先制攻撃・逃げる(確率・レベル)
最終更新日:
先制攻撃
戦闘開始時、下記リストの上から順番で先制攻撃判定が行われる。
      盗賊の特技「忍び足」を使用中の場合は、敵側の先制確率が1/4に減る。
なお、イベント戦ではこの判定は行われない。
| 順番 | 発生確率 | 発生確率(忍び足) | 
|---|---|---|
| 1:味方 | 8/256 (約3%) | 8/256 (約3%) | 
| 2:敵 | 8/256 (約3%) | 2/256 (約0.78%) | 
逃走成功確率
戦闘中「にげる」を選択した場合、下記順番で処理が行われる。
モンスターのレベルは最高でも63のため、
      先頭キャラがLv73以上の場合は必ず逃げられる。 
確実に逃げられるケース
- 味方の先制攻撃ターン
- モンスターの中で一番高いレベル+10 ≦ 先頭キャラLv
 ※先頭キャラは死亡していても参照される
通常逃走確率
 上記条件を満たさない場合は、「にげる」を選択した回数による確率判定を行う。
      つまり逃げるを繰り返せば4回目には必ず逃げられるということです。
| 逃走回数 | 成功確率 | 
|---|---|
| 1回目 | 25% | 
| 2回目 | 50% | 
| 3回目 | 75% | 
| 4回目 | 100% | 
敵の先制攻撃
敵側の先制攻撃となった場合や、逃げるコマンドを選んでも失敗した場合は、
      敵から攻撃を受けることになりますが、敵全員が必ず行動するわけではない。
1体ごとに 2/3 の確率で行動します。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.