セイバー系魔法
セイバー系魔法の効果詳細
武器に属性を付与することができる。いわゆる魔法剣です。
      各属性のセイバー魔法があるため、全部で8種類ある。
      通常攻撃とLV1必殺技に属性効果が付くので、フル活用するなら必殺技はLV1を使った方がいいでしょう。
さらに攻撃力が1.1倍になるため、とりあえずかけておくだけでも、攻撃が強くなる。
      ただし、ダメージや魔法を受けると攻撃力1.1倍の効果が切れる。
      ヒールライトを使っただけでも切れてしまうので、気休め程度と思ったほうがいい。
注意点は、パワーアップをかけた後に、セイバーを使うと1.1倍の攻撃力アップで上書きされるため、
      攻撃力が下がってしまう。攻撃や魔法を受けて1.1倍の効果が切れればパワーアップの効果に戻る。
      ややこしいので、セイバー → パワーアップの順にかけた方が良いでしょう。
敵の属性耐性による影響
敵ごとに属性攻撃に対する耐性を持っており、セイバーで攻撃した場合下記の効果となる。
弱点を突いた攻撃は、相手の能力値にもよりますが、
      通常ダメージの1.5倍以上になる場合もあるので、攻略への影響が大きい魔法です。
| 耐性 | 解説・与えられるダメージ | 
|---|---|
| なし | 通常ダメージ | 
| 反射 | 通常ダメージ | 
| 吸収 | ダメージ後にすぐ同じ量回復する ダメージを与えても仰け反らない  | 
 
| 無効 | 1ダメージ (攻撃力0で計算) | 
| 半減 | 攻撃力0.5倍ダメージ (攻撃力の端数は切り上げ) | 
| 弱点 | 攻撃力1.5倍ダメージ | 
ダイヤセイバー
空を飛ぶ敵に有効であることが多い。
| 名称 | ダイヤセイバー | 
|---|---|
| MP | 4 | 
| 属性 | 土 | 
| 習得・使用対象 | デュラン(グラディエーター:精神8)・味方単体 デュラン(ソードマスター:精神8)・味方 単・全 デュラン(デュエリスト:精神8)・味方単体 シャルロット(プリーステス:精神7)・味方単体 シャルロット(ビショップ:精神7)・味方単体 シャルロット(セージ:精神7)・味方 単・全  | 
      
| ゲーム内の説明 | 装備している武器に、土の属性を持たせる | 
| 説明書の記載 | 武器にダイヤの結晶を吹きかけて、土の属性を与えることができます。 | 
| 同じ効果のある アイテム  | 
        剣匠の証・味方全体(???の種から出現) モールベアのツメ・味方単体 (バイゼルのブラックマーケットで購入可能。魔法の種から出現)  | 
      
| 弱点モンスター | イビルソード、ニードルバード、ハーピー、セイレーン プチティアマット、ツェンカー、邪眼の伯爵、美獣、ザン・ビエ、ダンガード  | 
      
サンダーセイバー
ゴブリンやモグラっぽい敵などに有効です。
| 名称 | サンダーセイバー | 
|---|---|
| MP | 4 | 
| 属性 | 風 | 
| 習得・使用対象 | デュラン(グラディエーター:精神8)・味方単体 デュラン(ソードマスター:精神8)・味方 単・全 デュラン(デュエリスト:精神8)・味方単体 シャルロット(プリーステス:精神8)・味方単体 シャルロット(ビショップ:精神8)・味方単体 シャルロット(セージ:精神8)・味方 単・全  | 
      
| ゲーム内の説明 | 装備している武器に、雷の属性を持たせる | 
| 説明書の記載 | 武器に直接、雷を落とすことで、雷の属性を与えることができます。 | 
| 同じ効果のある アイテム  | 
        セイレーンのツメ・味方単体 (バイゼルのブラックマーケットで購入可能。魔法の種から出現)  | 
      
| 弱点モンスター | ゴブリン、ゴブリンロード、ビーストマスター、アーマーナイト モールベア、ニードリオン、バレッテ、ゴールドバレッテ、マシンゴーレム ジュエルイーター、黒耀の騎士、ランドアンバー、ミスポルム  | 
      
