第2部 11章 アンリの道
最終更新日:
マップ
色が付いているところは埋もれた財宝がある場所です。

出撃可能人数
12人(マルスを含む)
敵ユニット
| X | Y | 名前 | クラス | LV | 武器 | 道具 | ゴールド |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 4 | はぐれひりゅう | 飛竜 | 1 | 火のブレス | マニュアル | |
| 7 | 4 | すなのぶぞく | 蛮族 | 5 | 鋼の斧 | ||
| 8 | 8 | すなのぶぞく | 蛮族 | 5 | 鋼の斧 | ||
| 14 | 10 | すなのぶぞく | 蛮族 | 5 | 鋼の斧 | ||
| 17 | 13 | すなのぶぞく | 蛮族 | 5 | 鋼の斧 | ||
| 19 | 12 | すなのぶぞく | 蛮族 | 5 | 鋼の斧 | ||
| 26 | 9 | すなのぶぞく | 蛮族 | 5 | 鋼の斧 | ||
| 26 | 13 | すなのぶぞく | 蛮族 | 5 | 鋼の斧 | ||
| 29 | 14 | すなのぶぞく | 蛮族 | 5 | 鋼の斧 | ||
| 3 | 8 | すなのぶぞく | ハンター | 5 | 鋼の弓 | ||
| 3 | 17 | すなのぶぞく | ハンター | 5 | 鋼の弓 | ||
| 9 | 18 | すなのぶぞく | ハンター | 5 | 鋼の弓 | ||
| 13 | 22 | すなのぶぞく | ハンター | 5 | 鋼の弓 | ||
| 15 | 15 | すなのぶぞく | ハンター | 5 | 鋼の弓 | ||
| 25 | 15 | すなのぶぞく | ハンター | 5 | 鋼の弓 | ||
| 18 | 5 | すなのぶぞく | ハンター | 5 | 鋼の弓 | ||
| 28 | 12 | はぐれひりゅう | 飛竜 | 1 | 火のブレス | ||
| 24 | 4 | はぐれひりゅう | 飛竜 | 1 | 火のブレス | ||
| 4 | 12 | はぐれひりゅう | 飛竜 | 1 | 火のブレス | ||
| 10 | 3 | はぐれひりゅう | 飛竜 | 1 | 火のブレス | ||
| 11 | 2 | きょうせんし | バーサーカー | 10 | マスターソード | マスターソード |
秘密の店
ドラゴンキラーがオススメ。レイピアも残り少ない場合は買っておきましょう。
| アイテム | 価格 |
|---|---|
| レイピア | 3000 |
| アーマーキラー | 1000 |
| ドラゴンキラー | 1600 |
| 銀の剣 | 2000 |
| ナイトキラー | 700 |
| 銀の弓 | 2200 |
埋もれた財宝
銀の斧が複数埋もれていますが、換金用として手に入れておきましょう。
| X | Y | アイテム |
|---|---|---|
| 2 | 1 | 銀の斧 |
| 1 | 20 | 銀の斧 |
| 19 | 21 | 銀の斧 |
| 12 | 3 | パワーリング |
| 27 | 4 | 竜の盾 |
| 10 | 6 | 秘伝の書 |
| 1 | 30 | スピードリング |
| 15 | 15 | 天使の衣 |
| 1 | 13 | 女神像 |
| 21 | 6 | マニュアル |
攻略
事前準備
砂漠のマップなので飛行系や魔道士系クラスがオススメ。
埋もれた財宝を拾う要員として盗賊も出撃させましょう。
進軍開始
まずは飛竜に注意して進軍しましょう。
HPの高い者で誘き出し、弓兵やシェイバー、エクスカリバーで倒す。
城門に配置された飛竜はその場から動くことはない。
ハンターは飛行系クラスで一気に接近して倒す。
そのままマルスを歩かせるとクリアまでに結構なターンが必要になる。
砂漠でも移動力が減らないユミナを先に進ませてレスキューでマルスを呼び出せば
クリアターンの削減が可能。
