第2部 13章 氷の大地
最終更新日:
マップ

出撃可能人数
12人(マルスを含む)
敵ユニット
| X | Y | 名前 | クラス | LV | 武器 | 道具 | ゴールド |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 10 | ひょうりゅう | 氷竜 | 1 | 氷のブレス | 勇者の証 | |
| 14 | 10 | ひょうりゅう | 氷竜 | 1 | 氷のブレス | ||
| 16 | 10 | ひょうりゅう | 氷竜 | 1 | 氷のブレス | ||
| 14 | 11 | ひょうりゅう | 氷竜 | 1 | 氷のブレス | ||
| 15 | 11 | ひょうりゅう | 氷竜 | 1 | 氷のブレス | ||
| 16 | 11 | ひょうりゅう | 氷竜 | 1 | 氷のブレス | ||
| 17 | 21 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 16 | 21 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 17 | 22 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 17 | 20 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 29 | 20 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 29 | 19 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 29 | 23 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 3 | 25 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 4 | 27 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 2 | 27 | こおりのぶぞく | 蛮族 | 7 | 銀の斧 | ||
| 1 | 25 | こおりのぶぞく | 盗賊 | 10 | デビルソード | ||
| 28 | 25 | こおりのぶぞく | 盗賊 | 10 | デビルソード | ||
| 25 | 23 | ひょうりゅう | 氷竜 | 1 | 氷のブレス | ||
| 13 | 7 | はぐれひりゅう | 飛竜 | 1 | 火のブレス | ||
| 17 | 7 | はぐれひりゅう | 飛竜 | 1 | 火のブレス |
増援
3ターン目以降、城に西にある砦から30%の確率で5回まで出現する。
| 名前 | クラス | LV | 武器 | 道具 | ゴールド |
|---|---|---|---|---|---|
| ひょうりゅう | 氷竜 | 1 | 氷のブレス |
秘密の店
キラーランス・ボウを買っておきたい。
特にリブローの杖はここでしか買えないので多めに買おう。
| アイテム | 価格 |
|---|---|
| キラーランス | 1200 |
| キラーボウ | 1000 |
| シェイバーの書 | 1500 |
| ボルガノンの書 | 1950 |
| リブローの杖 | 2400 |
| Mシールドの杖 | 9600 |
宝箱
東にある宝箱(10000G)は敵の盗賊に開けさせた後に倒して入手しましょう。
| X | Y | アイテム |
|---|---|---|
| 21 | 9 | ブーツ |
| 18 | 21 | ドラゴンキラー |
| 30 | 19 | 10000G |
攻略
事前準備
ドラゴンキラーを持っているならマルスやオグマ、ナバールに装備させる。
魔道士系にはファイアー系の書を装備させましょう。
進軍開始
北はマルス・飛行系・盗賊・スナイパー、西は勇者一人(カード持ち)、他は東へ進む。
城周辺にいる氷竜5体は川を渡ってこちらに直進してくる。飛竜もいるので
まずは北の蛮族を倒したらその場で氷竜を待ち受けるのがいいでしょう。
ここで手に入る「ブーツ」は制圧など出番の多いマルスか、
「応援」がしやすくなるようフィーナに使うのがいいでしょう。
