ロックマンX 攻略・解析
最終更新日:

主にSFC版のver1.1で調査していますが、情報はアニバーサリーコレクションにも対応
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | スーパーファミコン バーチャルコンソール(3DS、Wii U) |
開発・発売元 | カプコン |
発売日 | 1993年12月17日 |
プレイ人数 | 1人 |
製品ページ | ロックマンX | CAPCOM |
更新履歴Latest Information
- 2025/05/11 トップページにFAQ追加、波動拳、WARNING
- 2025/05/07 Xチャレンジ1、Xチャレンジ2
- 2025/04/23 スマホ版ロックマンXにプレイ動画と操作説明追加
- 2025/04/11 トップページのリンク間違い修正
- 2025/03/28 レビュー、ホーミングトーピード、ストームトルネード
- 2025/03/27 ストームトルネード、シグマステージ1
- 2025/03/08 ストームトルネード、特殊武器一覧
- 2025/03/06 アニコレ、ミュージアムモード
- 2025/03/05 ストームトルネード、特殊武器一覧
- 2025/03/04 スマホ版ロックマンXにプレイ動画追加
- 2025/03/02 スマホ版ロックマンX、評価・レビュー
- 2025/02/24 スマホ版ロックマンX、8体ボスの弱点・攻略順番
- 2025/02/20 スマホ版ロックマンX、ロックマンとの違い
- 2025/02/18 アニコレ、パワーアップパーツ
- 2025/02/11 パスワード、シグマステージ2、シグマステージ3
- 2025/02/04 取扱説明、シグマステージ1
- 2025/01/29 ストーム・イーグリード、バーニン・ナウマンダー
- 2025/01/27 ブーメル・クワンガー、スティング・カメリーオ
- 2025/01/26 オープニングステージ、オクトパルド、アルマージ
- 2025/01/25 ペンギーゴ、オクトパルド、アルマージ
- 2025/01/21 アイシー・ペンギーゴ、ランチャー・オクトパルド
- 2024/12/20 全ページ調整
- 2024/12/17 発売31周年!!、8体ボスの弱点・攻略順番
- 2024/01/13 更新履歴の記録を一時的に停止
- 2024/01/12 Xチャレンジ
- 2023/12/23 パスワード、波動拳
- 2023/12/17 発売30周年!!
- 2023/12/16 ロックマンX3へのリンク追加
- 2023/12/06 裏技・小ネタ・バグ
- 2023/11/08 アニコレSteam版
- 2023/11/07 評価・レビュー
- 2023/06/15 カプコンタウン
- 2023/03/04 特殊武器
- 2022/12/02 パスワード(裏コマンドについて補足)
- 2022/07/03 アニバーサリーコレクション
- 2022/07/01 波動拳、パスワード
- 2022/04/09 アイテム、パワーアップパーツ
- 2022/02/22 8体ボスの弱点・攻略順番
- 2022/01/12 雪原(アイシー・ペンギーゴ)
- 2022/01/11 オープニングステージ プレイ動画公開
- 2021/11/06 参考文献・関連商品
- 2021/04/11 バージョンによる違い
- 2021/04/10 パスワード、裏技・小ネタ・バグ、バグワールドの動画公開
- 2021/03/17 WARNING
- 2021/01/15 波動拳、裏技・小ネタ・バグ
- 2020/12/18 パスワード、ライドアーマー、8体ボスの弱点・攻略順
- 2020/11/10 取扱説明、オープニングステージ
- 2020/11/05 攻略アドバイス、キャラクター
- 2020/10/17 エンディング
- 2020/10/04 パワーアップパーツ、裏技・小ネタ・バグ
- 2020/10/03 ライフアップ
- 2020/10/02 ステージ攻略(8体ボスの弱点・攻略順番)、ライドアーマー
- 2020/09/28 サブタンク
- 2020/09/26 シグマステージ4
- 2020/09/24 シグマステージ3
- 2020/09/23 シグマステージ1、シグマステージ2
- 2020/09/22 パスワード、工場ステージ
- 2020/09/21 波動拳、空港ステージ
- 2020/09/20 パスワード:波動拳が使える裏コマンド、森林ステージ
- 2020/09/09 塔(ブーメル・クワンガー)
- 2020/09/06 海中(ランチャー・オクトパルド)
- 2020/09/05 鉱山(アーマー・アルマージ)
- 2020/09/02 発電所(スパーク・マンドリラー)
- 2020/08/30 雪原(アイシー・ペンギーゴ)
