Amazon
Amazon.co.jp:たけしの挑戦状

たけしの挑戦状 攻略・解析

ファミコン用ゲームソフト「たけしの挑戦状」の攻略サイト。
スマホアプリ版にも対応しています。

たけしの挑戦状 タイトル画面
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
対応機種 ファミリーコンピュータ
開発・発売元 タイトー
デザイナー ビートたけし
発売日 1986年12月10日
プレイ人数 1人
製品ページ たけしの挑戦状 | SQUARE ENIX

更新履歴Latest Information

攻略メニューWalkthrough

解析による詳細な仕様確認、攻略チャート、裏技などの情報を掲載しています。

スマホアプリ版

2017年8月15日配信。スマホ向けにリメイクされた作品で追加要素もあります。

よくある質問FAQ

よくある質問をまとめました、ここから探したいページを見つけましょう。

このサイトの使い方

各ページに基本情報と解析データを掲載しています。

サイト内検索機能も用意しています。PCでの閲覧時は左サイドメニュー。
スマホでの閲覧時は、右上のメニューボタンを押すと検索欄が表示されます。

何をするゲームなの?

ほんとにゲームの目的が分からないですよね。
宝の島に眠る財宝を発見するとクリアとなります。

限られたお金を使って正しい手順を踏む必要があるので、
攻略チャートを参考に進めてみましょう。

敵が強い

敵を倒すとお金が得られますが、それよりも受けるダメージが痛い。
そのため無視するのが一番得策です。

セレクト技という裏技を使って画面をリセットしつつ進むのが最適です。

銃を手に入れたらしゃがみながら連射して戦うのがオススメ。

ハンググライダーが難しい

ハンググライダーでは下降は下キーでできますが、上昇は風に触れないといけない。
そのため下降は極力しないで、左右移動と銃で敵を倒して進みましょう。

ハンググライダーのページに仕様や進め方をまとめています。

たけしの挑戦状とはAbout the Game

常識があぶない。
ビートたけし作、ファミコンソフト第1弾!この挑戦、君は受けて立つか!!

人気のお笑いタレント「ビートたけし」が当時40歳くらいの時に発売されました。
奇才・ビートたけしの斬新なアイデアが反映されており、それによって理不尽な要素も多々見受けられる。
というわけで高難易度による、まさにビートたけしからの挑戦状となっている。

何をすればいいのかすら分からないレベルだが、宝の島に眠る財宝を見つけることが目的となる。

クソゲーの最も代表的なソフトと言っていいでしょう。

なお、現在タイトーはスクウェア・エニックス・ホールディングスの連結子会社です。

リンクについて

当サイトはリンクフリーです。URLは以下
https://gcgx.games/takeshi/

記載内容を無断転載するのは禁止ですが、
引用としてSNSや他のサイトへURLやリンクを掲載することはOKです。
多くの方へ当サイトをオススメしていただけると嬉しいです。

ブログ・ツイッター・YouTubeチャンネル

更新情報はブログ、Twitter。攻略・裏技動画はYouTubeチャンネルをご覧ください。

攻略・解析リンク