黄京・アビス
最終更新日:
黄京
発生条件:アビスゲートを4つ閉じ、ゼルナム族の巣をクリア後
玄城にいるバイメイニャンと話すとヤンファンも含めて話すことになります。
    最後にヤンファンと話し「準備良し」を選び、黄京城の階段を登るとマスコンバットになります。
玄城の兵が陽動となり、その間に黄京へと侵入します。
    マスコンバットの攻略法はこちらを参考にして下さい。勝敗は何も影響しないようです。
マスコンバットが終了するとすぐにドラゴンルーラー(赤)と戦闘、
      その後は固定敵のみとの戦闘になります
      (リリス+バーバリアン×2、ナイトフラワー、メデューサ+バジリスク×2、剣神×5、
      マンティスゴッド、戦鬼+強鬼、明王+観音+仁王、ドラゴンゾンビ×3、ケルベロス×2)
城の頂上でアビスナーガと戦闘、勝利するとアビスゲートからアビスへ移動します。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| リリスを倒した先の部屋 | 生命の杖、結界石 | 
| 戦鬼+強鬼の後ろ | 神威のブーツ、武神の鎧 | 
| 明王+観音+仁王の後ろ | デュエルマスター、黄龍の鎧 | 
黄京から脱出
マンティスゴッドがいる階では黄京の外観に出ることができます。
    ここでXボタンを押せばワールドマップへ戻ることができる。
再度、黄京へ突入するとマスコンバットからやり直しとなります。
同じ階の戦鬼+強鬼のいる部屋より先に進むと、もう戻ってこれないので、セーブなど注意しましょう。

※ここでXボタンを押すと出られる
ドラゴンルーラー(赤)
2つの形態があり、第1形態のHPを減らし切ると第2形態に移行する。
      そのため合計でHP20000あります。加えて2回行動をするので厄介。
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第1形態 | 竜 | 朱鳥 | 10000 | 23 | 20 | 19 | 45 | 20 | 25 | 20 | 24 | 22 | 30 | 25 | 20 | 20 | 20 | 20 | 138 | 16 | 16 | 16 | 
| 第2形態 | 竜 | 朱鳥 | 10000 | 27 | 20 | 20 | 45 | 20 | 25 | 25 | 26 | 24 | 33 | 33 | 20 | 20 | 20 | 20 | 138 | 16 | 16 | 16 | 
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| ス毒精暗眠麻石死 | 音 | 力の香薬(8%)、生命の素(4%)、竜槍スマウグ(2%) | ||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| 竜鱗の剣 | 爪×2、角、尾撃、ふみつけ | |||||||||||||||||||||
| 竜鱗の剣 | ファングクラッシュ、火炎、セルフバーニング、火炎(全) | |||||||||||||||||||||
リリス、バーバリアン×2
バーバリアンは倒してもランダムで再出現する。リリスを倒せば勝利です。
      誘惑を使うので早く倒したい。HPは高くないので全体攻撃や遠距離攻撃を活用しましょう。 
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| リリス | 悪魔女 | アビス | 1700 | 15 | 16 | 18 | 15 | 26 | 24 | 28 | 24 | 24 | 24 | 22 | 24 | 24 | 24 | 24 | 25 | 15 | 25 | 55 | 
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| ス毒麻石死 | 霊酒(8%)、神酒(4%)、ワンダーバングル(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| ブロードソード | 吸血、吸血、吸血、凝視(魅了)、凝視(魅了)、ライフスティール、ライフスティール、テラーボイス | |||||||||||||||||||||
| ブロードソード | エルフショット、エルフショット、エルフショット、凝視(マヒ)、誘惑、誘惑、誘惑、ライフスティール | |||||||||||||||||||||
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| バーバリアン | 男 | 960 | 21 | 16 | 18 | 25 | 12 | 20 | 13 | 17 | 14 | 13 | 17 | 27 | 27 | 27 | 27 | 13 | 13 | 9 | 13 | |
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 高級傷薬(8%)、ツヴァイハンダー(4%)、戦斧(2%) | ||||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| ツヴァイハンダー | 大剣、みね打ち、スマッシュ、体当たり、超振動剣、ファイナルストライク | |||||||||||||||||||||
| 戦斧 | 斧、トマホーク、スカルクラッシュ、ハイパーハンマー、大回転、ファイナルストライク | |||||||||||||||||||||
ナイトフラワー
花粉は全体ダメージ+混乱、ナイトコールは全体に睡眠という状態異常に注意したい。
      コマンダーモードで戦えば状態異常はターン終了時に解除されるので、簡単に倒せる。 
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ナイトフラワー | 植物 | 月 | 9800 | 19 | 27 | 19 | 31 | 25 | 31 | 24 | 24 | 22 | 18 | 27 | 22 | 30 | 30 | 30 | 27 | 66 | 39 | 39 | 
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| ス精暗眠麻 | 水 | なし | ||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| 白銀の剣 | ナイトコール、シャドウボルト、ライフスティール、花粉(全)、ムーンシャイン、ソウルフリーズ | |||||||||||||||||||||
| 白銀の剣 | ウインドダート、ナップ、サクション、ベルセルク、ストーンスキン、ソーンバインド | |||||||||||||||||||||
メドゥーサ、バジリスク×2
凝視(石化)が要注意の攻撃。見切りをつけておこう。
      もし、まだ極意を習得していないのであれば、ラスボスで使いたいので、
      邪眼のマスクを装備して閃き+極意化まで持っていきましょう。
