スマホ版ロックマンX
最終更新日:
スマホ版について
以前からiOS版があるのは知っていましたが、私はAndroid持ちなのでプレイできませんでした。
しかしいつの間にかAndroid版も出ていたのでプレイしてみました。
基本システムやステージの流れなどはオリジナルと同じですが、
追加要素、グラフィック、一部仕様など異なる部分はあるので解説していきたいと思います。
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | iOS、Android |
発売日 | 2012年1月12日(iOS) 2023年2月7日(Android) |
プレイ人数 | 1人 |

グラフィック
スマートフォンに最適化されたグラフィックと書いてありますが、
2012年に作られたiOS版がベースなので、ちょっとベタ塗感のあるグラフィックです。
ガラケーアプリのような雰囲気と言いますか。
小さい画面でもエックスが大きく映る比率になっているので、敵の構成等も変わっています。
またステージは旧ロックマンのように小さいエリアに分けた形式になっている。
会話時に表示されるキャラの顔も専用に描き直されているのは必見。
※イレギュラーハンターXのグラフィックを流用しているっぽい
ゲーム難易度
「STORY MODE」では「EASY」「NORMAL」「HARD」の3つの難易度を選べる。
「EASY」では、ステージ内にある「踏み台」がプレイヤーの落下をある程度防いでくれる。
操作が困難なスマホ版ならではの機能ですね。

ランキングモード
他のユーザーとランキングを競う「RANKING MODE」が実装されている。
モード | 説明 |
---|---|
SCORE ATTACK | 敵の撃破数、体力、時間などから算出されるトータルスコアを競う |
TIME RACE | タイムゲージが尽きないようにゲージ回復アイテムを拾って進み クリアタイムを競う |
ENDLESS | 無限に続くステージを進み、エリア踏破数で競う |
チャレンジ(実績)
トロフィーのようなチャレンジ要素が80個ほどある。

お助けアイテム
最初からフル装備にしたり、アレンジBGMでプレイできる要素がある。
iOS版だと課金アイテムになっており、
Android版では最初から込みの購入となっていて、その分お得な価格です。
お助けアイテム | 説明 |
---|---|
???習得 | あの隠し武器「波動拳」を修得した状態になる ライフゲージ満タン状態で「↓→+ショット」で発射。 ジャンプ中は使用できない。 |
ライフアップMAX | ライフアップ8個を全て取得した状態になる |
サブタンクMAX | サブタンク4個を全て取得した状態になる |
フルアーマー | 頭、胴、腕、足の強化パーツを全て装備した状態になる |
フルウェポン | 特殊武器8種類を全て取得した状態になる |
BGMアレンジ | アレンジBGMでプレイできる |
操作方法
画面に方向キーとショット・ジャンプボタンが表示されています。
キー | 説明 |
---|---|
方向キー ←→ | 左右に移動 |
方向キー ↑↓ | ハシゴの昇降 |
方向キー ↓ | ダッシュ(フットパーツ取得後から) ダッシュ中にジャンプキーを押すとダッシュジャンプ |
ショットボタン | エックスバスター及び特殊武器を発射。 ■チャージショット(エックスバスター装備時) ボタンを押していない間は自動でエネルギーをチャージし、 ショットボタンを押すとチャージショットを発射。 |
ジャンプボタン | ジャンプ。 ←→と組み合わせると斜めにジャンプ。 ■ 三角蹴り 壁に張り付いている時にジャンプキーを押すと壁蹴りジャンプ |
武器変更ボタン | 画面右上にあるボタン。 武器選択画面を開きます。 |
オプションボタン | 画面左上にあるボタン。 メニュー画面を開きます。 |
関連リンク
クオリティ的には古さを感じますが、スマホでロックマンXがプレイできるという手軽さがオススメポイント。
現状では難易度Easyだけですがプレイ動画をYouTubeに掲載しています。
どのようなものか気になっている方は参考にしてみてください。