ファンコンテンツ
Amazon
Amazon.co.jp:伝説のオウガバトル

ニンテンドウパワー版(NP版)

最終更新日:

メーカーから紹介されていた違いと敵出現数しか調べていません。
バグ修正などされてそうでしたら教えていただけると助かります。

NP版とは

ニンテンドウパワーは、任天堂のゲームソフト書き換え販売サービスで、
書き換え専用カセットを購入しローソンなどでゲームデータを書き換えることができました。

※本サービスは、2007年2月28日をもって終了しています。

伝説のオウガバトルも書き換えができたのですが、
新機能が搭載された特別なバージョンとなっていました。

この情報を掲載していた企業ページがなくなっているため
本ページで紹介したいと思います。

Fブロック数 4
Bブロック数 16
書き換え料金 1000円

中断セーブ

地域マップのメニュー画面に「ちゅうだん」を追加。

現在の状態を保存し、タイトル画面の「Continue」から再開できる。
中断データ枠は1つのみ。

再開すると中断データが消去されるため、
良い結果が出るまでやりなおすといったプレイはできない。

伝説のオウガバトル(NP版) 中断セーブ

ユニット入れ替え

全体マップ時の編成画面に「ユニットいれかえ」が追加されている。

選択したユニット同士のユニット登録番号を入れ替えます。

入れ替え可能な登録番号は2~25番まで。

※1番はオピニオンリーダーユニットで固定
※地域マップ(進軍時)の編成画面では入れ替え不可能

伝説のオウガバトル(NP版) ユニット入れ替え

装備解除

編成画面に「アイテムをはずす」が追加されている。

通常版は「アイテムをそうび」から空欄を選択して、キャラを選ぶといった操作が必要でしたが、
NP版では「アイテムをはずす」からキャラを選ぶだけで装備の解除が行える。

※通常版の装備の外し方も仕様として残っている

伝説のオウガバトル(NP版) アイテムを外す

都市一覧ウインドウ

地域マップ画面でLボタンを押すと派遣中のユニット一覧が表示されますが、
さらにLボタンを押すと都市一覧が表示される。

伝説のオウガバトル(NP版) 都市一覧ウインドウ

敵出現数

難易度を緩和させたいのか、敵の出現数が減っている。
出現数とは、敵ユニットを全滅させても出現数分まで再度出現してくるというもの。

例えばSFC版のゼテギネアでは、雑魚ユニットは10回まで出現するが、NP版だと2回しか出現しない。
ガレスのユニットは変わりなく10回まで出現する。

という感じでほとんどのステージで、出現数が4以下に抑えられている。
※最終ステージの出現数は変わらず255

こうなると逆に以下の不便が生じてくる。
AliやChaを上げやすくなったとも言えるが、慣れた人にはデメリットかなと思います。