Amazon

茶人攻略チャート

最終更新日:

茶人について

人の心を動かす最高のお茶を点てることが、茶人にとっての天下一。

茶器を作ることもできるようになるので、
最高の茶器を作ってみるのも楽しみになります。

最初はお金が足りないと思うので、お金稼ぎを行うか、
別の職業でプレイし尽くしたデータで茶人に転向するのが良いでしょう。
良い茶器を作れるようになったら茶器を売って稼ぎましょう。

茶器購入・修業

まずは茶器を購入しないと茶道を始めることができません。

まずは商家か、堺にある茶人宅に行って何か一つ持っておきたい。
価値の高い茶器のほうが茶席での効果が高いので、
可能な限り高いのを買っておきましょう。

茶人宅では、茶道師事を行うことで技能としての「茶道」を修業できます。
師事で茶道技能Lv4まで上げることができます。

Lv4になってもまだ師事が行える場合、入手できる札があるので全て取得しましょう。

茶席

茶器を持っていると、民家やで茶席を選択すると
茶をふるまい親密度を上げることができる。

1人に対して月に1回だけ実行可能なため、
人の多い町や城に行って茶席の回数を重ねていくと、
称号札の数奇者→茶頭→茶仙を入手できるようになります。

茶室を開く

称号札「診療」を所有している場合、200貫で自宅に茶室を開くことができ
茶器の製作と茶会が行える。

開業した際に親密度の高い人物がいる場合、土鍋をプレゼントされる。

コマンド 説明
茶器を製作する 茶器を作る
茶器を打ちこわす 自作の茶器を破棄します
茶室を畳む 茶室をなくす

茶器製作

製作期間は1ヶ月、費用は100貫で作成します。

種類や材質、依頼する職人を選んで作成が始まりますが、
選べる職人は日によって異なり、職人によって得意な分野がある。

茶器を作ると経験値が得られるので、たくさん作るほど良い茶器ができる可能性が高くなります。

茶器製作経験値 = 完成した茶器の価値 + 5

種類 形・色・材質 仁清 宗二 柿右
衛門

次郎
兵部 道入 五郎
大夫
宋慶 宋旦 常慶 監物 掃部
茶入 茄子                      
文琳                  
肩衝                    
茶碗 赤色                    
黒色                    
白色                  
青色                      
花入 唐銅                    
陶磁器                      
                     
茶杓 象牙                      
                 
                   

茶会に招く

自宅に茶室を開くと、人物宅で「茶室に招待する」が選択可能になる。

親密度によっては断られることもあるが、
受けた人物は茶会が終わるまで外出状態になります。

最大2人まで招待でき、招かれた2人は互いに親密になることができる。

芸術師事

茶器製作経験値を上げて茶室に入ると芸術家に書・染物を習うことになる。
必要になる品は交易品なので座で売っています。

さらに100貫必要だが、親密度の高い芸術家であれば無料になる。
教えてもらうと茶器製作経験値が上がります。

イベント 発生条件 アイテム 購入場所 結果
茶器製作経験
50~99
奈良、厳島 茶器製作経験値
+30
雑賀、仙台、赤間関
石山、姫路、松江、小田原、敦賀
染物 茶器製作経験
150~199
京、博多、足利 茶器製作経験値
+50
鳴門、浦戸、佐倉、出石
山桃 甲府、木更津
紅花 大湊、酒田
紫根 弘前、土崎湊、小倉

イベント

寺での精神修養イベントは発生条件の茶席回数が短いので、
見たい人は細かく寺に行っておきましょう。

イベント 発生条件 説明
寺で精神修養 茶席回数275~324 寺に入った時に発生
九枚絵合わせミニゲームを成功させると茶席回数が増加
行商人の市三郎 茶席回数400以上 茶室に入った時にランダムで発生
弓射的ミニゲームを成功させると弱法師などの価値5の茶器がもらえる
失敗すると再挑戦できるが、諦めると10貫だけ手に入る
大茶会 札「茶仙」所持
茶席回数500以上
価値7の自作以外の茶器所有
1月に本拠に入ると発生
来月の1日から10日までに自宅へ行くと大茶会が始まり
称号札「茶聖」が手に入る
茶器鑑定 茶席回数600以上
所持金1000貫以上
茶室に入った時にランダムで発生
茶器並べミニゲームを成功させ、
桂川などの価値5の茶器を1000貫で買うと名声+10
天下人の大茶会 主人公の茶道技能3以上
主人公または主君の官位が従二位内大臣以上
主人公または主君が価値6以上の茶器を所持
千利休との面識がある
称号札「茶仙」または「茶聖」を所持
所属勢力が二条城を支配
主人公札「千利休」が手に入る

最終イベント

どちらのエンディングも「茶聖」が条件なので、
価値7以上の茶器を買う必要がある。

シナリオ「日輪」であれば堺の商家「納屋」の今井宗久との親密度を上げると、
商品に「松嶋の壺」が並ぶのでこれを買いましょう。

タイトル 身分 条件
茶人の誇り 茶人 身分が大名ではない
茶席の経験が1000回以上
茶器制作実績が300以上
称号札「茶聖」を入手
最大勢力の大名の茶道Lv2以上かつ親密度50以上

上記を満たして最大勢力の大名に会うと黄金の茶室について相談される。
感心しない・納得しない選択肢を選び続けるとエンディングになる。
禁裏御用の茶頭 茶人 下記を満たして茶室に入り、選択肢「いいえ」を選ぶ
茶席の経験が800回以上
茶器制作実績が400以上
札「茶聖」を入手