取り返しのつかない要素
最終更新日:
概要
取り返しのつかない要素とは、後から変更できない設定や、入手不可能になるアイテムなど
プレイの進行上で注意しておきたい要素のことです。
このページを事前に確認しておけば、
「あの時こうしておけばよかった」といった後悔をせずに済むかもしれません。
ゲーム開始時
名前の決定は後で変更できない要素となります。
名前による影響は、メッセージなどの表示だけなので
プレイには影響はしません。

プレイヤーの名前
ストーリーの途中で2回、プレイヤーの名前を聞かれます。
メッセージ関連の内容なので、プレイに大きな影響はありません。
トト
サマーズの東側にある住宅街。
ストイッククラブのことを教えてくれる男と話してから家を出ると
トニーから電話がかかってきて、プレイヤーの名前を英数字で決めます。
グミ族の村
グミ族の長老に「無口を直す本」を使った時に、
プレイヤーの名前をひらがな・カタカナで決めます。
限定アイテム
下記のアイテムは特定期間でしか手に入らない。
なお、本作では妹に預けられるアイテム数が36個なので、
ドロップアイテムをたくさん手に入れておくことは不可能です。
コレクターは記念に1つだけ手に入れるくらいにしましょう。
アイテム名 | 種類 | 入手場所 | 説明 |
---|---|---|---|
ミスターの帽子 | 防具(その他) | オネットの隠れ家 | 終盤のオネット襲撃から入れなくなる |
どせいさんのコイン | 防具(その他) | サターンバレー | 秘密基地クリア後、洞窟内のどせいさんと話す マジカントクリア後からもらえなくなる |
こわれたエアガン | 武器 | スノーウッド寄宿舎 | ロッカーをチェックする 寄宿舎を出る前に入手する必要がある |
ミイラのほうたい | 戦闘用アイテム | ドロップ: ひびわれおとこ(1/2) しばきひびわれ(1/2) |
ひびわれ男はサマーズ博物館2Fで固定敵として出現 しばきひびわれはピラミッドで出現 |
ファラオののろい | 戦闘用アイテム | ドロップ: スネークえもじ(1/32) のろいのえもじ(1/16) |
ピラミッドで出現 |
おうじゃのつるぎ | 武器 | ドロップ: スーパースターマン (1/128) |
スーパースターマンはストーンヘンジ基地で出現。 基地をクリアすると出現しなくなるので、 クリア前に手に入れる必要がある。 |
どせいさんのリボン | 防具(その他) | ストーンヘンジ基地 | DXスターマン撃破後、手前の部屋でどせいさんと話す 「無口を治す本」を入手するといなくなる |
マジカントバット | 武器 | マジカント | プレゼントの箱 |
女神の腕輪 | 防具(ボディ) | マジカント | プレゼントの箱 |
マジカント
レベル上げすぎに関する注意点。
エデンの海で「ネスの悪魔」に勝利すると、ネス覚醒イベントが発生して
能力値アップとや20万経験値を得るが、この経験値獲得でレベルアップしないと、
HP・PPの大幅アップがなくなる。
Lv84以降からは必要経験値が20万以上になるため、
ネスの悪魔撃破まではLv80くらいに控えておくと確実です。

オネット襲撃
マジカントクリア後、サターンバレーにいるアンドーナツ博士と話すと、
オネットが襲撃され暗い雰囲気に変わってしまいます。
また自宅以外の建物に入れないので、
子どもたちの隠れ家にも入れず「ミスターの帽子」が回収不可能になる。
気になる人は、変わる前のセーブデータを取っておきましょう。
ラストダンジョン
サターンバレーで、スペーストンネル2に乗り込むと帰ることができません。
乗り込んだ後のデータで大事なセーブデータを上書きしないように気を付けましょう。
