Amazon
Amazon.co.jp:ロックマン2

アイテム・E缶の場所

最終更新日:

アイテム一覧

ザコ敵を倒すとランダムでアイテムを落とします。
ステージ中に置いてあるアイテムもあります。

名称 入手場所 説明
ライフエネルギー(小) ライフが2回復
ライフエネルギー(大) 敵、各ステージ ライフが10回復
武器エネルギー(小) 敵、各ステージ 武器エネルギーが2回復
武器エネルギー(大) 敵、各ステージ 武器エネルギーが10回復
1UP 敵、各ステージ 残機が1増える。98までストック可能
エネルギー缶(E缶) 各ステージ 使うとライフが全回復。4個まで所持可能
ロックマン2 アイテム

E缶(エネルギー缶)

特定のステージに落ちていて、取ってすぐに効果があるわけではなく、
武器選択画面から使用することでライフエネルギーが全回復する。

E缶は最大4つまで所持できる。

なお、ゲームオーバーになるとE缶は失われてしまう。
パスワードにはE缶の所持数が記録されるので、
きちんとパスワードをメモっておきましょう。

武器選択画面の「E」がE缶で、4個持っている状態
ロックマン2 E缶(武器選択画面)

E缶の入手場所

E缶の有無で攻略の難易度がかなり変わるので、できるだけ多く所持した状態を維持したい。
下記の場所にあるので、覚えておきましょう。

ステージ 個数 説明
メタルマン 2 第1エリア、ボス前エリア
クラッシュマン 1 ハシゴ地帯の左端を登ったところ
フラッシュマン 1 ボス前エリアの上ルート
クイックマン 1 序盤のレーザー地帯を右に降りたところ
ワイリーステージ2 2 第1エリア、第3エリア左(要クラッシュボム)
ワイリーステージ3 1 第2エリア(要クラッシュボム)
ワイリーステージ4 1 第6エリア(要アイテム1号か3号)

画像はメタルマンステージのボス前エリアのE缶です。

メタルマンステージのボス前エリアのE缶

アイテムドロップ率

敵を倒すと一定の確率でアイテムがドロップされます。
おおよそのドロップ率は以下と考えられます。E缶は出ない。

落とすアイテム 確率
ドロップ無し 50%
武器エネルギー(小) 25%
ライフエネルギー(小) 15%
武器エネルギー(大) 5%
ライフエネルギー(大) 4%
1UP 1%

アイテム稼ぎ

ピピ稼ぎ

鳥型ロボットの「ピピ」は、卵を落として中から子ピピがたくさん出現します。
そこでリーフシールドを出したまま立っているだけで、卵がどんどん落とされていくため、
勝手に子ピピを倒すことができます。

1UPなど欲しいアイテムが出た時だけ動いて回収します。
これを行っているだけで残機を増やすことが可能です。

モール稼ぎ

壁から多数出現するドリル型のロボット「モール」は、
その場に居続けると永久に出てくる。

これを倒し続けて1UPなどのアイテムを稼ぎましょう。
モールが出る場所でリーフシールドを出すのも有効です。