Amazon
Amazon.co.jp:ロックマンX

雪原ステージ(アイシー・ペンギーゴ)

最終更新日:

ロックマンX アイシー・ペンギーゴ

ステージについて

ライフアップ ライドアーマーに乗り、その先にある洞窟の手前で、
ジャンプしつつライドアーマーを降りる要領で洞窟の上に登り
ドーム状の施設をファイヤーウェーブで破壊する。
サブタンク なし
パーツアイテム フットパーツ
ステージ中盤の洞窟内。道なりにあるので必ず入手可能
中間地点 ライドアーマーがある場所

比較的難易度の低いステージ。最初にここを攻略する人が多いと思われる。
フットパーツが手に入るという点でも、最初に攻略するステージに相応しい。

雪原ステージにちなんで雪玉などが転がってくる場所がある。
地面は滑らないので、そこは安心していい。

ライフアップはファイヤーウェーブが必要なため、
手に入ったら再度訪問しましょう。

敵データ

与えられるダメージの武器の略称がわからないときは、
リストのヘッダ部分にマウスカーソルを合わせると武器名が表示されます。
スマートフォンの場合は、ヘッダ部分を長押しすれば表示されるはず。

雪玉は転がることで大きくなり、それにつれて接触ダメージも上がる。

ライドアーマーに乗る奴の名前がわかりませんでした。
ご存じの方はお知らせください。

名称 LIFE 接触 与えられるダメージ
X XM XF H C R F S E B I
ボンビーン 2 2 1 2 4 3 2 4 1 1 2 2 2
レイビット 4 4 2 4 5 2 8 8 1 1 6 6 4
アックスマックス 8 3 1 2 4 3 2 4 1 1 2 2 2
バットンボーン 2 1 2 4 5 2 8 8 1 1 6 6 4
フラミングル 8 3 1 2 4 3 2 4 1 1 2 2 2
スパイキー 2 2 1 2 4 3 2 4 1 1 2 2 2
トンボット 1 2 2 4 5 2 8 8 1 1 6 6 4
ライドアーマー 16 2 1 2 4 3 2 4 1 1 2 2 2
ライドアーマーに乗る奴 3 2 1 2 4 3 2 4 1 1 2 2 2
雪玉 4 1~3 1 2 4 3 2 4 1 1 2 2 2
スノーシューター 8 3 2 4 5 2 8 8 1 1 6 6 4

ステージ攻略

最初に注意したい敵は、斧を持ったロボット「アックスマックス」
目の前に自動生成されるブロックを飛ばしてくる。
ブロックも破壊可能なため、フルチャージのバスターで破壊して倒しましょう。

最初の洞窟内ではパーツカプセルがあり、入ることでフットパーツが装着される。
ダッシュが使えるようになるため、移動・回避がかなり快適になります。
他のステージに3つパーツカプセルがあるが、隠れた場所にあるので探してみましょう。

中盤ではトーチカ(ドーム状の施設)からトンボットが出現します。
ライドアーマーのパンチ、またはファイヤーウェーブで破壊可能。

終盤では雪玉が転がってくるので、ジャンプで避けるかフルチャージで破壊しましょう。
スノーシューターは正面に立たなければ動かない、真下にいると安全。
この先の扉を進むとボスなので、ライフを回復させてから挑みましょう。

ボス「アイシー・ペンギーゴ」

LIFE 攻撃 与えられるダメージ
氷像 接触 X XM XF H C R F S E B I
32 2 4 6 1 2 3 1 1 1 3 1 1 1 1

ショットガンアイス(氷)は、地面を滑るものと飛んでくるものの2種類を使う。
壁にぶつかった破片はダメージにならないので、無視していい。

氷の息を吐くと氷の像が出現する。これはバスター8発で壊せる。
上部にあるスイッチを引くと吹雪が発生し、氷像が飛ばされてくる。
壁蹴りで避けましょう。

スライディングによる接触ダメージが痛いので、一番注意したい。

弱点はファイヤーウェーブだが、射程が短く、連続ヒットするわけではないため、
バスターでも十分です。

壁蹴りやジャンプで避けられるものばかりなので、
避けつつダメージを与えていきましょう。

プレイ動画

普通のプレイ動画ですが、参考になれば幸いです。