氷海・氷の遺跡
最終更新日:
氷海について
この地域は人が生活していないので制圧ができません。
ムーの移動に合わせてサイゴ族がいることがあります。
異なる点がありますがSFC版のページも多少参考になると思います。
ムーの住みか
族長と話すとナゼール制圧となり、サイゴ族が仲間になってくれる。
女性と話すと氷の遺跡に行けるようになる。
入手アイテム |
---|
麻の布×2、絹の布×3 |
氷の遺跡
基本は外観を探索し、各部屋はほとんど同じ構造でスイッチを起動させると
外観の階段が出現して上の階に進めるようになっている。
一部のスイッチは敵が出現するだけの罠になっている。
最上階にはボス「巨人」が立ちふさがる。
スタンや睡眠が効くので足止めしつつ戦いましょう。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
外観 | せんせい 、ねじれた角×4、極上の布、絹の布×3、立派な角×2、アメジストの斧、グリムリーパー、35万クラウン、神酒×3、黒曜石、隕鉄、25万クラウン、天空と疾風の書Ⅲ |

敵データ
名前 | 種族 | 弱点 | 耐性 | 状態異常耐性 | ドロップ |
---|---|---|---|---|---|
パトス | 無機質・霊体 | 火・水・風・天 | 毒暗痺眠石乱魅狂死 | ? | |
ジョーカー | 悪魔・精霊 | 槍・斧・体術・火 | ス | 月影のローブ | |
ナックラビー | 悪魔・精霊 | 小剣・槍・弓・体術 | ねじれた角、最強の帽子 | ||
メドゥサ | 爬虫・両棲・蛇 | 小剣・斧・棍棒・風 | 弓 | 暗痺石乱魅狂死 | ?? |
フィア | 無機質・霊体 | 火・水・風・天 | 毒暗痺眠乱魅狂 | マートル鋼 | |
セフィラス | 悪魔・精霊 | 小剣・槍・冥 | 弓・水・風・天 | 毒暗ス痺眠乱魅狂 | ??? |
ウーズ | 無機質・霊体 | 火・水・風・天 | ??地 | 毒暗痺眠乱魅狂 | ? |
素魂 | 無機質・霊体 | ||||
ゴーメンガスト | 無機質・霊体 | 火・水・風・天 | 毒暗ス痺眠石乱魅狂死 | ? | |
巨人 | 巨人・竜 | 大剣・槍・斧 体術・風 |
闇痺石乱魅狂死 | 黒曜石、超銅金の盾 トリプルソード |
ナゼール海峡氷海
沈没船でスービエが出現しなかった際には、こちらにいる。
モーベルムの武装商船の船長と話すことで行くことができる。
船での移動で氷海を進み、最深部でスービエと戦闘になります。
スービエの手前にセーブポイントやBP回復ポイントがないので、
準備を整えてから戦いに挑みましょう。
大氷原
七英雄を倒して残り1体以下になるとマップに出現する。
ここにはボスはいませんが、ラストダンジョンへと続いている。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
エリア1 出口近くの東側 | 極上の布 |
エリア2 | せんせい、七英雄の記憶15 18万クラウン、マートル鋼、立派な角×3、黄金の鉱石、極上の布×2 隕鉄、生命力回復、風の指輪、鋼糸、27万クラウン、アバロニア |
洞窟 西側 | 黄金の鉱石 |
洞窟 東側 | クイックリング |
ラストダンジョン
大氷原の最深部に入口がある。
一度入ればワールドマップに登録される。
各層に到達するとワールドマップに登録されてファストトラベルで直接行けるようになるため、
1層ずつ進めていくというのも良いでしょう。
最深部で最後の七英雄を倒し、その先で最終戦となる。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
入口の通路 | 幻獣の爪 |
1層 | 幻獣の爪×4、隕鉄、立派な角、極上の布、神酒、マートル鋼 |
2層 | 黄金の鉱石、ハルモニア、極上の布×2、ヘビースーツ 立派な角、結界石、幻獣の爪×2、27万クラウン、スキルリング |
3層 | 立派な角×5、アバロニア、月影石、陽光石、黒曜石 黄金の鉱石、35万クラウン、極上の布、マートル鋼 |
深層 | ロイヤルアンバー |