが、
カウント0になるとHP50%回復した状態で自動復活します。
※祝福の聖石やレザレクションでは復活できない

後述の除霊をしない限り復活し続けることができる。

アンデッドの仮死状態

除霊

仮死状態中のみ、イクソシズムや聖水などを使うと除霊されアンデッドは消滅します。
生者でいう「死亡」であり、ユニットが失われます。
※ウォーレンレポートの戦死者数にカウントされる

そのため敵編成にクレリックやセノバイトなど除霊を使えるユニットがいなければ
アンデッドは無敵の状態です。

ただし穴や空に落下すると即死なので、バトルフィールドにも注意したい。

ゾンビ

ゾンビは状態異常の一つで、アンデッドと同じ特性を持つようになる。
さらにゾンビ特有のデメリットが存在する。

ゾンビのレベル上げ

一見ゾンビはレベル上げできないように見えますが、
経験値のチャームなどを使えばレベルアップ可能です。
能力値もちゃんと成長するしスキルも習得できる。

演習などで獲得経験値が余れば経験値のチャームに変換されるので
これをゾンビに与えて育成しましょう。

1章で仲間にする

SFC版では1章からゴーストを仲間にできて、素晴らしく便利だったのですが、
勧誘スキルの細分化によって死霊系ユニットは3章になるまで仲間にできない。

その代わり人間タイプのゾンビであれば、1章のクァドリガ砦で勧誘可能。

ナイトやクレリックのスキル「説得・人間系」をセットして、
クァドリガ砦のソルジャーとヴァルキリーを仲間にしてみましょう。

囮に使ったり便利なユニットとして運用しましょう。

運用・育成

私的な運用・育成方針はこのようにしています。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© 1995,2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.