シリーズ攻略・解析

最強装備・おすすめパーティ編成(SFC版)

最終更新日:

このページはSFC版のデータです。リマスター版のおすすめパーティ編成はこちら

武器・防具選び

最強のおすすめパーティに相応しい武器・防具を紹介。

武器

武器で火力が高いのは、体術、大剣(クロスクレイモア)です。
最強は体術の「千手観音」です。次点は大剣の「無明剣

加えて補助的な役割として、棍棒技「かめごうら割り」を使いましょう。
敵の物理防御力を半減させる効果があります。

防具

体防具はアバロンの聖衣がバランスが良いのでオススメ。
一度装備すると外せなくなりますが、エルブンスキンはマヒ耐性があるので優秀。
あとは虹の水環、ラバーソウル、クイックシルバー、クロースヘルム、強化服、ラビットイヤーなど。

魔石の指輪」は、精神耐性があり状属性防御が高いため、ラスボス戦などに有効です。
ただし、装備すると外せなくなる。宿泊すると装備者以外のLPが減るなど、困った効果があるので、
気になる人はラスボス戦前で装備するといいでしょう。

最後に、人によっては禁じ手としているかもしれませんが、
SFC版はバグによって最強の盾になっている「ワンダーバングル」があるので、
盾防御が可能な剣・斧・棍棒・小剣の使用者は装備させるといい。

術選びの方針

体術を使うキャラは、風・天術を覚えさせて合成術「妖精光」を使うと威力を強化できる。

地術の金剛盾は素晴らしい回避性能なので、最低でも1人は使えるようにする。

天術ならソードバリアは必ず持たせること。
冥術ならシャドーサーバンドがおすすめ。

序盤のキャラ編成

皇帝もキャラクターも変わっていくので、常に最適キャラを使うことは困難です。
大切なのは武器・術Lvを育成することです。
そのため前衛クラスと術士をバランスよく編成しましょう。

例えばジェラールが皇帝の時はアリエスを入れ、
下記のように各キャラが2種程度の武器や術を使っていきます。

ジェラール後の皇帝が攻撃向きなら術士を2名入れたりしてバランスを取っていきます。

キャラ クラス 解説・戦法
ジェラール 皇帝 天術、火術
ベア 帝国重装歩兵 片手剣、体術
体術「集気法」を閃くと役に立つ
ジェイムズ 帝国軽装歩兵 大剣
テレーズ 帝国猟兵 弓、小剣
アリエス 宮廷魔術士 水術、風術

おすすめキャラ

仲間が増えてきたら彼らを選ぶのが最適です。
上のキャラの方がよりオススメです。

キャラ 武器 解説・戦法
最終皇帝(男・女) 大剣、体術 火風天 妖精光+千手観音、クリムゾンフレア
さらに金剛力を仲間からかけてもらえば、より千手観音が強化される
ハンニバル
(インペリアルガード)
大剣、槍 水地天 無明剣、無双三段
竜脈、エリクサー、クイックタイム
アウ
(サラマンダー)
斧、棍棒
大剣
火地天 高速ナブラ、無明剣、かめごうら割り
リヴァイヴァ、金剛力
コウメイ
(軍師)
  火地天 リヴァイヴァ、金剛盾、月光、ソードバリア、光の壁、クリムゾンフレア
スカイア
(イーリス)
  火風天 コウメイに次ぐ術威力が見込める
リヴァイヴァ、エアスクリーン、月光、ソードバリア、クリムゾンフレア
ソウジ
(イーストガード)
大剣、体術 火風天 LP1しかないのでリヴァイヴァを最優先にかけておこう
妖精光+千手観音、無明剣、リヴァイヴァ
ユノー
(インペリアルガード)
大剣、槍 水地天 無明剣、無双三段
竜脈、エリクサー、クイックタイム
ソフィア
(ホーリーオーダー)
  水地天 コウメイ、スカイアがいないならこっちで
クイックタイム、ストーンシャワー、金剛盾、ソードバリア、光の壁、エリクサー
ライブラ
(宮廷魔術士)
  水風天 コウメイ、スカイア、ソフィアがいないならこっちで
生命の水、クイックタイム、ソードバリア、ギャラクシー
バランタイン
(ホーリーオーダー)
剣・大剣 水地天 不動剣、無明剣
クイックタイム、金剛盾、ソードバリア、光の壁、エリクサー
ガダフム
(ハンター)
水地天 弓を使うならハンターがオススメ
イヅナ、エリクサー
ロマサガ2 おすすめ最強パーティ
このパーティにする人が多かったと思います。

最強編成例(攻撃重視)

陣形は攻撃的なアマゾンストライクにすればよりダメージを期待できます。
ソウジはLPが1しかないので、リヴァイヴァで優先的に補助しましょう。

キャラ 武器 防具 解説・戦法
最終皇帝(男) クロスクレイモア 力帯
怪力手袋
フェザーブーツ
妖精光+千手観音
ハンニバル
(インペリアルガード)
クロスクレイモア
黒曜石の槍
力帯
怪力手袋
無明剣、エリクサー
ソウジ
(イーストガード)
クロスクレイモア 力帯
怪力手袋
フェザーブーツ
妖精光+千手観音
コウメイ
(軍師)
  マジックハット
月影のローブ
リヴァイヴァ
クリムゾンフレア
スカイア
(イーリス)
  マジックハット
月影のローブ
風花のショール
リヴァイヴァ
クリムゾンフレア

最強編成例(バランス)

主人公は最終皇帝(女)にしています。
与えるダメージは女性皇帝でも大きな差は無く、素早さが高いこと、
ムーンライトの固有技が優秀な点からバランスが非常に良い。

LP1のソウジは控えてアウにしました。回復役としてソフィアを入れています。
リバティスタッフを装備させて、いざという時にシャッタースタッフを使ってもらいます。
使うとリバティスタッフが壊れるという貴重な技のため、ラスボス戦で使うのがオススメ。

ラビットイヤーを持っているなら装備させるとマヒ攻撃の備えとなりオススメです。

陣形はラピッドストリーム
混乱回復のために精神耐性装備+状態回復術持ちは早い順番に配置した方がいい

キャラ 武器 防具 解説・戦法
最終皇帝(女) クロスクレイモア
ムーンライト
エルブンスキン
クイックシルバー
魔石の指輪
妖精光+千手観音
クリムゾンフレア
ハンニバル
(インペリアルガード)
クロスクレイモア
黒曜石の槍
虹の水環
竜鱗の鎧
ソーモンの指輪
無明剣、エリクサー
アウ
(サラマンダー)
グレートアクス
クロスクレイモア
ラビットイヤー
強化服
クイックシルバー
赤熱の鱗
高速ナブラ、無明剣
リヴァイヴァ、金剛力
コウメイ
(軍師)
  虹の水環
アバロンの聖衣
強化服
リヴァイヴァ、金剛盾、月光、ソードバリア
光の壁、クリムゾンフレア
ソフィア
(ホーリーオーダー)
リバティスタッフ ハルモニアスーツ
強化服
キャンディリング
かめごうら割り、シャッタースタッフ
クイックタイム、ストーンシャワー、金剛盾
ソードバリア、光の壁、エリクサー
ロマサガ2 おすすめ最強パーティ(バランス型)

© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。