Chapter3
最終更新日:
データ
本チャプターから「ブラムス城」が出現している。
| 難易度 | ピリオド | パターン1 | パターン2 | パターン3 | パターン4 |
|---|---|---|---|---|---|
| Easy | 16 | 海藍(夢瑠) ゴーラ教団本部 忘却の洞窟3 |
ゴーラ教団本部 海藍(夢瑠) 忘却の洞窟1 |
海藍(那々美) 忘却の洞窟8 海藍(洵) ゴーラ教団本部 |
海藍(夢瑠) ゴーラ教団本部 忘却の洞窟4 |
| Normal | 24 | カミール村(カシエル) クレルモンフェラン (ジェイクリーナス) ゴーラ教団本部 海藍(夢瑠) 忘却の洞窟3 |
カミール村(カシエル) 海藍(洵) 忘却の洞窟1 海藍(夢瑠) ゴーラ教団本部 |
カミール村(カシエル) 海藍(夢瑠) ゴーラ教団本部 海藍(洵) 忘却の洞窟6 |
カミール村(カシエル) 海藍(夢瑠) ゴーラ教団本部 クレルモンフェラン (ジェイクリーナス) 忘却の洞窟1 |
| Hard | 28 | カミール村(カシェル) クレルモンフェラン (ジェイクリーナス) ローム丘陵のカラクリ屋敷 忘却の洞窟2 |
カミール村(カシェル) 海藍(那々美) ローム丘陵のカラクリ屋敷 海藍(夢瑠) 忘却の洞窟2 |
カミール村(カシェル) 海藍(那々美) ローム丘陵のカラクリ屋敷 忘却の洞窟2 |
カミール村(カシェル) クレルモンフェラン (ジェイクリーナス) 忘却の洞窟6 ローム丘陵のカラクリ屋敷 |
Aエンドへ行くために
- 鈴蘭の草原に行かない
- ジェラベルンに行かない
- ブラムスに会わない
要求エインフェリア
弓闘士のジェイクリーナスが適正です。
青灰色の首飾りを1つ装備してレベル5まで上げ、
人物特性とスキルを上げれば十分。
| 勇者適正値 | 65 |
|---|---|
| クラス | 弓兵 |
| 人物特性 | 指定なし |
| スキル | Fing Trap、Survival |
カミール村
経過ピリオド1
入るとイベントが始まり、カシェルが仲間になります。
戦闘や操作などは発生しません。
再度入り墓地に行くと遺品イベントで「名剣ヴェイン・スレイ」が手に入る。
さらに、封印されていた場所へ進むと「奇岩洞窟」というダンジョンがあり、
経験値稼ぎに最適な場所なので立ち寄りましょう。
クレルモンフェラン
経過ピリオド1
入るとイベントが始まり、ジェイクリーナスが仲間になります。
戦闘や操作などは発生しません。
再度入りジェイクリーナスの家に行くと遺品イベントで「レイヴン・スレイヤー」が手に入る。
奇岩洞窟
カミール村の中にあるため、経過ピリオド1で行けるダンジョン。
何箇所かで動く像とレーザーのトラップがあります。
当たると5%ダメージ+8秒動けなくなる。
レーザーは晶石に当たると反射するので、
反射光をどろどろした端に当てると固まって剣で破壊できるようになる。
※イベント経験値6000
さらに晶石を3回反射させる場所の柱を破壊するとイベント経験値12000

ボス「グレーターデーモン」は、デーモンスレイヤーで倒すか、
回避からのカウンターを受けないように、魔法やウェイトリアクションを初撃に使う。
勝利後、アーティファクトを全て入手するとイベント経験値30000獲得。
| 敵名 | HP | 弱点 | EXP | ドロップアイテム |
|---|---|---|---|---|
| ドラゴンゾンビ | 13400 | 炎雷聖 | 6000 | 壊れた鎧、首の無い人形 |
| ナイトフィーンド | 2500 | 520 | ウォー・ハンマー、ファルシオン | |
| ドロウシャーマン | 1000 | 500 | レデュース・パワー | |
| ネクロマンサー | 1000 | 600 | アイシクル・エッジ、ストーン・トウチ | |
| レッサーヴァンパイア(青) | 400 | 150 | 植物の種子、セージ | |
| レッサーヴァンパイア(黒) | 2500 | 700 | 折れた剣、折れた槍 | |
| グレーターデーモン | 22000 | 13000 | ポイズン・ブロウ |
| 入手場所 | アイテム |
|---|---|
| 宝箱 | バスタード・ソード ディフェンド フレア・バゼラード(矢) 天空の瞳(矢) レデュース・ガード(矢) ドラゴン・スレイヤー(毒矢) ウォー・ハンマー(矢) トリック・ステップ(矢) |
| アーティファクト | 黄金の鶏、蒼剣グラン・スティング (イベント経験値1600×2) |
ローム丘陵のカラクリ屋敷
経過ピリオド2
見辛いが隣のエリアに繋がるふすまはジャンプして入る必要がある。
カラクリ部屋ではエリアを切り替える度に構造が変化するため
無駄に部屋にはいらず、下記順番に進みましょう。
下、右、右、上、下、上、左、上、上、右、右、下、上、下、下、右、右
水が流れていて高くジャンプできない場所があるが、
ギリギリ端からジャンプすればふすまに入れる。
横向きのハシゴは上を押しながらジャンプするとつかまることができる。
迷った場合、一定時間居続けると顔面岩が出現するので、
触れるとカラクリ部屋の前まで戻れるので仕切り直しましょう。
カラクリ部屋を突破するとイベント経験値20000獲得。
ボス「キマイラ」で生命の腕輪をドロップするので必ず取りたい。
3属性ブレスで毒・凍結の状態異常になるので、
リアクションスキルのキュアコンディションかオートアイテムで対応、
凍結の方が厄介なので道具生成でフリーズチェックを作るのも良いでしょう。
勝利後、アーティファクトを全て入手するとイベント経験値50000獲得。
| 敵名 | HP | 弱点 | EXP | ドロップアイテム |
|---|---|---|---|---|
| マントラッププラント | 3600 | 630 | 獣の牙、バスタード・ソード | |
| キマイラ | 20000 | 12600 | 生命の腕輪 |
| 入手場所 | アイテム |
|---|---|
| 宝箱 | 天空の瞳 アデプト・イリュージョン ガッツ |
| アーティファクト | 幻衣ミラージュ・ローブ、昂魔の鏡 (イベント経験値1600×2) |
神界フェイズ3-4
評価値45のアイテムはランダムで1つだけもらえる。
クレセント・アローかレディアンス・ソードがオススメですが、
次のチャプターから道具生成できる。
| 評価値 | 種類 | アイテム |
|---|---|---|
| 0 | 杖 | エレメント・セプター |
| 24 | 魔術書 | アイシクル・エッジ |
| 27 | 魔術書 | バーン・ストーム |
| 30 | 技能書 | ダークネス・アロー |
| 33 | 魔術書 | リフレクト・ソーサリー |
| 36 | 技能書 | オート・アイテム |
| 39 | 剣 | 名剣フェイム・フェイン |
| 42 | 道具 | 聖杯 |
| 45 | 剣 | レディアンス・ソード |
| 大剣 | イグニート・ソード | |
| 倭刀 | 天駆鳳の剣 | |
| 長柄武器 | ハート・ピアース | |
| 弓 | クレセント・アロー | |
| 杖 | アクセプター・ロッド |
© 1999, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Original version developed by tri-Ace Inc./Character design : PRODUCTION
I.G
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
