エアーマンステージ
最終更新日:

敵データ
ザコ敵のライフは20です。
名前 | 与えられるダメージ | 接触 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
P | H | A | W | B | Q | C | M | ||
ゴブリン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ゴブリンの角 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
子ゴブリン | 20 | 20 | 20 | 20 | 0 | 20 | 20 | 20 | 2 |
カミナリゴロー | 7 | 0 | 20 | 20 | 20 | 7 | 20 | 7 | 4 |
雷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
ピピ | 20 | 20 | 20 | 20 | 0 | 20 | 20 | 20 | 4 |
卵 | 20 | 20 | 7 | 20 | 0 | 0 | 20 | 20 | 4 |
子ピピ | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 2 |
スクワーム | 4 | 20 | 20 | 20 | 7 | 4 | 4 | 20 | 2 |
パイプ | 4 | 20 | 20 | 20 | 7 | 4 | 4 | 20 | 2 |
マタサブロー | 4 | 0 | 0 | 7 | 7 | 4 | 7 | 4 | 6 |
ステージ
アイテム | 一つも置いていない |
---|---|
中間地点 | スクワームが出現するエリア |
空中のステージ。落ちると即死。
空中に出現する大きな顔「ゴブリン」は倒すことができない。
上に乗ることができるが両端から生えるツノに触れると2ダメージ。
いちおうゴブリンの端ギリギリに立てばツノに当たらないので、
端に乗ってスムーズに進んでいく上級者もいるが私は結構失敗する。
着実に進むには吐き出される子ゴブリンを倒しつつ飛び乗っていきましょう。
雲に乗って雷を投げてくる「カミナリゴロー」を倒すと雲のリフトが残る、
これに乗って先へ進みましょう。
中盤のピピの卵は床に落ちて割れると子ピピが大量に発生する。
床に落ちる前に壊すか、リーフシールドで子ピピを対処しよう。
リーフシールドを出したままで子ピピ待ちをすると、
延々と倒し続けることができるので、1UP稼ぎも可能です。
終盤はマタサブローの強風によって後ろに押し返されてしまう。
そのままで穴を飛び越えようとすると落ちるので、まずはマタサブローを倒そう。
エアーマン戦
名前 | 攻撃(ダメージ) | 与えられるダメージ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
接触 | エアーシューター | P | H | A | W | B | Q | C | M | |
エアーマン | 8 | 4 | 4 | 6 | 0 | 8 | 0 | 2 | 0 | 0 |
エアーマンの行動は、エアーシューターを3回放ったら逆サイドへ移動、
これを繰り返します。
エアーシューターは1度に6発放たれます。
そしてロックマンの弾を弾き返すので、避けてからエアーマンを狙う形になります。
リーフシールド4発で倒せるので
逆サイドへ移動してくる際に待ち伏せして、来たところに連射して倒そう。
ロックバスターで戦う場合
エアーシューターの配置は数種類の中からランダムで選ばれる。
中にはどうしても避けられないようなパターンも存在する。
ライフに余裕があればダメージ覚悟で前進し、
早めにエアーシューターを抜けて攻撃するほうが効率が良い。
エアーシューターの避け方
エアーマンのエアーシューターは5パターンの竜巻配置があります。
かなりシビアなタイミングですが全て回避可能です。
パターン1
前方の竜巻を小さめのジャンプで飛び越す。

パターン2
前方の竜巻を小さめのジャンプで飛び越す。

パターン3
後方の竜巻を小さめのジャンプで飛び越す。

パターン4
一番低い竜巻を最小ジャンプで飛び越す。

パターン5
壁際からほんの少し前に出てから、前方に進みつつ2回飛び越す。

クリア後
エアーシューター
エアーマンの武器である「エアーシューター」が使用可能になります。
斜めに飛んでいく竜巻を3つ発射する武器で、
正面にいる敵よりは、斜め上にいる敵を攻撃する際に役に立ちます。
アイテム2号
ライト博士のサポートメカ「アイテム2号」が完成する。
前方にまっすぐ飛ぶアイテムで、落とし穴の多い場所などで乗れば安全に進むことができます。
ヒートマンステージで使う人が多いと思います。
攻略動画
2番目に攻略していてエアーマンにはロックバスターでゴリ押ししています。
全種回避動画
こちらはエアーシューターの全種類を避けるための解説動画。