裏技・バグ
最終更新日:
アイテム増殖
※注意:この裏技を使うと不正データとなりセーブしても冒険の書が消えてしまいます。
    また、1回しか使えないので有用な裏技ではありません。 
- 魔法の鍵を袋の中に入れる
 - 増殖させたいアイテムを袋の1ページ目の上から2番目に移動させる(袋から袋に「わたす」をする)
 - 魔法の鍵を袋に入れ直す(袋から袋に「わたす」をする)
 
すると増殖させたいアイテムが個数も同じで増えている。
 オープニングで決める「まことの名」を9文字以上入力していると
    魔法の鍵ではなく9文字目の文字コードに対応するアイテムIDがこの裏技のキーアイテムになる。 
    (9文字目が「ぇ」なら布の服、「サ」なら旅人の服) 
モシャス+隼の剣で強力2回攻撃
モシャスを使うキャラに隼の剣を装備させ、一番攻撃力の高い仲間にモシャスで変身する。
      すると高い攻撃力で2回攻撃ができる。
      最初にブーメランを装備していれば高い攻撃力で全体攻撃ができる。
やまたのおろちと何度も戦う
おろちの洞窟で戦う「やまたのおろち」は倒すとワープゾーンに入って逃げていきます。
      ここでワープゾーンに入らずリレミト等で外にでると、やまたのおろちが復活しています。
復活した「やまたのおろち」は、ヒミコの屋敷で戦う時の「やまたのおろち(2戦目)」になっていて
      草薙の剣をドロップしなかったり、ステータスが異なっている。
ゴールドや経験値が増えているが、稼ぎ場として利用するには効率は悪い。
| 名前 | EXP | 金 | HP | MP | 攻 撃  | 
          守 備  | 
          素 早  | 
          行 動 回 数  | 
          氷 | バ ギ  | 
          デ イ ン  | 
          ラ リ ホ ー  | 
          ル カ ニ  | 
          マ ヌ ー サ  | 
        
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| やまたのおろち | 2080 | 0 | 1800 | 12 | 130 | 68 | 40 | 1-2 | 0 | 0 | 0 | 70 | 30 | 30 | 
| やまたのおろち(2戦目) | 8040 | 1000 | 2000 | 12 | 140 | 68 | 50 | 2 | 0 | 0 | 0 | 100 | 30 | 30 | 
バラモスを勇者1人で倒した褒美
バラモスを勇者1人で倒すと、アリアハンの王様から「バスタードソード」がもらえる。
    勇者1人で倒すというのはバラモスを倒した時に1人であればいいので、
    バラモス戦は4人で挑みバラモスのバシルーラで他3人が吹き飛ばされるという方法でも構いません。
    ちなみにバシルーラをパーティアタックしても効きません。
装備変更で補助呪文解除
対象バージョン:SFC、Wii
戦闘中に装備変更をすると、攻撃力、防御力、素早さが元の値に戻ってしまう。
    (スクルト、スカラ、ルカナン、ルカニ、ピオリム、ボミオス、モシャスが解除) 
不利な魔法を受けた場合には使える裏技。バイキルトは解除されない。
痛恨の一撃封じ
対象バージョン:SFC、Wii
バイキルトがかかっていると痛恨の一撃が発生しない。
      さらに味方単体に使えるタイプの補助魔法は敵にも使用できる。
例えば痛恨の一撃を多用するボストロールにバイキルトをかければ痛恨の一撃が出なくなる。
      ただ攻撃力は上がっているので、スクルトを使って防御力を高めないと危ない。
      守備力を貫通する痛恨の一撃よりは安全性が高くなると思います。 
呪いの装備を消滅させずに外す
呪いの装備を身に付けた場合、シャナクや教会で呪いを解除すると装備は消滅します。
しかし、転職を行うと装備を失うことなく外すことができる。
      転職が必要なため、勇者は行うことができない。
または、ルイーダの酒場2Fの登録所で、名簿から外すと装備していたものは全て袋に送られる。
      呪いの装備は戻ってくるが、名簿から外したキャラは失われるので、あまり有効な方法ではない。
盗賊が勇者の武器を使用できるバグ
対象バージョン:SFC、Wii
盗賊は装備できない勇者の武器を戦闘中に使うことができます。
- 王者の剣(バギクロス)
 - 雷神の剣(ベギラゴン)
 - 吹雪の剣(ヒャダルコ)
 - 稲妻の剣(イオラ)
 - 草薙の剣(ルカナン)
 

※職業「と」のキャラが王者の剣を使おうとしている画面
その他の裏技・バグ
他のページで紹介している裏技やバグです。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.