アイスセイバー
主に火に関する敵に有効です。
| 名称 | アイスセイバー | 
|---|---|
| MP | 4 | 
| 属性 | 水 | 
| 習得・使用対象 | デュラン(グラディエーター:精神9)・味方単体 デュラン(ソードマスター:精神9)・味方 単・全 デュラン(デュエリスト:精神9)・味方単体 シャルロット(プリーステス:精神10)・味方単体 シャルロット(ビショップ:精神10)・味方単体 シャルロット(セージ:精神10)・味方 単・全  | 
      
| ゲーム内の説明 | 装備している武器に、氷の属性を持たせる | 
| 説明書の記載 | 武器に聖なる水をふりかけて、水の属性を与えることができます。 | 
| 同じ効果のある アイテム  | 
        ポセイドンのツメ・味方単体 (バイゼルのブラックマーケットで購入可能。魔法の種から出現)  | 
      
| 弱点モンスター | ダックソルジャー,、ダックジェネラル、ファイアドレイク、バジリスク ガーディアン、コカトリス、ケルベロス、レッサーデーモン、グレートデーモン ジェノア、死を食らう男、美獣、ザン・ビエ  | 
      
フレイムセイバー
主に水や氷に関するモンスターに有効です。
| 名称 | フレイムセイバー | 
|---|---|
| MP | 4 | 
| 属性 | 火 | 
| 習得・使用対象 | デュラン(グラディエーター:精神9)・味方単体 デュラン(ソードマスター:精神9)・味方 単・全 デュラン(デュエリスト:精神9)・味方単体 シャルロット(プリーステス:精神10)・味方単体 シャルロット(ビショップ:精神10)・味方単体 シャルロット(セージ:精神10)・味方 単・全  | 
      
| ゲーム内の説明 | 装備している武器に、炎の属性を持たせる | 
| 説明書の記載 | 武器に火の粉をふりかけて、火の属性を与えることができます。 | 
| 同じ効果のある アイテム  | 
        ケルベロスのツメ・味方単体 (バイゼルのブラックマーケットで購入可能。 ケルベロス・ソードマスターのドロップ。魔法の種から出現)  | 
      
| 弱点モンスター | スライム、スライムプリンス、ぱっくんトカゲ、フロストドラゴン、ぱっくんオタマ サハギン、プチポセイドン、シーサーペント、シードラゴン、バイロン 邪眼の伯爵、黒耀の騎士、フィーグムンド、ランドアンバー  | 
      
ダークセイバー
ダークセイバーは、魔法だと単体にしか使うことができない。
| 名称 | ダークセイバー | 
|---|---|
| MP | 4 | 
| 属性 | 闇 | 
| 習得・使用対象 | デュラン(デュエリスト:精神13)・味方単体 シャルロット(ネクロマンサー:精神18)・味方単体  | 
      
| ゲーム内の説明 | 装備している武器に、闇の属性を持たせる | 
| 説明書の記載 | 武器に暗黒の力を宿らせて、闇の属性を与えることができます。 | 
| 同じ効果のある アイテム  | 
        剣匠の証・味方全体(???の種から出現) デーモンのツメ・味方単体(魔法の種から出現)  | 
      
| 弱点モンスター | シルバーナイト、ダークプリースト、グレルメイジ、シルバーウルフ ポト、マーマポト、パーパポト、フルメタルハガー、ダンガード ライトゲイザー  | 
      
