追加要素・違い・プレイ時間
最終更新日:
追加要素・変更点
大きな追加要素・変更点は以下。
- UIの改良、オートバトルなどを搭載
- イラストギャラリー、モンスター図鑑、サウンドプレイヤーを実装
- セーブ枠は20個、さらにオートセーブ1枠、中断セーブ1枠
- 斜め移動やBボタンダッシュできるようになった
- フェニックスの尾やMP回復アイテムを追加
本作はFC版をベースにしているため、他のリメイク版要素は含まれず、
ソウル・オブ・カオス、時の迷宮などは一切追加されていない。
FC版との違い
- 2Dのドット絵を基準にグラフィックを一新
- シナリオはそのままに、ゲームバランスをGBA・PSP版ベースに調整
- BGMを植松伸夫さん完全監修のもとアレンジ
- 上限レベルが99まで引き上げられた
- レベルアップの必要経験値が少なくなった分、能力値成長が緩やかになった
- 固定エンカウントの場所に敵が表示されるようになった
(倒した後、フロア切り替えすると再出現する) - 港町プラボカから北東の半島で強敵が出現しなくなった(上の画像の場所のこと)
- アイテムの所持上限がなくなり、いくらでも持ち歩けるようになった
- 入手フラグが共有された宝箱にそれぞれアイテムが設定されるようになった
- 装備していないアイテムも戦闘中使用が可能になった
- 防御コマンドが実装された(FC版には無かった)
- 戦闘中に死者の復活ができるようになった
- 標準で地図表示が可能、各地で入手できるアイテム数も確認できる
- 15パズルのクリア報酬が無い
- 敵の出現率が変わっている
(チラノザウルス、アイアンゴーレムはレア出現じゃなくなった)
難易度
本作の敵は、一度に最大9体まで出現します。
そのため防御力の低いキャラに集中攻撃されるとすぐにやられてしまいます。
中盤以降になれば全体攻撃などの手段も増えてくるので、
その心配はなくなってきます。
序盤のやられやすさ、毒の厄介さ以外は特に難しさを感じず、
戦闘中に戦闘不能が回復できるようになったため
難易度は低いほうだと思います。
プレイ時間
オートバトルなどの快適機能があるため、FC版よりも早くクリアできると思います。
私はクリアまでに15時間程度は使っていますが、
行き先などを把握している人であれば10時間でもクリアできるはず。
モンスター図鑑のコンプリートも目指すのであれば、
追加で3時間くらいあれば可能。
PS4/Switch版
2023年4月20日にPS4、Switch版の発売が決定しました。
下記の新しい機能が追加されています。
2024年1月31日にSteam/スマホ版にもブースト機能が追加されました。
- ピクセルフォント/通常フォントの切り替え
- リマスターBGM/オリジナルBGMの切り替え
- 演出やエフェクトの調整
- カイエンの必殺剣名入力機能が復活(FF6)
- フィールド上でデスゲイズが可視化(FF6)
- バトル中のポーズメニュー実装
- ゲームブースト機能
(エンカウントON/OFF、獲得経験値・ギル・ABP倍率) - モンスター図鑑にバトルシミュレーションを実装
(最新セーブデータのパーティーで敵と戦闘)
ブースト機能
ゲームバランスを変えて楽しめる評判の良い機能なので紹介します。
難易度を簡単にしたり、縛りプレイにも活用できる。
項目 | 初期設定 | 説明 |
---|---|---|
エンカウント | ON | エンカウントバトルの発生をON/OFFできる |
獲得経験値 | 1倍 | バトルでの経験値の倍率を変更できる 0倍/0.5倍/1倍/2倍/4倍 |
獲得ギル | 1倍 | バトルでの獲得ギルの倍率を変更できる 0倍/0.5倍/1倍/2倍/4倍 |
『ファイナルファンタジー』
© 1987, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2007 YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」