クラス

デボルド・オブデロード

最終更新日:

プロフィール

デボルドは進むルートで出生が変わるので分けて紹介します。

Nルート

ブリガンテス出身。屍術士ニバスの息子。オリアスの兄。

内乱勃発時にバルバトス枢機卿に抵抗したため、
"粛清"の犠牲となるが父親ニバスの反魂の術によって復活。

しかし、その身体は他人の肉体をつなぎ合わせたものであり、
完全な”再生”を遂げたわけではない。

この事件をきっかけに父との対峙を決意したオリアスと共に放浪の旅に出る。

不完全な復活を遂げたため、世間から身を隠さねばならなくなったデボルドを気遣う優しい少女。

CVの藤井さんは、ナルト疾風伝の猿飛ヒルゼン(幼少時代)などを演じています。

NAME Dievold Obdilord
RACE ガルガスタン人
年齢 不明
誕生日 不明
UNION 不明
クラス テラーナイト
アラインメント C
エレメント
CV 藤井 啓輔
タクティクスオウガリボーン デボルド・オブデロード

Cルート

このルートではファミリーネームが変わっている。
4章のクレシダ関連イベントのクァドリガ砦で登場。
敵として登場し、そのまま倒すことになります。仲間にならない。

タクティクスオウガリボーン デボルド・レーン

加入条件

3章Nルート限定で仲間になる。

港町アシュトンの戦闘で、ステージクリアまでオリアスと共に生き残り、
選択肢「わかった。仲間として迎えよう。」を選択すると加入する。

オリアスが死亡した場合

SFC版ではオリアスの救出に失敗した時、デボルドは仲間にならなかったが、
リボーンでは上記と同様に選択肢があり、仲間になってくれる。

基本能力値

VITが高めで他は突出したものがない。WT48はかなり遅い。

HP MP STR VIT DEX AGI AVD INT MND RES WT 移動
338 55 38 42 33 33 34 32 36 32 48

初期装備・スキル

3章でのゲスト登場時は19レベル。

装備 バルダーブレード
バルダーヘルム、バルダーアーマー
バルダーガントレ、バルダーレギンス
魔法 ドレインハート、スリープ
パラライズ、ドレインマインド
武器学スキル 両手剣Lv19

おすすめ運用

特に目立つ能力値や固有クラスもないため、他のキャラを使った方がいい。
そのためキャラ愛で使用していくことになります。

最初からオススメクラスのテラーナイトになっているので、
そのままで運用するのが良いでしょう。

クレイモアー+1またはダマスカスブレード+1を装備して、
テラーインパクトで攻撃すれば、恐怖と追加効果を確実に入れられる。
というデバッファーとしての立ち回りを心掛けましょう。

最終的には暗黒魔道器シリーズのセット効果装備にしています。

本当に愛がある場合はオウガブレード、オウガヘルム、オウガアーマーの
オウガシリーズのセット効果で戦うのが最適。

装備 ダグザハンマー
スカルマスク、死神の甲冑
ダイダロスガントレ、ウイングブーツ
剣闘士のピアス
魔法 シャドウアタッチ、パラライズ
ドレインハート、ドレインマインド
スキル 大剣
亡者の嘆き
テラーインパクト
HPmaxUP or ランパートフォース

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© 1995,2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.