バーレル火山
最終更新日:
本ページの内容はSFC版/リメイク版(Switch)に対応しています。
バーレル火山
溶岩に触れると特定の場所まで飛び跳ねてしまうがダメージは受けない。
非常に見づらいが中央フロアは小さい足場が4つほど右に並んでおり、
フラワー宝箱のフロアへとつながっている。
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
宝箱 | フラワー×2 |

バーレル火山2
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
宝箱 | フラワー、コイン×10 |
バーレル火山3
入口すぐにスターの入った宝箱がある。
次のフロアに敵がいっぱいいるので、 スターで倒してしまうといい。
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
宝箱 | スター(敵を倒すと11EXP) |
バーレル火山4
ジダンダという敵が道を塞ぎ、ウニへいを呼び出し続ける。
ジダンダは本体と「からだ」という2箇所に分かれていて、
本体を先に倒すと体が即死攻撃「うんさんむしょう」を使って自爆する。
先に体を倒すようにしましょう。
バーレル火山5
カロンがいるくらいで特に何もない。
バーレル火山6
溶岩の上にあるカエルコインは左上からジャンプして取る。
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
溶岩の上 | カエルコイン |
バーレル火山7
高台にあるカエルコインは、まず奥の道を進んで次のエリアに入り、
こちらのエリアに戻って溶岩を踏むと高台に乗ることができる。
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
奥の高台 | カエルコイン |
バーレル火山8
ちくわブロックは一定時間乗り続けると落ちてしまう。
エリアを入り直せば再出現する。
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
ちくわブロックの上 | カエルコイン×2 |
バーレル火山9
まずは下段を進み、セーブブロックのフロアを経由して上段へ進みます。
上段にいる敵「フンガー」は怒りをためた後、「噴火」または「大噴火」を使用する。
ダメージが高いのでHPの低いキャラにはジーノウェーブで防御力を上げるといい。
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
宝箱:セーブブロックのフロア | フラワー、カエルコイン |
バーレル火山10~12
特に目新しいことはない一本道です。
バーレル火山12には「フンガー」がいます。
バーレル火山13
ヒノピオが一人で道具屋、防具屋、宿屋を運営している。
ヒノマートを右側から出て先に進みます。
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
店の前 宝箱 | コイン×10 |
バーレル火山14
ちくわブロックに飛び乗って進んでいく、
ちくわブロックは垂直ジャンプでもいいので一時的に離れれば、
落下しないので落ち着いて進みましょう。
バーレル火山15
カイザードラゴンと戦闘になる。
HP0になるとドラゴンゾンビとの連戦。
名前 | HP | 無効 | 弱点 | ドロップ |
---|---|---|---|---|
カイザードラゴン | 1400 | 炎 | 氷 | なし |
ドラゴンゾンビ | 1800 | 炎氷 | 雷飛 | なし |
バーレル火山 最深部
スターピースを謎の5人組に先取りされてしまうので
追いかけると山頂で戦闘になります。
同時に5体を相手にしないといけないので、
HPの低く、厄介な行動の多いピンクから狙うと良いでしょう。
全員を倒すとオノフォースとの連戦。
ジャスティスブレイカという強力な全体攻撃を2ターンごとに使うので、
ピーチでの回復、ジーノウェーブでの防御力アップが有効。
倒すと6つ目のスターピースが手に入る。
名前 | HP | 無効 | 弱点 | ドロップ |
---|---|---|---|---|
イエロー | 600 | 雷 | 飛 | なし |
レッド | 800 | 炎 | 氷 | なし |
グリーン | 450 | 氷 | なし | |
ピンク | 400 | 氷 | 炎 | なし |
ブラック | 550 | 雷 | なし | |
オノフォース | 999 | 雷 | なし |
ドゥカティ
掘り出し物屋にフライパンが販売されるので300コインで買いましょう。
ピーチの最強武器です。
マシュマロの国
宮殿のマロパパ・ママの所へ行くと
ジュゲムバスを修理してくれる。
宮殿を出て左上の道がジュゲムバスの乗り場です。
ここからクッパ城に突入します。