シリーズ攻略・解析

元気の水

最終更新日:

本ページはSFC・リマスター版の情報です。フルリメイク版のページはこちら。

元気の水とは

水術の一つで、仲間一人を毒やマヒなどから回復させる術。

習得方法や効果詳細について解説していきます。

術系統
必要MLV 1
種類 回復
消費JP 2
対象 遠/味方1体
効果 混乱、毒、マヒを回復する。
地相変化
ロマサガ2 水術「元気の水」

覚え方

アバロンの玉座イベントで建設できる「術法研究所」で習得可能。

水術のマスターレベル1から習得できるので、
術法研究所を建設すれば最初から習得できる。

治療効果

元気の水の効果は、状態異常の治療です。
この中でスタン治療は元気の水限定の効果です。

石化は治療できない。

スタン治療の例

敵によってスタン状態にされたキャラが、
行動順になる前に元気の水で治療されると行動する。
(狙って起こすのは、ほぼ無理ではあるが)

他には陣形「ラピッドストリーム」を使っていて、
行動してスタン状態になったキャラに対して、
行動順が後のキャラが元気の水を使えば、スタンが解除され盾防御可能になる。

どちらも実用性は低いが、運が良ければこのような状況が発生することもある。


© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。