サブタンク
最終更新日:
サブタンクとは
エックスのライフエネルギーを回復できるタンクで、
      8体ボスのステージ中に4つだけ存在する。
ステージ攻略中にピンチになったら、
      回復ができるようになるので手に入れてエネルギーを溜めておくと良いでしょう。
溜め方
サブタンクは最初は空の容器で、エックスのライフが満タンの時に、
      ライフエネルギーを入手すると溜まっていく。
      ※1個あたり14メモリ分のライフを溜めておくことができる
| 入手アイテム | 溜まるライフ量 | 
|---|---|
| ライフエネルギー(小) | 1メモリ分 | 
| ライフエネルギー(大) | 2メモリ分 | 
使い方
武器選択画面でサブタンクにカーソルを合わせてショットボタンを押す。
      サブタンクにどれだけエネルギーが溜まっていたかで回復量が異なります。
つまりフルに溜めて使うのが良いでしょう。
| 溜まっているライフ | 回復量 | 
|---|---|
| 1~13 | 溜まっている分のライフ回復 | 
| 14 | 全回復 | 
使用後は空になるので、また溜めていくことになります。
入手場所
| ステージ | 必要なもの | 場所 | 
|---|---|---|
| フローズン・バッファリオ | なし | 後半の屋外エリアにありますが、まず先にフットパーツを取り サブタンクの場所に戻ってエアダッシュで取る。 YouTube動画(1:24から入手) | 
| スクリュー・マサイダー | なし | 中間地点前の一番上にある YouTube動画(1:01から入手) | 
| シャイニング・タイガード | なし | 序盤の突き当りを上に登ったところ YouTube動画(0:44から入手) | 
| エレキテル・ナマズロス | ライドアーマー | 中間ポイント後の分岐にて、上ルートにある転送装置で ライドアーマーに乗り、下に落ちると床が抜ける。 YouTube動画(1:24から入手) | 
ライフ稼ぎ
効率の良いサブタンクの溜め方は下記のどちらかが良いでしょう。
- ライフエネルギーの稼ぎ方
- ヘッドチップ、ハイパーチップを装着した状態であれば、
 ステージ中で何もせずに放置しているだけで、自動的にライフエネルギーが溜まる
- シーフォースステージ序盤のノートルバンジャー2体をフロストシールドで倒し続ける