セイントセイバー
セイントセイバーは、魔法だと単体にしか使うことができない。光属性は有効なモンスターが多い。
| 名称 | セイントセイバー | 
|---|---|
| MP | 4 | 
| 属性 | 聖 | 
| 習得・使用対象 | デュラン(パラディン:精神9)・味方単体 シャルロット(ビショップ:精神6)・味方単体  | 
      
| ゲーム内の説明 | 装備している武器に、光の属性を持たせる | 
| 説明書の記載 | 武器に神聖な力を宿らせて、光の属性を与えることができます。 | 
| 同じ効果のある アイテム  | 
        聖騎士の証・味方全体(???の種から出現) パーパポトのツメ・味方単体 (魔法の種から出現。シルバーナイトとパーパポトのドロップ)  | 
      
| 弱点モンスター | ダークロード、ナイトブレード、イビルシャーマン、シャドウゼロ ブラックファング、ウルフデビル、スペクター、ゴースト、プチドラゾンビ チビデビル、グレムリン、レッサーデーモン、グレートデーモン ゾンビ、グール、カーミラ、カーミラクイーン、バットム、ダークバットム ゴーヴァ、死を食らう男、黒耀の騎士、ゼーブル・ファー  | 
      
ムーンセイバー
ムーンセイバーは、魔法だと単体にしか使うことができない
月属性が弱点のモンスターは存在しないが、攻撃と同時にHP回復もできるため非常に便利。
      さらに、攻撃を与えても敵がのけぞらなくなるため、ケヴィンなどの2回攻撃が当てやすくなる。
| 名称 | ムーンセイバー | 
|---|---|
| MP | 4 | 
| 属性 | 月 | 
| 習得・使用対象 | デュラン(ソードマスター:精神10)・味方単体 ケヴィン(デルヴィッシュ:精神13)・味方単体  | 
      
| ゲーム内の説明 | 装備している武器に、HP吸収能力を持たせる | 
| 説明書の記載 | 武器に月の力を与え、攻撃時にHPを吸い取る効果を持たせます。 | 
| HP吸収量 | 与えたダメージ/8 + 乱数(0~2) ※最低でもHP1は吸収可能  | 
      
| 同じ効果のある アイテム  | 
        魔狼の魂・味方全体 (???の種から出現) カーミラのツメ・味方単体 (魔法の種から出現。ソードマスターとカーミラのドロップ)  | 
      
| 無効モンスター | ウェアウルフ、ブラッディウルフ、ボルダー、ブラックラビ、ゼーブル・ファー | 
| 吸収モンスター | グレル、ウルフデビル、チビデビル、カーミラ、カーミラクイーン ジェノア、美獣、ドラン  | 
      
| 反射モンスター | パワーボルダー、邪眼の伯爵 | 
リーフセイバー
リーフセイバーは、単体にしか使うことができない。
また、木属性が弱点のモンスターは存在しないが、
      MP吸収ができるため、魔法を扱うキャラのMP回復に活用できる。
さらに、攻撃を与えても敵がのけぞらなくなるため、ケヴィンなどの2回攻撃が当てやすくなる。
注意点は、リーフセイバーに限り、吸収属性を持つ敵に攻撃すると、
      逆にMPが取られてしまうので、覚えておきましょう。
| 名称 | リーフセイバー | 
|---|---|
| MP | 4 | 
| 属性 | 木 | 
| 習得・使用対象 | デュラン(ソードマスター:精神10)・味方単体 ケヴィン(ウォーリアモンク:精神14)・味方単体  | 
      
| ゲーム内の説明 | 装備している武器に、MP吸収能力を持たせる | 
| 説明書の記載 | 武器に木の根の力を与え、攻撃時にMPを吸い取る効果を持たせます。 | 
| MP吸収量 | 与えたダメージ/16 + 乱数(0~2) ※最低でもMP1は吸収可能  | 
      
| 同じ効果のある アイテム  | 
        銀狼の魂・味方単体 (???の種から出現) クロウラーのツメ・味方単体 (魔法の種から出現。メガクロウラーとギガクロウラーのドロップ)  | 
      
| 無効モンスター | ダースマタンゴ、ポロビンフット、ポロビンリーダー、レディビー ゴールドユニコ、アサシンバグ、ラスターバグ、メガクロウラー ブラックラビ、ギルダーバイン、死を食らう男、フィーグムンド  | 
      
| 吸収モンスター | クインビー、スライムプリンス、ミスポルム | 
| 反射モンスター | ギガクロウラー、パワーボルダー、堕ちた聖者 | 
| 半減モンスター | マイコニド、ポロン、ギャルビー |