取扱説明(システム・操作方法)
最終更新日:
マリオRPGとは
アクションゲームだったスーパーマリオをRPGにした意欲作。
マリオお得意の「ジャンプ」を使ったアクションも取り入れつつ
戦闘はコマンドバトルのRPGになっている。
タイトル画面
タイトル画面でスタートボタンを押すと、セーブデータ画面に移る。
「ニューゲーム」で最初からゲームを始めるか、
セーブしたデータを選択して続きからプレイを開始できる。
また、LRキーでBGMの「ステレオ/モノラル」の切り替えができる。
ニューゲーム
ニューゲームを選ぶと、プレイヤーの名前を聞かれます。
ここで入力した名前は、セーブデータのファイル名として使用されます。
マリオの名前変更ではないので注意。
操作方法
| ボタン | 説明 |
|---|---|
| 十字キー | カーソル移動、マリオの移動 |
| A | 決定、話す、調べる |
| B | ジャンプ、キャンセル |
| X | フィールド画面:メニュー画面の開閉 |
| Y | Y+十字キーでダッシュ移動 |
| L | セーブデータ画面:ステレオ/モノラル切り替え 名前入力画面:ひらがな/カタカナ切り替え |
| R | |
| SELECT | |
| START | ゲームスタート |
メニュー画面
フィールド上でXボタンを押すとメニュー画面が表示されます。
スクウェアのゲームで見かける「ゴミ箱」がアイテム欄にあります。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| アイテム | 所持している道具系アイテムを使ったり捨てることができる。 アイテム欄は30あるが、ゴミ箱が1枠占有しているので、 アイテムは29個まで所持可能 |
| ステータス | マリオや仲間のステータスを確認できる |
| スペシャル | パーティのスペシャル技を確認したり、 一部は使用することができる |
| そうび | 武器・防具・アクセサリーの装備ができる |
| だいじなもの | 入手したイベントアイテムを確認できる |
| ちず | 全体のワールドマップを確認できる |
| スターピース | 獲得したスターピースを確認できる |
仲間の入れ替え
戦闘に参加できる人数は3人までで、
4人以上仲間になるとメニュー画面に「いれかえ」という項目が出現する。
ここで戦闘メンバーを決めましょう。
マリオは戦闘メンバーから外すことはできません。
