沈没船
最終更新日:
本ページはSFC・リマスター版の情報です。フルリメイク版の情報はこちら。
沈没船とは
南ロンギットの海に沈んでいる船。
ギャロンイベントでギャロンを追放した後、
海の主によってギャロンと共に沈められたという。
そのためギャロンイベントをクリアしてから5世代経過すると発生する。
入り方
海底にあるので「人魚薬」というアイテムが必要です。
人魚薬を持っていない場合、海底にどうやって入るのかわからず引き返してしまいます。
この後、魔女のほこらに行けば人魚薬を作るイベントが始まります。(人魚イベント参照)
または、レオンブリッジ破壊イベントで海の主と和解している場合は、
アバロンの玉座に座ると海の主の使いから人魚薬がもらえます。
外観
ここには宝箱はないので、沈没船1Fに向かいましょう。
沈没船1F
南側の階段を降りると、ドアが4つ並んだ通路がありますが、ここが迷うポイント。
※通路の各扉内には小部屋がありますがマップは省略しています
左から 幻宝箱の部屋、先へ進む部屋、戻る部屋、青水晶の槍の部屋 の順で並んでいます。
中央の2つの部屋が入る時と出た時で位置が変わるというトリックがあります。
幻宝箱は取れないので入る必要はありません。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
1F | 33万クラウン |
B1F | 青水晶の槍 |
沈没船B1F
超銅金の鎧の部屋だけ入って、後は右の階段へ向かいましょう。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
B1F | 超銅金の鎧 |
沈没船最深部
宝箱2つは状況によっては空になっている。
バイキングアクスが宝箱に入っている条件はまだ確認が取れていません。
宝箱の前にギャロンの亡霊がいて戦闘になる。
倒すと沈没船内の敵がいなくなる。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
沈没船最深部 | バイキングアクス(入手時期未確認) 詩人のファゴット(ヌオノで入手していない場合のみ) |
スービエ
ギャロン撃破後、通常は歩いて戻ることになるのですが、
世代経過によってはスービエとの連戦になる場合があります。
スービエを撃破した場合は字幕イベントになるので、自動的に沈没船を出られる。
ギャロンイベントから16世代経過後の場合
ギャロン戦後にスービエ(第1形態)と連戦になる。
ギャロンイベントから19世代経過後、または海の主を倒している場合
ギャロン戦後にスービエ(第2形態)と連戦になる。
© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。