寺・礼法師事
最終更新日:
寺について
仏教のお寺で、書物の鑑定や礼法の修行が行なえます。
下記の町にあります。
| 町 | 所属国 | 商業圏 | 人物 |
|---|---|---|---|
| 仙台 | 陸前国 | 南奥羽 | |
| 酒田 | 羽前国 | 南奥羽 | |
| 直江津 | 越後国 | 北陸 | |
| 佐倉 | 下総国 | 南関東 | |
| 江戸 | 武蔵国 | 南関東 | |
| 甲府 | 甲斐国 | 甲信 | |
| 京 | 山城国 | 北近畿 | |
| 奈良 | 大和・伊賀国 | 南近畿 | |
| 厳島 | 安芸国 | 山陽 | |
| 柳川 | 筑後国 | 北九州 |
コマンド一覧
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| 人物情報 | 相手の情報を見る |
| 書物鑑定 | 未鑑定の書物を鑑定してもらう 鑑定には金銭が必要 |
| 礼法師事 | 技能「礼法」の修行をする 僧侶との親密度も上がる |
| 布施 | 寺に金銭を寄付する 僧侶との親密度も上がる 多額の布施をすると悪名が下がる |
礼法師事
技能「礼法」を最大4まで上げることができる。
| 現在の技能Lv | 必要アイテム | 日数 | 金銭 |
|---|---|---|---|
| 0 | 一般和書 | 10 | 2貫 |
| 1 | 価値1以上の一般和書 | 15 | 5貫 |
| 2 | 価値2以上の一般和書 | 20 | 15貫 |
| 3 | 価値3以上の一般和書 | 20 | 20貫 |