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メドゥーサ | 蛇女 | 2614 | 19 | 22 | 23 | 22 | 21 | 29 | 23 | 21 | 22 | 28 | 26 | 16 | 16 | 16 | 16 | 18 | 8 | 18 | 34 | |
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| ス毒 | 霊酒(8%)、神酒(4%)、ワンダーバングル(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| ブロードソード | 毒牙、ポイゾンスピット、尾撃、巻き付き、凝視(石化) | |||||||||||||||||||||
| ブロードソード | ストーンバレット、アースヒール、ストーンスキン、クラック | |||||||||||||||||||||
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| バジリスク | 竜 | 3100 | 20 | 24 | 19 | 22 | 17 | 22 | 20 | 27 | 27 | 31 | 30 | 34 | 43 | 34 | 34 | 17 | 0 | 17 | 17 | |
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| ス毒 | なし | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| ブロードソード | 毒牙、ポイゾンスピット、尾撃、巻き付き、凝視(石化) | |||||||||||||||||||||
| ブロードソード | 牙、ダガージョー、スカルクラッシュ、ファングクラッシュ | |||||||||||||||||||||
剣神×5
前列中央の剣神のみHPが2倍ある。打属性の攻撃やサンシャインなどを使えば倒しやすい。
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 剣神 | 骸骨不死 | アビス | 1619 | 22 | 21 | 20 | 25 | 17 | 14 | 16 | 23 | 16 | 23 | 25 | 38 | 12 | 62 | 62 | 6 | 26 | 26 | 6 | 
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 毒精暗眠麻死 | 装備武器1(8%)、ボーンブレスト(4%)、装備武器2(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| ブラッディソード | 斬撃×2、三段斬り、龍尾返し、五段斬り、マルチウェイ、ファイナルストライク | |||||||||||||||||||||
| スクリーマー | 遠当て、払い抜け、烈風剣 | |||||||||||||||||||||
マンティスゴッド
多段攻撃、マルチウェイ、死神のカマは見切りで対応できる。
      超音波は音波耐性防具で無効化できるので、対応がしやすい。
      それよりもスタンが効くので、コマンダーモードの陽動攻撃でスタンさせつつ戦うのがオススメ。 
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| マンティスゴッド | 虫 | 8133 | 23 | 21 | 19 | 23 | 16 | 19 | 20 | 23 | 20 | 31 | 30 | 34 | 21 | 34 | 34 | 29 | 22 | 29 | 59 | |
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 暗麻石死 | なし | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| 竜鱗の剣 | 斬撃×2、三段斬り、龍尾返し、五段斬り、マルチウェイ、ファイナルストライク | |||||||||||||||||||||
| 竜鱗の剣 | エアスラッシュ、超音波、烈風剣、サイレン、死神のカマ、超振動剣 | |||||||||||||||||||||
戦鬼、強鬼
2体揃っていると「エックス攻撃」や「ダブルインパクト」などの連携技を使用する。
      「ダブルインパクト」は1000を超えるダメージなので、使われる前に即死技などで仕留めましょう。 
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 戦鬼 | 悪魔 | 3600 | 22 | 18 | 19 | 20 | 18 | 16 | 15 | 26 | 18 | 26 | 26 | 26 | 26 | 26 | 26 | 19 | 19 | 19 | 20 | |
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 毒精暗眠麻 | 技の香薬(8%)、装備武器1(4%)、羅刹のベルト(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| スリッジハンマー | 棍棒、ハードヒット、ハードヒット、骨砕き、チャージ、骨砕き、大震撃、大震撃 | |||||||||||||||||||||
| ツイスター | キック、キック、キック、体当たり、体当たり、稲妻キック、稲妻キック、ふみつけ | |||||||||||||||||||||
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 強鬼 | 悪魔 | 5600 | 25 | 17 | 20 | 20 | 18 | 16 | 15 | 29 | 19 | 31 | 31 | 26 | 26 | 26 | 26 | 19 | 19 | 19 | 20 | |
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 毒精暗眠麻 | 技の香薬(8%)、装備武器1(4%)、羅刹のベルト(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| スリッジハンマー | 棍棒、ハードヒット、ハードヒット、骨砕き、チャージ、骨砕き、大震撃、大震撃 | |||||||||||||||||||||
| ツイスター | 角、角、キック、カウンター、チャージ、強打、ノッキング、最強打 | |||||||||||||||||||||
観音、明王、仁王
明王のカウンターは即死クラスの威力がある。打属性に弱いので、ヨーヨーが最適。
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 観音 | 4500 | 19 | 18 | 23 | 20 | 26 | 20 | 30 | 25 | 27 | 29 | 30 | 34 | 8 | 34 | 34 | 15 | 35 | 35 | 45 | ||
