取扱説明(システム・操作方法・マイク)
最終更新日:
タイトル画面
タイトル画面から主人公を動かすことができる。
左に移動するとSTART、右に移動するとCONTINUEです。
項目 | 説明 |
---|---|
START | はじめからゲームを開始する |
CONTINUE | 続きから始める(こんてにゅうや) |
操作方法
ボタン | 説明 |
---|---|
十字キー (上) | 建物や横丁などの入口に入る |
十字キー (左右) | キャラクターの移動 |
十字キー (下) | しゃがむ |
A | 攻撃(パンチ、ピストルなど) |
B | ジャンプ ※押す長さで飛ぶ高さを調節可能 |
十字キー(下)+B | ハイジャンプ ※Bボタンの押す長さで高さを調節可能 |
START | ポーズ |
SELECT | サブ画面を表示します。 所持金の確認や、ゲームの終了などを行えます。 |
マイクで話す
Ⅱコントローラーのマイクに発声すると、「もしもし」と表示されます。
町などで歩いているキャラクターに話しかけると返事をしてくれます。
他にも、カラオケや一部場面でマイクが役に立つことがあります。
マイクボタン
もし、マイクが壊れた場合や、画面に「もしもし」と出続けてしまう場合には、
Ⅱコントローラーの↓+Aの同時押しをすると、
以降はリセットまたはゲームオーバーになるまで
ⅡコントローラーのAボタンがマイクの代わりに使用できます。
バーチャルコンソール版だと、マイク機能はないので、
最初からボタンがマイクの代わりになっています。
サブ画面
プレイ中、SELECTボタンを押すとサブ画面に切り替わります。
情報画面では、所持金と体力、取得した資格を確認することができます。
コマンド | 説明 |
---|---|
もどる | サブ画面を閉じて、ゲームに戻ります。 |
おわる | 「こんてにゅうや」に移動して、パスワードを聞くことができる。 そのままゲームを終了することもできます。 |
はなしかた | 主人公がキャラクターに話しかける時の態度を切り替えることができる。 |
こうげき | 武器を入手している場合、攻撃手段を切り替えることができる。 |
