エンディング・年表
最終更新日:
エンディングについて
ラストダンジョンで、最終ボスである「七英雄」を倒すとエンディングになります。
スタッフロール、帝国年表、酒場のシーンの順に進んでいきます。
ちなみにクリア時の皇帝は退位して、帝国を共和国に変更します。

スタッフロール
戦闘画面をバックにスタッフロールが表示されます。
いろんな技や術を使うところが見られるのだが、通常と異なる現象が起こる。
- 通常と異なる異変
- クイックタイムで敵が倒せたりしている
- SFC版では没陣形の「ゴブリンアタック」が見れる
スタッフのみなさん
- キャラクターデザイン
小林 智美 - チーフプログラマー マップ・イベント プログラム
穴沢 友樹 - バトルロジック プログラム
平石 有孝 - バトル画面エフェクト プログラム
長谷川 誠 - メニュー・ヴィジュアル プログラム
外岡 高明 - マップデータ制作 マップ製作
松井 聡彦 - メニューデザイン マップセルデータ製作
篠宮 淳一 - マップ製作 マップチェック
木村 祥朗 - バトルデザイン バトルデータ制作
小泉 今日治 - チーフグラフィックス マップグラフィック
伊藤 博美 - マップグラフィック
田辺 幸子 - マップグラフィック
森迫 弥生 - マップグラフィック ワールドマップ オープニング
生守 一行 - マップオブジェ メニューグラフィック
新井 友行 - マップオブジェ
玉井 陽子 - バトルエフェクト バトル背景 モンスター タイトル
高井 浩 - モンスター エンディング
沢野 誠 - 作曲 音源制作
伊藤 賢治 - エフェクトサウンド 音源制作
光田 康典 - サウンドスタッフ
三留 一純
岡本 康正
大友 民男
栗原 直人 - サウンドプログラム
赤尾 実 - マニュアル パッケージ
平田 佳
前田 記代子 - アド
平田 裕介
岡宮 道生 - 環境整備
安達 景太郎
中島 雅弘
小倉 光雄 - 機材管理
湯本 麻理子
木塚 博一 - 進行管理
武市 智行
森田 徹 - モニター管理
梶谷 真一郎
山下 弘二 - 開発サポート
小林 宏
金重 政志
横田 洋文
神田 隆子
石川 信子
河野 美奈子
塚越 麗井
稲木 君枝
末光 陽子
中村 ひとみ
佐藤 輪加子
青山 さやか
谷川 清美
斉藤 順
大湖 健一
肥田木 しのぶ
鈴木 久子
大野 俊朗
野口 浩子
染野 正道
増田 香織里
堀江 昌弘
森 正子
石田 裕美子
惣水 清貴
野村 匡
渡辺 典子 - ロマンシング・サガ オリジナルスタッフ
北瀬 佳範
井上 信行
井上 敏行
小久保 啓三
吉枝 悟
渋谷 員子
代島 学 - 特別協力
植松 伸夫
吉井 清史
三舟 二郎
伝野 学 - 製作
水野 哲夫
坂口 博信
竹村 仁志 - 開発指揮 ゲームデザイン シナリオ
河津 秋敏 - 株式会社 スクウェア
年表
以下の15項目で、実績、皇帝の名前、年が記録される。
術研究所などは建設すると年数が+1されますが、年表に記載される年数は+1される前のものです
ジェラールについては、金鎧の時期に年表に載ることをしても、
実際の年表には金鎧になる前の通称パジャマ姿のジェラールが表示されます。
記録される実績 | 備考 |
---|---|
ヴィクトール運河奪回 | |
カンバーランドを帝国領にする | |
術研究所建設 | 建設を開始した時の皇帝と年が記載される |
アバロン帝国大学建設 | 建設を開始した時の皇帝と年が記載される |
アバロン新市街建設 | 建設を開始した時の皇帝と年が記載される |
ヴィクトール運河にレオンブリッジ建設 | ミラマーでヒラガと話した時の皇帝が記載される |
コムルーン火山大爆発 | 噴火が起きた時の皇帝が記載される |
サラマットを解放しロックブーケを撃破 | |
ボクオーンを倒し地上戦艦を撃沈 | |
七英雄のリーダーワグナスを浮遊城にて撃破 | |
封印の地にてクジンシーを再び撃破 | |
さまよえる湖にてノエルを打倒 | |
氷海においてスービエを撃破 沈没船においてスービエを撃破 |
イベントの進行によって出現する場所が変わる |
東のダンジョンでダンターグ出現 これを撃破 南のダンジョンでダンターグ出現 これを撃破 詩人のどうくつでダンターグ出現 これを撃破 サイゴ族の子供を助け ダンターグ出現 これを撃破 |
ダンターグは世代経過で移動するため、 4通り存在する |
ラストダンジョンにてクジンシーを再び撃破 ラストダンジョンにてノエルを撃破 ラストダンジョンにてロックブーケを撃破 ラストダンジョンにてボクオーンを撃破 ラストダンジョンにてダンターグを撃破 ラストダンジョンにてワグナスを撃破 ラストダンジョンにてスービエを撃破 |
最後に残った七英雄の一人は ラストダンジョンに移動するため、 7通り存在する |
七英雄との戦いにピリオドを打つ! | |
記録される実績 | 備考 |
酒場シーン
酒場のシーンでは、過去に仲間になったクラスやイベントキャラクターが登場する。
判明している登場条件は以下。仲間クラスは大体仲間になるフラグと同じ
キャラクター | 登場条件 |
---|---|
イーストガード | セキシュウサイ死後にリンシャンで話す |
コッペリア | 仲間にした。皇帝にする必要はない |
トーマ | カンバーランドを滅亡させずに制圧 |
セキシュウサイ | セキシュウサイとの戦闘に勝利・敗北 |
人魚 | 踊り子が人魚になるところを見る |
関連リンク
© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。