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 毒精暗眠麻石死 | 術酒(8%)、霊酒(4%)、道士のローブ(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| イビルアイ | ウインドダート、ナップ、エアスラッシュ、サンダーボール | |||||||||||||||||||||
| イビルアイ | ライトボール、メガサクション、ブレードネット、ライフスティール、サイレン | |||||||||||||||||||||
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 明王 | 7000 | 24 | 20 | 21 | 25 | 20 | 20 | 25 | 29 | 25 | 33 | 33 | 34 | 8 | 34 | 34 | 15 | 35 | 35 | 45 | ||
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 毒精暗眠麻石死 | 霊酒(8%)、道士のローブ(4%)、降魔の剣(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| 降魔の剣 | カウンター、カウンター、電撃、火炎、冷気、明王拳、明王拳、明王拳 | |||||||||||||||||||||
| 降魔の剣 | ハードヒット、岩石、スカルクラッシュ、ブラックジャック、ストーンスキン、地震、地震、地震 | |||||||||||||||||||||
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 仁王 | 4000 | 26 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 15 | 25 | 25 | 27 | 27 | 34 | 8 | 34 | 34 | 15 | 35 | 35 | 45 | ||
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 毒精暗眠麻石死 | 術酒(8%)、霊酒(4%)、道士のローブ(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| イビルアイ | 強打、ナップ、骨砕き、骨砕き、強打、大震撃、最強打、大震撃 | |||||||||||||||||||||
| イビルアイ | 火炎、火炎、セルフバーニング、ヒートウェイヴ、ヒートウェイヴ、火炎、火炎、火炎 | |||||||||||||||||||||
ドラゴンゾンビ(緑)×3
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドラゴンゾンビ | 竜不死 | 月 | 6272 | 22 | 16 | 19 | 15 | 11 | 15 | 14 | 29 | 24 | 32 | 29 | 28 | 28 | 28 | 28 | 13 | 37 | 37 | 6 | 
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 毒精暗眠麻死 | 音 | デッドハート(2%) | ||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| 白銀の剣 | 爪×2、角、尾撃、ふみつけ | |||||||||||||||||||||
| 白銀の剣 | ファングクラッシュ、猛毒ガス(全体)、突進、テラーボイス | |||||||||||||||||||||
ケルベロス×2
状態異常は全て有効なので、即死などで倒してしまえばいい。
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ケルベロス | 獣 | 朱鳥 | 3882 | 23 | 17 | 18 | 13 | 17 | 21 | 23 | 23 | 16 | 27 | 24 | 12 | 12 | 12 | 12 | 136 | 14 | 14 | 30 | 
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| 浮 | 力の香薬(8%)、炎獣の革(4%)、炎獣の革(2%) | |||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| 白銀の剣 | 三連撃、三連撃、三連撃、三連撃、三連撃、三連撃、三連撃、火炎(全体) | |||||||||||||||||||||
| 白銀の剣 | 三連撃、三連撃、三連撃、三連撃、三連撃、三連撃、三連撃、火炎(全体) | |||||||||||||||||||||
アビスナーガ
凝視、催眠、フェロモンは見切りで対応可能。
      あとは超音波用に音波耐性の防具を装備して戦えばいい。 
| 名前 | タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アビスナーガ | 竜 | アビス | 16999 | 24 | 17 | 22 | 25 | 25 | 21 | 20 | 23 | 25 | 35 | 33 | 26 | 26 | 26 | 26 | 18 | 18 | 18 | 18 | 
| 状態耐性 | 他耐性 | ドロップ | ||||||||||||||||||||
| ス毒精暗眠麻石死 | 投音浮 | なし | ||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | |||||||||||||||||||||
| 降魔の剣 | 毒牙、ポイゾンスピット、尾撃、凝視(石化)、巻き付き | |||||||||||||||||||||
| 降魔の剣 | 催眠(全体)、超音波、ライフスティール、猛毒ガス(全体)、フェロモン、ぶちかまし | |||||||||||||||||||||
アビス
スタート地点の光に触れると全員のHP、LP、WP、JPが全回復します。
    先のエリアに進むと5ヶ所のワープゾーンがあります。
左からビューネイ、アウナス、破壊するもの(ラスボス)、フォルネウス、アラケスへと繋がっています。
四魔貴族のワープゾーンへはダッシュでジャンプすれば入れる。
      モンスターの出るエリアが2つ続き、その先に四魔貴族がいる。
      道が2つに分かれる所がありますが、どちらも四魔貴族の場所に繋がっているので気にせず進みましょう。
      倒すことで破壊するものの変身形態が1つ減る。
      なので四魔貴族を全て倒したほうが、破壊するものを倒しやすくなる。 
破壊するものを撃破するとエンディングです。
      なお、サラが主人公の場合は、最終戦に参加することができず、特殊なコマンダーモードでの戦闘になる。

© 1995, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
      Planned & Developed by ArtePiazza
      ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
      当該作品の転載・配布は禁止いたします。