- 2020/08/25 オープニングステージ
- 2020/08/17 特殊武器
- 2020/08/14 アイテム
- 2020/07/21 作成開始
攻略情報Walkthrough
各ステージのページには攻略動画も掲載しています。
-
特殊武器
- 特殊武器一覧 / 波動拳
- ホーミングトーピード
- カメレオンスティング
- ローリングシールド
- ファイヤーウェーブ
- ストームトルネード
- エレクトリックスパーク
- ブーメランカッター
- ショットガンアイス
-
その他
- スマホ版ロックマンX
- ロックマンとの違い
- 評価・レビュー・クリア時間
- 参考文献・関連商品
- ファンアート
ステージ攻略
出現する敵、ボスの攻略法、隠しアイテムの場所などを解説。
攻略動画も掲載しています。
-
攻略順・オープニング
- 8体ボスの弱点・攻略順番
- オープニングステージ
-
8体ボス攻略
- 雪原(アイシー・ペンギーゴ)
- 発電所(スパーク・マンドリラー)
- 鉱山(アーマー・アルマージ)
- 海中(ランチャー・オクトパルド)
- 塔(ブーメル・クワンガー)
- 森林ステージ(スティング・カメリーオ)
- 空港ステージ(ストーム・イーグリード)
- 工場ステージ(バーニン・ナウマンダー)
-
シグマのアジト
- シグマステージ1
- シグマステージ2
- シグマステージ3
- シグマステージ4
- エンディング
アニバーサリーコレクション
"Mega Man X Legacy Collection"
ロックマンXシリーズをまとめて収録した作品で、
アニコレ1(X1~4)とアニコレ2(X5~8)がリリースされています。

投稿動画YouTube
下記動画はYouTubeのロックマンX再生リストで、
裏技・バグ解説や全ステージ攻略動画を作成しています。
ロックマンXとはAbout the Game
ロックマンXシリーズの第1弾。海外版のタイトルは「Mega Man X」
ロボットと人間が共存する世界を守るため 主人公エックスと戦友ゼロが悪に立ち向かう!
従来の「ロックマン」シリーズ同様にボスを倒し、特殊武器が入手できるほか、
ステージに隠されたパーツを集めることでパワーアップするシステムを導入し、
ダッシュや壁蹴りなど、より多彩なアクションが可能になった作品です。
特にダッシュによるスピード感・爽快感のあるアクションや
ステージの演出もゲームを盛り上げている。
現在は「ロックマンX アニバーサリー コレクション」に収録され、
PS4、Switch、XBOX、STEAMでも遊べるようになっています。
よくある質問FAQ
よくある質問をまとめました、ここから探したいページを見つけましょう。
各ページにはプレイ動画もあるので参考にしてみてください。
このサイトの使い方
各ページに基本情報と解析データを掲載しています。
サイト内検索機能も用意しています。PCでの閲覧時は左サイドメニュー。
スマホでの閲覧時は、右上のメニューボタンを押すと検索欄が表示されます。
エックスの正体
ファミコン版のロックマンから100年後の世界で、
Dr.ライトが作ったロボットだが「悩み、疑問を持つ」機能を持つため長年封印されていた。
WARNING、ロックマンとの違いのページに詳細をまとめています。
攻略順のオススメ
フットパーツがあるアイシー・ペンギーゴから攻略しましょう。
その後はボスの弱点を突いていくのが一般的です。
雪原→発電所→鉱山→海中→塔→森林→空港→工場
詳細や効率の良いルートは、8体ボスの弱点・攻略順番にまとめています。
波動拳の入手方法
ライフアップ・サブタンク・パワーアップパーツを全て入手し、
アルマージステージのボス前シャッターの上に5回訪れると波動拳カプセルが出現する。
※さらに5回目の訪問時はライフ全快である必要がある。
波動拳、引き継ぎパスワードのページも参考にしてみてください。
カプコンタウン
カプコン40周年を記念して「カプコンタウン」という記念サイトが開設されています。
「ミュージアム」では原画や資料などが閲覧でき、
「レトロゲームズ」では、ブラウザ上で下記のゲームがプレイできる。
(今後の更新でプレイできるタイトルは変わるみたいです)
- 確認時にプレイできたタイトル
- 魔界村
- 超魔界村
- キャプテンコマンドー
- ロックマン2
- マジックソード
- 2010 ストリートファイター
- ストリートファイター2
リンクLink
リンクについて
当サイトはリンクフリーです。URLは以下
https://gcgx.games/rockmanx/
記載内容を無断転載するのはNGですが、
SNSや他のサイトへURLやリンクを掲載することはOKです。
多くの方へ当サイトをオススメしていただけると嬉しいです。
ブログ・ツイッター・YouTubeチャンネル
更新情報はブログ、Twitter。攻略・裏技動画はYouTubeチャンネルをご覧ください。