Amazon

鍛冶屋攻略チャート

最終更新日:

鍛冶屋について

鍛冶屋にとっての天下一は最高の武具を作り上げることですが
鍛冶屋は「刀鍛冶」と「鉄砲鍛冶」があります。
このチャートでは両方作れるように進めていきます。

強い武具を作れるようになるので、主人公は強い方が楽しめる。
剣豪プレイが済んだキャラで鍛冶屋に転向すると良いでしょう。

下働き

町の鍛冶屋や砂鉄採集はこちらをご覧ください。

鉄砲鍛冶

まずは鉄砲鍛冶の町(雑賀など)へ行き、
「硝石購入」を5回くらい繰り返すと札「火薬調合」が手に入る。
この下働きでは予算500貫がもらえるので、このお金を使って交易を行い、
自分の所持金が増やしておくといいでしょう。
その金で「鉄砲師事」をして技能「鉄砲」を4まで上げましょう。

最後に「鉄砲製作手伝い」を続けて札「鉄砲製作」を入手

刀鍛冶

刀鍛冶の町(長船など)に行き、砂鉄採集を行うと札「砂鉄採集」が手に入る。
しばらく続けると札「たたら製鉄」が手に入ります。

次は「刀製作手伝い」を100日程度続けると札「~伝」がもらえます。
他の町の刀鍛冶でも 「刀製作手伝い」を1日でいいから行うと札が手に入る。

鍛冶場を開く

下記の札をどれか一つでも持っていると自宅で鍛冶場を開くことができる。
他の仕事場を作っていないことが条件で200貫で作れます。

相州伝、美濃伝、備前伝、大和伝、山城伝、鉄砲製作

開いた際に親密度の高い人物がいる場合、硫黄10個をプレゼントされる。

鍛冶場では、武具制作や火薬調合ができるようになります。
火薬は交易品であり武具・鉄砲の制作要素ではないので、まず鉄を作りましょう。
材料は砂鉄採集と座で炭薪を買って用意する。

コマンド 説明
鉄製造 1日で鉄を10製造する
必要品:砂鉄10+炭薪10
火薬調合 1日で火薬を30製造する
必要品:硝石10+硫黄10+炭薪10
武具制作 30日で鉄10から武器を1つ作る
刀剣、槍、鎖鎌、苦無、弓
鉄砲制作 30日で鉄10から鉄砲1挺を作る
武具を処分する 制作した武具を捨てる
鍛冶場を畳む 鍛冶場をなくす

鉄穴流し

鉄製造経験値300以上で鍛冶場に戻ると、主人公が砂鉄採集に関してつぶやく。
そこで鉱山Lv3以上の人物と仲良くなりましょう。

親密になった状態で会いに行くとイベントが発生し、
ミニゲーム「金塊捜索」をクリアするとその他札「鉄穴流し」が手に入る。

これで砂鉄採集の効率が上がる。

大和伝

鍛冶場に戻ると「まだ足りない」といったことを主人公が話すが、
しばらくは武具制作を続けましょう。

武具制作経験を積み鍛冶場に行き「各地の鍛冶を訪れて」という台詞が出たら、
下記4箇所の鍛冶屋に行くと、札「大和伝」を獲得する。
雑賀か今浜、小田原、長船、鹿児島

鉄砲射的大会

次は鉄砲作成経験を積んでいくと、年末に鍛冶場に行くと鉄砲射的大会の話が聞ける。
2月10日に京の町へ行き、予選、本戦1回戦、2回戦、準決勝、決勝の順に大会を進め、
上位4名に入れば札「山城伝」を獲得。そのため準決勝までいけば入手確定。

試合 弾数 必要命中数
予選 10 10
1回戦 15 16
2回戦 15 18
準決勝 15 21
決勝 15 23

イベント

鍛冶場に入った時にランダムで発生する。
エンディングには必要ありません。

イベント 説明
泥棒 イベント発生条件:妻がいる
人物捜索ミニゲームを成功させ、泥棒に10貫与えると名声が若干上がる
ずっこけ忍者 落とした手裏剣を拾う
後日忍者が現れ手裏剣を返すと「旨酒」をもらえる

加飾技法

鉄砲作成経験を積んで鍛冶場に入ると南蛮の技術について主人公が話す。
南蛮商館のラファエル 、南蛮寺のフロイス、アルメイダの誰か一人と
親密度80以上かつ名所を多く見つけておく。

この状態で鍛冶場に入るとランダムで発生。
札「加飾技法」を獲得します。これによって良い鉄砲が作れるようになる。

最終イベント

価値7の武具または鉄砲を作ると、
町で帝に武具を献上したものがいるという話題が上がる。

京の町「公家宅」に行き「菊亭晴季」と親密になりましょう。
価値の高い茶器を持って茶席を行うのが簡単です。

親密度が高くなると選択肢が発生するので
帝へ武具を献上することを取り次いでもらうとエンディングになります。