皇帝継承・皇帝退位
最終更新日:
皇帝継承とは
数千年に及ぶストーリーのため、主人公である皇帝は世代交代していきます。
下記のタイミングで候補の中から新皇帝を決めることになり、
      即位した皇帝は、前皇帝の育成状況を一部引き継ぐことができる。
- 発生タイミング
 - 戦闘でパーティが全滅する
 - 皇帝のLP(ライフポイント)が0になる
 - ストーリー進行により年代が大きく経過した
 
皇帝退位
施政メニューから「皇帝退位」を選ぶことで、
      現在の皇帝は退位して、新たな皇帝に交代することができるようになった。
なお、2代連続で退位することはできない。
      そのため陣形をたくさん習得させたい人は、一時代で一回は退位をしておくと良さそうです。
例外として浮上島をクリアして退位した場合、皇帝退位が再度選択できるようになっている。
※SFC版では退位機能がなく、パーティ全滅などで無理やり交代するしかなかった
伝承法
皇帝継承を行うと、前皇帝の方が高い能力値を引き継ぐことができる。
      つまりHPの低いキャラが皇帝になると、前皇帝のHPになれる。
      引き継がれるパラメータは以下。LPは継承されない。
色んなクラスを皇帝にすることで、
      全てのスキルが高い万能な皇帝を作っていくことができる。
- 継承ステータス
 - HP、BP
 - スキルレベル(8種の武器、6種の術法)
 
この画像は私のプレイデータで、最初の皇帝継承者となるジェラールは
      前皇帝レオンのHP、BP、剣、小剣、天術が継承されています。
      ジェラールの方が育っていた火術や棍棒は据え置き。

クラスや性別による影響
皇帝のクラス、性別、能力値によってイベントに変化が生じることがある。
      違いがあった場合にはお知らせください。 
| クラス・性別 | 影響 | 
|---|---|
| 男性 | ・アマゾネスの村に入れない(アマゾネス加入、ロックブーケ撃破後は入れる) ・エイルネップの塔でロックブーケの依頼を断っても戦闘になる さらに敗北・魅了されると男性皇帝だと再戦不可能(最終皇帝は再戦可能)  | 
      
| 女性 | ・アマゾネスの村に入ることができる ・エイルネップの塔でロックブーケの依頼を断っても戦闘にならない ・人魚イベントにて、マーメイドの酒場イベントから先に進まない  | 
      
| 武装商船団 | ・航路開拓のため、コムルーン海峡に挑戦できる ・皇帝になった年代ではギャロンイベントが発生しない  | 
      
| イーリス | 浮遊城に自力で侵入できる | 
| 力持ちクラス (腕力16以上)  | 
        ・人力風起こしを入手し、これを使って浮遊城に侵入できる。 ・マイルズで仕事を請け負える ※腕力の上がる装備やアビリティで補強してもOK  | 
      
| ワイルド口調クラス | SFC版では初期イベント「武装商船団問題」にて、モーベルムの左上にある小屋で、 見張りを倒して密談を盗み聞きできたのですが本作では関係なさそう。 今のところ確認したクラス全員で見張りを倒せました。  | 
      
力持ちクラス
下記のクラスなら全員が腕力16以上のはずです。
帝国軽装歩兵(男女)、フリーファイター(男女)、インペリアルガード(男女)、イーストガード、
      デザートガード、ノーマッド(男)、ホーリーオーダー(男)、武装商船団、サイゴ族、格闘家、サラマンダー、
      最終皇帝(男女)、コッペリア、忍者
参考リンク
詳細が明らかになるまではSFC版の情報を参考にするのが良いと思います。