アトミックファイヤー
最終更新日:
アトミックファイヤーとは
特殊武器の一つで、ヒートマンを倒すことで手に入る。
圧縮型ブラスター装置により、爆発的なエネルギーを生み出す。
ショットボタンのため押しで強力なチャージショットが撃てる。
武器選択画面での略称は「H」
最大の特徴は、チャージショットです。
ショットボタンを押す時間を調整することで、威力を3段階変えることができます。
チャージショットという攻撃方法は、ロックマンシリーズで初登場となり記念すべき武器。
チャージなし
ショットボタンを溜めずに撃った状態。
消費エネルギー:1
威力はロックバスターと全く同じになるので、使う必要はありません。
チャージショットを使いましょう。

中チャージ
2秒ほどショットボタンを押し続けてから離すと
中チャージショットになる。
消費エネルギー:6
威力はロックバスターの3倍になる。
わざわざ中チャージのタイミングを狙うのが面倒なので、
これを使う人も少数になると思います。

フルチャージ
3秒以上ショットボタンを押し続けてから離すと
フルチャージショットになる。
消費エネルギー:10
ほとんどの雑魚敵を一撃で倒すことができる。

有効な敵・効かない敵
- 有効な強敵
- スナイパーアーマー
- スナイパージョー
- フレンダー
- 効かない敵(チャージなし、中チャージは効く)
- カミナリゴロー
- チャンキーメーカー
- マタサブロー
ダメージデータ
ザコ敵
ネオメットールの通常弾に20ダメージ与えられそうなデータになっていますが、
実際には撃破することはできませんでした。
名前 | 無 | 中 | フル |
---|---|---|---|
シュリンク | 7 | 20 | 20 |
M-445 | 20 | 20 | 20 |
クロウ | 20 | 20 | 20 |
タニッシー | 10 | 20 | 20 |
タニッシーの殻 | 10 | 20 | 20 |
ケロッグ | 2 | 6 | 20 |
子ケロッグ | 20 | 20 | 20 |
アンコウの提灯 | 2 | 6 | 20 |
アンコウ | 0 | 0 | 0 |
バットン | 10 | 20 | 20 |
ロビット | 2 | 6 | 20 |
ニンジン | 0 | 0 | 0 |
フレンダー | 1 | 3 | 20 |
フレンダーの炎 | 0 | 0 | 0 |
モンキング | 7 | 20 | 20 |
クック | 2 | 6 | 20 |
テリー | 20 | 20 | 20 |
チャンキーメーカー | 2 | 6 | 0 |
チャンキー | 0 | 0 | 0 |
歯車 | 6 | 18 | 20 |
ピエロボット | 20 | 20 | 20 |
フライボーイ | 4 | 12 | 20 |
プレス | 0 | 0 | 0 |
ブロッキー | 10 | 20 | 20 |
ブロッキーの体 | 0 | 0 | 0 |
ネオメットール | 20 | 20 | 20 |
通常弾 | 0 | 0 | 20 |
マタサブロー | 4 | 12 | 0 |
ピピ | 20 | 20 | 20 |
卵 | 20 | 20 | 20 |
子ピピ | 20 | 20 | 20 |
カミナリゴロー | 7 | 20 | 0 |
雷 | 0 | 0 | 0 |
ゴブリン | 0 | 0 | 0 |
ゴブリンの角 | 0 | 0 | 0 |
子ゴブリン | 20 | 20 | 20 |
スプリンガー | 0 | 0 | 20 |
モール | 4 | 12 | 20 |
ショットマン | 4 | 12 | 20 |
ショットマンの弾 | 0 | 0 | 0 |
スナイパーアーマー | 1 | 3 | 20 |
スナイパージョー | 2 | 6 | 20 |
スクワーム | 4 | 12 | 20 |
パイプ | 4 | 12 | 20 |
壊せるブロック | 0 | 0 | 0 |
ビッグフィッシュ | 0 | 0 | 0 |
赤い液体 | 0 | 0 | 0 |
名前 | 無 | 中 | フル |
ボス
基本的にボスのライフは28。
ピコピコくん、ブービームトラップはライフ20。
ウッドマンやワイリーマシン2号(第1形態)で使うことが多い。
ピコピコくんにも効くが、複数体出てくるので使う人は少ないでしょう。
名前 | 無 | 中 | フル |
---|---|---|---|
ヒートマン | 回復 | 回復 | 回復 |
エアーマン | 2 | 6 | 6 |
ウッドマン | 1 | 3 | 14 |
バブルマン | 0 | 0 | 0 |
クイックマン | 2 | 6 | 10 |
フラッシュマン | 2 | 6 | 6 |
メタルマン | 1 | 3 | 4 |
クラッシュマン | 1 | 3 | 6 |
メカドラゴン | 1 | 3 | 8 |
ピコピコくん | 7 | 20 | 20 |
ガッツタンク | 1 | 3 | 8 |
ブービームトラップ | 0 | 0 | 0 |
ワイリーマシン2号(第1形態) | 1 | 3 | 14 |
ワイリーマシン2号(第2形態) | 0 | 0 | 0 |
エイリアン | 回復 | 回復 | 回復 |
名前 | 無 | 中 | フル |
メリット・デメリット
アトミックファイヤーを使うメリット・デメリットは以下。
-
メリット
- フルチャージの威力は圧倒的で、多くの雑魚敵を一撃で倒せる
- ウッドマン、ワイリーマシン2号(第1形態)に有効
-
デメリット
- フルチャージに時間がかかる
- エネルギー消費が激しい
エネルギー無限化
バブルマンステージの水中に入ったばかりのエリアで、
まずはアトミックファイアーの武器エネルギーを6以下まで減らす。
チャージを始めたらすぐに画面外までジャンプしてチャージショットを撃つ。
なぜか画面外でチャージショットを放つと消費エネルギーが7になり、
オーバーフローを起こしてしまう。
例えば残エネルギー6でチャージショットを撃つと255になる。
残エネルギー5だったら254。
というわけで本当は無限ではないのですが、使い切れないほどのエネルギーになる。
ただアトミックファイアーはバブルマンに効かないのが残念。
クラッシュマンステージでも可能
裏技を使える場所を見つけたので動画にしました。
ロックマン2 アトミックファイヤー無限化の裏技 (クラッシュマンステージ) - YouTube
まとめ
アトミックファイヤーは、強力なチャージショットが魅力の特殊武器です。
フルチャージの威力は圧倒的で、スナイパージョーやボス戦で大活躍します。
しかしチャージ時間が長く、エネルギー消費が激しいため確実に当てたい。
よって使いこなすには練習が必要です。
状況に応じて他の武器と使い分けながら、クリアを目指しましょう。
関連リンク
参考になった場合はシェアで応援をお願いします!