シリーズ攻略・解析

見切り(閃き確率・難度一覧)

最終更新日:

本ページはSFC・リマスター版の情報です。フルリメイク版はこちら。

見切りとは

見切りとは、敵の特定の技を必ず回避することができる防御技です。
WPなどの消費は一切ありません。
敵の全ての技を見切ることができるわけではなく、一部の技のみです。

戦闘中に敵から攻撃をされた際に、閃くことで習得します。
閃いた見切りは年代ジャンプすることで技道場に登録され、
他の仲間に覚えさせることが可能になります。

ロマサガ2 見切りを閃いた場面

見切りを閃く条件

見切りを閃くためには、下記条件を全て満たしている必要があります。

閃き確率

敵の技Lv - 見切り難度」から閃き確率が決まります

技Lvと難度が同じ場合が最も確率が高く、次は技Lvの高い敵から技を受けるのが良い。

技Lv-難度 閃き率 確率(%)
7以上 30 9.80
6 29 9.80
5 28 9.41
4 26 9.41
3 24 8.63
2 21 8.63
1 18 7.84
0 50 20.4
-1 11 5.10
-2 8 2.35
-3 5 1.57
-4 3 0.78
-5 1 0.39
-6以下 0 0

味方の技を見切る(パーティアタック)

マリオネットや混乱・魅了された仲間から技を使われることがありますが、
味方からの攻撃を見切ることもできます。

味方からの攻撃では、上記の「敵の技Lv」の箇所は、攻撃側の全ての技Lvの平均値になります。
※本当は敵も平均を取る処理ですが、敵は全ての技Lvが同じなので記載を省略しています

つまり閃き確率の「技Lv-難度」は「攻撃者の全ての技Lv平均値 - 見切り難度」となる。

※サイト内で「同士討ち」とか「パーティアタック」の見切りと書いてある場合は、こちらのことです

例えば

剣Lv50、斧Lv40、槍Lv30、弓Lv20、体術Lv10であった場合、
(50+40+30+20+10)/5 = 30 となり、30-見切り難度で確率が決まる。

技Lvが全て50なら、見切り難度が50前後の技でも見切ることができます。

味方が見切りたい技を使ってくるのを待つという苦労がありますが、
もし見切りコンプリートを狙うなら必須のテクニックになります。

魅了を使うモンスター

ボクオーンのマリオネットを活用する手もありますが、
技を使用する味方の技Lvが高い必要があるので、
最終的にいつでも活用できる相手はリリスとメドゥサです。

蛇系モンスターのリリス(蛇Lv9)、メドゥサ(蛇Lv12)は
1ターン目に必ず凝視(魅了)を使用します。

終盤でも遭遇するのでぜひ活用しましょう。

陣形活用

なお、ムーフェンスのような最遅行動の陣形にして、
見切りたい技をコマンド選択しましょう。
行動する前に魅了状態になれば必ずその技を使ってくれます。

フルフラットの見切り(リマスター版のみ)

SFC版では敵から見切ることができないが、
リマスター版では「ドレッドクイーン第1形態」から見切ることができる。

なかなか使用してこないことと、見切り確率が低いため、
かなりの忍耐が必要ですが、習得できることは確認済みです。

最終皇帝まで進んでいると、強くてニューゲームをしても引き継がれないので、
習得したら年代ジャンプできる時に挑戦しましょう。

リマスター版ロマサガ2 フルフラットの見切り

コンプリートへの道

見切りが困難な技について解説していきます。

マリオネット

見切り難度50のため、敵からは見切り不可能。

ただしマリオネットは敵味方の攻撃対象を変更するという技のため、
味方が使用することでも見切りが発生する。

5つの技Lvが上限値50になった味方キャラで
マリオネットを使用すれば20%程度で見切ることができる。

瞬速の矢

見切り難度30。敵の使用者はいない。

そのためパーティアタックから見切る必要がある。
さらに最速行動技なので、行動順が決まっている陣形「龍陣・稲妻」にして
戦闘キャラは素早さの低いキャラ、その後に瞬速の矢を使うキャラを配置して
瞬速の矢をコマンド選択したキャラが魅了状態などになれば良い。

ふみつけ

見切り難度45。使用者の獄竜、カイザーアントの技Lvは41なので
確率が0.78%と終わっています。
でもSFC版ならこれで頑張るしかないと思います。

リマスター版

強くてニューゲームでキャラが十分育っている場合なら、
「ヒールのサンダル」の固有技が「ふみつけ」であるシティシーフ(女)を皇帝にするのが近道。

平均の技Lvを45以上にして、パーティアタックすれば見切らせることができる。

登録されない見切り

下記の技は見切ることができますが、技道場に登録されません。
なお、敵から見切ることはできないので、パーティアタックで見切ることができます。

リマスター版のみ

追加ダンジョン「追憶の迷宮」の「緑の迷宮」で発生するイベント戦闘にて、
「むかしゴブリン、おやぶんゴブリン」からファイナルストライクの見切りが可能。

リマスター版でも技道場に登録されないので、
記念に持ち続けたいなら皇帝で見切っておきましょう。

見切り一覧

名前属性難度
名前属性難度
ファイナルストライク 熱斬 25
シャッタースタッフ(攻撃) 状熱 25
なぎ払い 5
二段斬り 10
短冊斬り 16
みじん斬り 20
線斬り 18
空圧波 20
十文字斬り 22
つむじ風 35
音速剣 50
光速剣 45
真空斬り 35
残像剣 50
不動剣 14
みね打ち 10
巻き打ち 15
強撃 15
ディフレクト 25
切り落とし 20
ツバメ返し 30
水鳥剣 25
無無剣 30
無明剣 40
流し斬り 40
乱れ雪月花 冷斬 40
清流剣 25
アクスボンバー 殴斬 10
トマホーク 殴斬 15
一人時間差 殴斬 20
ヨーヨー 殴斬 15
大木断 殴斬 15
ブレードロール 殴斬 20
次元断 15
高速ナブラ 殴斬 25
マキ割りスペシャル 殴斬 30
スカイドライブ 殴斬 35
返し突き 10
脳天割り 12
骨砕き 15
削岩撃 15
ダブルヒット 30
地裂撃 25
グランドスラム 35
オゾンビート 20
フルフラット 30
かめごうら割り 45
足払い 6
二段突き 10
稲妻突き 雷突 15
くし刺し 射突 10
チャージ 20
エイミング 20
一文字突き 20
活殺化石衝 30
スパイラルチャージ 20
活殺獣神衝 20
無双三段 30
フェイント 10
感電衝 11
サイドワインダー 12
マリオネット 50
スネークショット 射突 15
乱れ突き 40
プラズマスラスト 45
スクリュードライバ 25
幻惑剣 25
ファイナルレター 23
テンプテーション 15
瞬速の矢 30
でたらめ矢 10
影ぬい 10
ビーストスレイヤー 10
アローレイン 20
二本射ち 15
イド・ブレイク 13
影矢 35
バラージシュート 25
落鳳破 20
イヅナ 35
ソバット 17
ネコだまし 20
気弾 射殴 25
コークスクリュー 15
不動金しばり 20
カポエラキック 20
マシンガンジャブ 30
クワドラブル 26
活殺破邪法 射殴 25
ふみつけ 45
催眠 15
テラーボイス 23
フェロモン 20
死神のカマ 40
ソウルスティール 25
地獄爪殺法 21


© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。