おすすめパーティ編成・最強装備
最終更新日:
このページはピクセルリマスター版のデータです。FC版はこちら
編成について
ピクセルリマスター版では、ゲームバランスの修正によって
各ジョブの使い勝手が変わっています。
プレイしていて思ったのは、序盤で防御力の低いジョブはやられやすい。
特に黒魔術士はHPも低いので、一番耐久力が低い。
でも黒魔法の全体攻撃はとても有用です。
攻撃に関しては最終的には物理攻撃が最も高いダメージが出る。
順位でいうとスーパーモンクが最も威力が出ます。次に忍者。
本ページではおすすめのパーティ編成をいくつか紹介します。
おすすめジョブ
各職業のおすすめポイントを解説しています。
ジョブ | 解説 |
---|---|
戦士 ナイト |
装備が豊富で守備力が万全。 攻撃でも十分に活躍するが、モンクの火力には勝てない。 ナイトになれば低レベルの白魔法も扱える。 最強武器は正宗、次点はエクスカリバー |
シーフ 忍者 |
力が低いが攻撃回数の多さで戦士に匹敵するダメージを出せる。 シーフ時代は防御力が低いので後列に配置させたい。 忍者になると装備できる防具が増えて防御面の安心感が出てくる。 黒魔法はダメージは低いので、ヘイスト、ストライの補助魔法を使う。 固有装備「佐助の刀」が若干弱めなので、正宗を装備させる編成にしたい |
モンク スーパーモンク |
レベルが上っていくと火力が高くなり、最終的に最高ダメージを出せる。 HPも高いが装備は軽装のためダメージは受けやすい。 ロマンのある大ダメージを見たい人は使いたいジョブ。 |
赤魔術士 赤魔道士 |
装備できる武具が多く防御力が高い。 しかしHPは低めなので、こまめに回復が必要。 白魔法・黒魔法を両方使える便利さが魅力。 |
白魔術士 白魔道士 |
赤魔道士では使えない下記の白魔法がかなり便利 ラヒーラ、アレイズ、ホーリー、ケアルガ HP成長は他の魔法使いより優秀で、モンクより高い時期もある |
黒魔術士 黒魔道士 |
黒魔法による全体攻撃が魅力。 武具の使用効果である魔法の威力は知性が影響するので、 一番効果を引き出せる |
最強パーティ
後述の最強装備を考えると1人は戦士を入れておきたい。
攻撃力や防御力が優秀な戦士と最高火力のモンク、
魔法と防御力のバランスが良い赤魔術士、
ラヒーラ、アレイズが使用できる白魔術士を最有力のオススメにしました。
早い段階で全体攻撃魔法を多く使える黒魔術士も魅力なので、
候補1も使う人が多いのではないかと思います。
同じジョブを入れるのもアリなら、戦士を増やすと序盤の安定感が増します。
ピクセルリマスター版は、FC版に比べてバランス調整がされているので、
序盤の防御力が気にならなければシーフを入れた編成も問題なく楽しめます。
最有力 | 戦士、モンク、赤魔術士、白魔術士 |
---|---|
候補1 | 戦士、モンク、白魔術士、黒魔術士 |
候補2 | 戦士、戦士、赤魔術士、白魔術士 |
候補3 | 戦士、シーフ、白魔術士、黒魔術士 |
モンクパーティ
モンクはレベルに応じて攻撃力、防御力が上がっていく職業です。
そのため、モンクを揃えて最高火力を目指すネタパーティです。
ピクセルリマスターでは、消費アイテムの種類が増えているため、
毒状態を治す「毒消し」、復活の「フェニックスの尾」、攻撃力アップの「力の薬」
などを準備すれば、FC版よりは楽にクリア可能です。
候補1 | モンク、モンク、モンク、モンク |
---|
最強装備
リボンが3個までしか入手できないため、
あと一人は耐性装備の多いナイトを入れるといい感じにできます。
(ドラゴンメイル+イージスの盾+守りの指輪で、炎冷雷毒死の耐性を持つ)
モンクはレベルが上っていくと裸のほうが防御力が高いが、
耐性面を考えると絶対に防具は装備したほうがいい。
正宗は誰でも装備できるので、パーティに応じて装備する人を決めましょう。
職業 | 装備 |
---|---|
ナイト | 正宗、エクスカリバー ドラゴンメイル、イージスの盾、ダイヤの兜、守りの指輪 |
忍者 | 正宗、佐助の刀 ダイヤの腕輪、リボン、炎の盾、守りの指輪 |
スーパーモンク | 素手 ダイヤの腕輪、リボン、守りの指輪 |
赤魔道士 | 正宗、サンブレード、ディフェンダー ダイヤの腕輪、守りのマント、リボン、守りの指輪 |
白魔道士 | 正宗、トールハンマー、いやしの杖 白のローブ、守りのマント、リボン、守りの指輪 |
黒魔道士 | 正宗、ネコのツメ、魔道師の杖、魔術の杖 黒のローブ、守りのマント、リボン、守りの指輪 |
『ファイナルファンタジー』
© 1987, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2007 YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」