グラビティー・ビートブード
最終更新日:

ステージについて
 8体ボスの一人、グラビティー・ビートブードのステージ。
      空軍施設が舞台のようです。
| ボス | Gravity Beetbood 鋼鉄のリベンジャー グラビティー・ビートブード | 
|---|---|
| ライドアーマー | 変形パーツ「フロッグ」 ナイトメアポリス部屋の後、ハシゴと壁を登ったところ フットパーツによる上ダッシュが必要 | 
| ライフアップ | 序盤の造船所内の左上 ホーネック撃破後にコンテナがなくなって入手可能になる | 
| サブタンク | なし | 
| チップ | アームチップ ステージ終盤、ボスのシャッターへ続く壁にあるコンテナ をライドアーマー(フロッグ以外)で破壊 | 
敵データ
| エネミー | LIFE | 接触 | 攻撃・説明 | 
|---|---|---|---|
| ヘッドガンナー・カスタマー | 18 | 6 | 弾:1ダメージ ミサイル:1ダメージ | 
| ヘッドガンナー・マスプロ | 12 | 4 | ミサイル:1ダメージ | 
| ノートルバンジャー | 9 | 2 | 弾:2ダメージ | 
| アースコマンダー(本体) | 5 | 3 | |
| アースコマンダー(外枠) | 5 | 2 | |
| アースコマンダー(プロペラ) | 12 | 2 | 撃破すると本体が地面に転がる | 
| ブレーディー | 16 | 2 | |
| ウォールキャンサー | 12 | 2 | 弾:4ダメージ 弾(大):8ダメージ | 
ステージ攻略
特に難しい箇所はないので、ゆっくり進めば問題ないステージ。
ヘッドガンナー・カスタマーのLIFEが多くて倒すのが面倒な場合は、
      スピニングブレードを2つ当てれば一撃で倒せる。
中ボスはいません。
ステージ変化
エクスプローズ・ホーネックを撃破してから行くと、
      ステージ内のコンテナがなくなり、ライフアップが取れるようになる。
さらにヘッドガンナー・カスタマーがヘッドガンナー・マスプロになっている。
      肩の砲弾がなくなり、ミサイルが追尾しないなど弱体化している。 
グラビティー・ビートブード
バグホールは壁に当たると大きくなり威力も高くなる。
上空にバグホールを出した後は、手前への小ジャンプと
      ジャンプで回避可能な突進しか使わなくなるので倒しやすくなる。
弱点のレイスプラッシャーを使うと、無敵状態にも効き、
      当たった際には動きも止まるのでかなり簡単。
撃破すると特殊武器「バグホール」を入手。
| LIFE | 弱点 | |
|---|---|---|
| 32 | レイスプラッシャー:3ダメージ | |
| 攻撃 | ダメージ | 説明 | 
| 接触 | 3 | |
| 突進 | 6 | 無敵状態で突進する | 
| バグホール(小) | 2 | 壁に当たると1段階大きくなる | 
| バグホール(中) | 4 | 壁に当たると1段階大きくなる | 
| バグホール(大) | 8 | |
| バグホール(上空) | 8 | LIFE15以下から使用 | 
参考動画
ノーダメージでクリアしています。
