第2部 7章 紅の剣士
最終更新日:
マップ
黄:埋もれた財宝
緑:侵入するとアストリア隊が攻撃を開始するエリア
赤:侵入すると火竜が出現するエリア

出撃可能人数
15人(マルスを含む)
味方ユニット
| X | Y | 名前 | クラス | LV | 武器 | 道具 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 23 | 11 | フィーナ | 踊り子 | 1 | レイピア | |
| 24 | 12 | ナバール | 傭兵 | 8 | キルソード |
敵ユニット
| X | Y | 名前 | クラス | LV | 武器 | 道具 | ゴールド |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 26 | 6 | ダール | 盗賊 | 10 | サンダーソード | サンダーソード | |
| 28 | 15 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | 勇者の証 | |
| 28 | 12 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | オリオンの矢 | |
| 21 | 12 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | 5000 | |
| 20 | 10 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | 飛竜の鞭 | |
| 25 | 15 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | 星のスコーピオ | |
| 21 | 9 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | 天使の衣 | |
| 22 | 15 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | 鋼の剣 | |
| 26 | 14 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | ||
| 25 | 17 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | 500 | |
| 23 | 18 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | ||
| 21 | 17 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | ||
| 20 | 17 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | ||
| 24 | 8 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | ||
| 25 | 8 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | ||
| 26 | 10 | ラーマンシーフ | 盗賊 | 5 | 鋼の剣 | 500 | |
| 5 | 9 | アカネイア兵 | 勇者 | 1 | 銀の剣 | ||
| 7 | 9 | アカネイア兵 | 勇者 | 1 | 銀の剣 | ||
| 7 | 8 | アカネイア兵 | 勇者 | 1 | 銀の剣 | ||
| 8 | 8 | アカネイア兵 | 勇者 | 1 | 銀の剣 | ||
| 9 | 7 | アカネイア兵 | 勇者 | 1 | 銀の剣 | ||
| 10 | 8 | アカネイア兵 | 勇者 | 1 | 銀の剣 | ||
| 10 | 7 | アストリア | 勇者 | 4 | メリクルソード | メリクルソード | |
| 11 | 6 | アカネイア兵 | 勇者 | 1 | 銀の剣 | ||
| 12 | 5 | アカネイア兵 | 勇者 | 1 | 銀の剣 |
増援
3ターン目以降にアストリア隊付近の砦から
魔道士、アーマーナイト×3が5回出現する。
火竜は西の洞窟付近に侵入すると1回だけ出現する。
| 名前 | クラス | LV | 武器 | 道具 | ゴールド |
|---|---|---|---|---|---|
| アカネイア兵 | 魔道士(男) | 5 | エルファイアー | ||
| アカネイア兵 | アーマーナイト | 1 | 鋼の槍 | ||
| かりゅう | 火竜 | 1 | 火のブレス | 火竜石 |
店
| アイテム | 価格 |
|---|---|
| 鉄の剣 | 420 |
| 鋼の剣 | 760 |
| 鉄の槍 | 380 |
| 鋼の槍 | 560 |
| 鉄の弓 | 330 |
| 鋼の弓 | 560 |
埋もれた財宝
| X | Y | アイテム |
|---|---|---|
| 3 | 19 | リブローの杖 |
攻略
事前準備
ペガサスナイトは盗賊を倒すため、出撃順11、12、13に配置。
進軍開始
アイテムやお金を持つ盗賊は北の橋へと逃げていく。
まずはナバールで西側の盗賊を倒しましょう。
次のフィーナの「おうえん」でナバールを再行動可能にします。
これを利用して盗賊を倒しましょう。
マルスとペガサスナイトは城の方へ向かいましょう。
ペガサスナイトがフィーナの近くまで届いたら、
ペガサスナイトに応援を使って逃げる盗賊を倒します。
その後はマルスがフィーナの近くまで届いたら、マルスの移動を補助しましょう。
他のユニットはアストリア隊の進軍開始エリアの手前まで移動。
増援部隊の対処をします。
アストリア隊は進軍してこないが、近付くと攻撃を開始する。
アストリアは後で仲間になるため、ここで倒さない方がいい。
西の洞窟付近に侵入すると火竜1体が出現する。
洞窟の前には埋もれた財宝「リブローの杖」があるので、
1ターン目から出現エリアに入って、出現させておきましょう。
ボスの「ダール」はあまり強くないので、育てたいキャラで倒して経験値をもらいましょう。
