シリーズ攻略・解析

ノーラ

最終更新日:

プロフィール

女だてらに逞しい肉体を持ち、代々続く由緒ある鍛冶屋の家業を継ぐ女性。

ノーラの工房は、初代親方がアラケスの魔槍を聖王と共に鍛え直して「聖王の槍」を作った名工であり、
アビスゲートを閉じた後、槍は工房にシンボルとして飾られ、世界一の工房になっていた。

しかし、ルートヴィッヒとクレメンスの戦いの最中、何者かに槍が盗まれ、
現在の親方であったノーラの父親が取り返しに行ったが殺されてしまう。
これを境に、職人達が工房を離れていき、現在の寂れた状況となってしまった。

父の仇と槍を探すため、旅に出ようと考えているが…

肩書き年齢性別宿星得意所有陣形
職人23女性歳星棍棒虎穴陣

加入条件・場所

パーティが5人以下の状態で、ピドナ新市街の工房に行き、
選択肢「ノーラを助ける」を選択する。

※パーティが6人の時にイベントを発生させると、一人で旅に出てしまい永久に仲間になりません

ステータス

仲間キャラクターは、 宿星・得意武器が決まっているため、能力値も下記で決まっています。

HP LP WP JP 腕力 器用 速さ 体力 魔力 意志 魅力
140 14 28 0 23 24 16 12 14 13 13

能力値・成長(武器・術・増幅レベル)

成長補正は数値が高いほうが成長しやすい。

項目HP





初期値140084000000000
成長補正3032010020000
パーティ外成長

成長タイプ

タイプ優先順位
123456789101112131415
タイプ1HPWP太陽体術JP蒼龍朱鳥白虎玄武なし

閃き適正

「抜刀ツバメ返し」以外の全ての棍棒技に適正があります。
槍技の適正もそこそこあります。

パリイ、なぎ払い、かすみ二段、十文字斬り、飛水断ち、デミルーンエコー、
スパイダーネット、ブレードネット、氷の瞳、魅惑の瞳、スケアーボイス、スターバースト
大剣 みね打ち、巻き打ち、切り落とし、スマッシュ、ブルクラッシュ、退魔神剣、霧氷剣
トマホーク、スカルクラッシュ、大木断、ウォークライ、ハイパーハンマー、アクセルターン、
ブレードロール、マキ割ダイナミック、スカイドライブ、ヨーヨー、ジンギスカン、オービットボーラ
棍棒 脳天割り、ハードヒット、ジャストミート、回転撃、骨砕き、大震撃、エアロビート、削岩撃、活殺重力破、
グランドスラム、かめごうら割り、ブレス、振り逃げ、ウェアバスター、スペルエンハンス、居合抜き、マイダスハンド
小剣 フェイント、インプリズン、マインドステア、スネークショット、サザンクロス、ウェアバスター、ナースヒール、蛇剣
足ばらい、石突き、二段突き、エイミング、脳削り、チャージ、ミヅチ、双龍破、大車輪、
無双三段、スウィング、ラウンドスライサー、勝利の詩、サイコバースト、トライシューター
影ぬい、でたらめ矢、イド・ブレイク、サイドワインダー、プラズマショット、妖精の矢、レゾナンスウィープ、死ね矢
体術 キック、サミング、集気法、カウンター、空気投げ、ジャイアントスイング、
稲妻キック、ナイアガラバスター、流星蹴り、練気拳、タイガーブレイク

武具開発での特殊効果

ノーラは武具開発を行う鍛冶屋を持っているため、仲間にしているかどうかで、開発に影響が及ぶ。

完成までの戦闘回数

通常は武具の開発は15回戦闘を行うことで完成しますが、
ノーラがパーティにいる状態で開発を始めると、10回の戦闘で完成する。

開発選択肢

ノーラをパーティから外している場合、工房にいるノーラと話すと
「武器開発を頼む」、「防具開発を頼む」を選ぶことができる。
ノーラを開発に回すと工房の職人の数が増えて、開発選択肢が2つ増えるが、二度と仲間にできない

参考リンク:武器・防具開発

強さの評価・育成

腕力23、器用さ24で、トップの性能のため、どの武器でも高いダメージが期待できる。
なぜか体力は12と低い。

成長は斧3で槍2です。
初期装備は棍棒ですが、最終的には斧がオススメ。
サブで槍を育てておくといいでしょう。

棍棒の閃きタイプは、他に該当者がいないため大変貴重です。
「抜刀ツバメ返し」以外の棍棒技を閃くまでは、
術は習得させずに技王冠を取得して運用するのがいいでしょう。


主人公
ユリアン トーマス ミカエル ハリード サラ エレン モニカ カタリナ
仲間キャラクター
レオニード 少年 ティベリウス ウォード ポール ロビン ロビン(偽) ミューズ
シャール 詩人 タチアナ ヤンファン ウンディーネ ツィーリン フルブライト ノーラ
ようせい ボストン ぞう ゆきだるま バイメイニャン ハーマン (ブラック)

© 1995, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。