アシッド・シーフォース
最終更新日:

ステージについて
8体ボスの一人、アシッド・シーフォースのステージ。
巨大ダムが舞台となります。
当サイトではフローズン・バッファリオの後に攻略することを推奨してます。
| ボス | Acid Seaforce 水龍のプレジデント アシッド・シーフォース |
|---|---|
| ライフアップ | 序盤の上に登っていくエリアの一番上 |
| サブタンク | なし |
| パーツ | なし |
| チップ | フットチップ 海中にあるスクリューから右上にある ※下記のどちらかが必要 ライドアーマー(フロッグ) フロストシールド(チャージ) |
| ライドアーマー | 変形パーツ「カンガルー」 フットチップのある場所から左にある フロッグ+水面ジャンプ+上ダッシュでも取れるが マイントータスを倒していると甲羅が邪魔になる。 フロストシールド(チャージ)で行くのが良い |
敵データ
| グラ | エネミー | LIFE | 接触 | 攻撃・説明 |
|---|---|---|---|---|
| ビクトロイド | 30 | 8 | レーザー:4ダメージ | |
| ノートルバンジャー | 9 | 2 | 弾:2ダメージ | |
| アースコマンダー(本体) | 5 | 3 | ||
| アースコマンダー(外枠) | 5 | 2 | ||
| アースコマンダー(プロペラ) | 12 | 2 | 撃破すると本体が地面に転がる | |
| マイントータス | 9 | 2 | ||
| ホタリーカー | 32 | 2 | ミサイル:2ダメージ 機雷:3ダメージ |
|
| キャタキラー | 5 | 2 | エネルギー:3ダメージ | |
| ヘッドガンナー・カスタマー | 18 | 6 | 弾:1ダメージ ミサイル:1ダメージ |
ステージ攻略
床が凍っているので歩くと、少し滑る。
少しの斜面でかなり滑るので、この感覚に慣れましょう。
中間ポイント以降から天候が悪くなり画面が暗くなる。
屋外に出たら上のルートで進んで、行き止まりでダッシュジャンプすると
フットパーツのパワーアップカプセルがある。
フットパーツでエアーダッシュが使えるようになるので、
屋外の最初のところに戻ってサブタンクを入手します。
後は先に進んでボス戦となります。
ホタリーカー
中ボスです。
ミサイルと機雷はバスターで破壊可能なので倒しやすい。
ミサイルなども一緒に壊せるようにフルチャージを活用したい。
私は壁につかまりながら撃つようにしています。
| エネミー | LIFE | 接触 | 攻撃・説明 |
|---|---|---|---|
| ホタリーカー | 32 | 2 | ミサイル:2ダメージ 機雷:3ダメージ |
アシッド・シーフォース
行動はエックスに向かってジャンプとアシッドラッシュを飛ばしてくる。
アシッドラッシュは壁に当たると飛沫を出しつつ斜め上に反射していく。
LIFEが16以下になると飛び跳ねるタイプのアシッドラッシュに変わる。
さらに液体化して移動をするようになる。
弱点はフロストシールド(3ダメージ)
撃破すると特殊武器「アシッドラッシュ」を入手。
| LIFE | 弱点 | |
|---|---|---|
| 32 | フロストシールド:3ダメージ | |
| 攻撃 | ダメージ | 説明 |
| 接触 | 2 | |
| アシッドラッシュ | 4 | 壁に当たると飛沫を出す |
| アシッドラッシュ(飛沫) | 2 | |
| 接触(液状) | 4 | |
参考動画
8体ボスの2番目の相手に選びました。
この時点ではチップが取れないので後で取る予定になります。
