グレートアーチ・財宝の洞窟
最終更新日:
地域マップ
 
 
グレートアーチ
| ワールドマップ出現条件 | ピドナから船に乗る(1000オーラム) | 
|---|
現地人と話すと財宝の洞窟へ案内してくれる、値段によって案内される場所が異なる
老人(ハーマン)が案内する洞窟が本物の財宝の洞窟だが、
      ハーマン(ブラック)を仲間にしたい場合は、先にバンガードのイベントを進める必要がある。
オリハルコンのイルカ像を探すイベント進行中の場合
ヤーマスでイルカ像の情報を得ている場合、ハーマンと話すと一緒に連れて行けと言う。
      なお、ハーマンは仲間にすると、酒場で別れようとしても応じてくれません。
| 選択肢 | 説明 | 
|---|---|
| 連れて行く | パーティに空きがあればハーマンが仲間になり、財宝の洞窟へ移動する パーティに空きがない場合は、人数を減らして来いと言われる | 
| やめとく | 進展なし | 
財宝の洞窟(100オーラム)
上の洞穴の奥にある50オーラムの宝箱を開けると石像を動き出します。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 左の洞穴 | 200オーラム | 
| 右下の洞穴 | 翼のお守り | 
| 上の洞穴 | 300オーラム、シェルブレーサー、50オーラム | 
財宝の洞窟(120オーラム)
魚系モンスターがいるので魚鱗集めにも最適。
      B2Fには宝箱が3つ並んでいる。右側の宝箱を開けると滝からモンスターが出現する。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| B2F | 200オーラム、魚鱗、空(水棲系モンスター出現のワナ) | 
財宝の洞窟(160オーラム)
一番奥の宝箱は空っぽで、モンスターが出現する罠なので、開ける必要はない。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| B1F | 250オーラム、空(ゾンビ系モンスター出現のワナ) | 
財宝の洞窟(200オーラム)
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| B2F | 牙のお守り | 
財宝の洞窟(イルカ像)
グレートアーチにいる老人(ハーマン)から教えてもらえる洞窟。
ハーマンがパーティに加入している場合は、
      宝の在処を案内してくれるので言われた通りにすれば全ての宝が取れる。
      仲間にしなくてもイルカ像の入手は可能ですが、
      ハーマンが重要イベントに関係するので、仲間にしてから攻略するのがオススメ。
      ※バンガードのイベントを最初からイルカ像を探すイベントまで進める 
ハーマンが「あっちにも宝があったかもな」という場所は
      50オーラムが3箇所あるだけで敵が出てくるワナ付きなので、行く価値は低い。
ハーマンが「隠し通路があったが覚えていない」という場所は上に精霊石、結界石への隠し通路がある
      その次のエリアは左右に隠し通路がある。まずは右、後で左に行こう。
 入ろうとすると扉が閉じてしまう場所は、もう一度入りなおして、
      壁に顔のような模様がある場所を調べると進めるようになります。
    次の部屋にあるスイッチも押さないと先に進めません、
    押すとブルードラゴンが動き出します。戦う必要はありません。 
最深部のイルカ像を調べると、クローカー、ポイゾナスリーチ、カンヘルドラコと戦闘
    倒したらイルカ像を入手して右にある出口から出ます。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 宝箱 | 力の香薬 | 
| 宝箱 | 50オーラム×3(敵出現のワナ) | 
| 宝箱 | 精霊石、結界石 | 
| 宝箱 | スパイクシールド、バイキングアクス | 
| 宝箱 | 生命の大もと | 
| 宝箱 | 空(敵出現のワナ)、200オーラム、仕込み杖 | 
| 宝箱 | 1000オーラム | 
| 最深部 | 1000オーラム | 
ボス戦
3体で登場するが、「三すくみ」が発動して身動きが取れない状態になっている。
      1体でも倒すと行動するようになる。
カンヘルドラコが若干強いので優先して倒すか、
      全体的にHPを減らしていき、最後に一気に全員を倒すのが良いでしょう。
クローカー
| タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 蛙 | 玄武 | 1720 | 19 | 21 | 18 | 13 | 14 | 12 | 13 | 13 | 13 | 15 | 15 | 13 | 39 | 13 | 13 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
| 状態耐性 | 状態耐性 | 盾・ガーダー | ドロップ | ||||||||||||||||||
| 水 | なし | ||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | ||||||||||||||||||||
| 三日月刀 | パンチ、パンチ、フェイント、巻き付き、 パンチ、巻き付き、体当たり、体当たり | ||||||||||||||||||||
| 三日月刀 | 凝視(マヒ)、凝視(マヒ)、テラーボイス、テラーボイス 超音波、冷気、超音波、超音波 | ||||||||||||||||||||
ポイゾナスリーチ
| タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 不定 | 1698 | 16 | 14 | 10 | 16 | 17 | 21 | 11 | 15 | 19 | 23 | 14 | 13 | 39 | 13 | 13 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
| 状態耐性 | 状態耐性 | 盾・ガーダー | ドロップ | ||||||||||||||||||
| 水 | なし | ||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | ||||||||||||||||||||
| 長剣 | 吸血、吸血、吸血、吸血、 吸血、吸血、ライフスティール、ライフスティール | ||||||||||||||||||||
| 長剣 | 吸血、吸血、吸血、吸血、 吸血、吸血、吸血、吸血 | ||||||||||||||||||||
カンヘルドラコ
| タイプ | 地相 | HP | 腕 力 | 器 用 | 素 早 | 体 力 | 魔 力 | 意 志 | 魅 力 | 技 Lv | 術 Lv | 上 Lv | 閃 Lv | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 蛇 | 2512 | 20 | 18 | 20 | 16 | 16 | 18 | 19 | 18 | 16 | 20 | 19 | 20 | 20 | 20 | 20 | 12 | 2 | 12 | 12 | |
| 状態耐性 | 状態耐性 | 盾・ガーダー | ドロップ | ||||||||||||||||||
| ス毒 | 術酒(8%)、霊酒(4%)、霊酒(2%) | ||||||||||||||||||||
| 武器 | 行動 | ||||||||||||||||||||
| 三日月刀 | 牙、牙、ダガージョー、ダガージョー、スカルクラッシュ、 スカルクラッシュ、ファングクラッシュ、ファングクラッシュ | ||||||||||||||||||||
| 三日月刀 | シャドウボルト、シャドウボルト、シャドウボルト、サクション ナイトコール、サクション、メガサクション、ナイトコール | ||||||||||||||||||||
© 1995, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
      Planned & Developed by ArtePiazza
      ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
      当該作品の転載・配布は禁止いたします。