クラス

アイテム・装備品

最終更新日:

アイテムの種類

アイテムは大きく分けて2種類に大別されています。

各アイテムはユニオン内で999個まで所持可能。
999個を超えて入手すると自動的に売却されます。

種類 説明
武具 近接武器、遠隔武器、防具
道具 消耗品転職証素材レシピ

レア度

アイテムには重要度が設定されており、
アイテムアイコンの背景色によって判別が可能です。

背景色 説明 主なアイテム
青色 通常品質アイテム ショートソード、キュアリーフ
緑色 高品質アイテム
アイテム合成で入手できる
イセベルグ
黄色 レアアイテム
一品物であり2個目が手に入ったとしても自動的に売却される
セット装備レシピ
赤色 レリック武具
同じアイテム同士を合成したレリック強化が可能
ボレアス、リプルズロッド
十弐神将武器、ジィルガの魔鎧

装備品

各ユニットは各7つの部位に武具を装備させることができます。
モンスターユニットは、装飾品のみ装備可能。

部位 装備できるアイテム
右手 近接武器、遠隔武器
左手 近接武器、遠隔武器、
頭部用防具
身体 身体用防具
腕部用防具
脚部用防具
装飾品 装飾品
タクティクスオウガリボーン攻略 アイテム・装備品

消耗品の装備

武具とは別に消耗品も4つまで装備できる。
モンスターユニットも装備可能。

装備した消耗品は、バトル中で「アイテム」コマンドから使用する。
使用後は、在庫が残っていればバトル終了後に自動補充される。

武具の使用

一部の武具は、戦闘中にアイテムとして使用することができ、
アイテム情報画面の「ITEM ABILITY」にて、使用効果が確認できます。

戦闘中に「行動→アイテム」コマンドから武具が使用できます。

なお、アイテムによって使用できる回数が決まっています。
その回数を使い切ってもアイテムは無くならず、次の戦闘になれば再度使えます。

各種アイテムページへのリンクをまとめています。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© 1995,2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.